検索結果:1,223 件
ご相談させてください。現在、不妊治療をしており、子宮鏡検査をしたところ小さなポリープがいくつかあったので子宮内膜掻爬術を受けました。 当日は入浴禁止と言われたのでシャワーのみにし、翌日は出血がなかったので自宅の浴槽につかり、翌々日は日帰り温泉を利用しました。しかし手術の三日後、下着に茶色のおりものがうっすらついていました。後からネットで調べたら公共の入浴施設は1〜2週間は避けるべきと書いてあり不安です。 腹痛や発熱は特にないのですが、細菌感染の心配はないと判断していいでしょうか?
1人の医師が回答
約1週間前に2泊3日で子宮鏡内膜搔爬手術をしました。 退院後すぐは出血も少なくなりほとんど無いほど落ち着いて居ましたが 約10日ちょっと経った今 少し多めの出血がたまにあります。 1日に数回です。 生理のような赤黒い血です。 朝方に出るのは少ないですが 仕事中に出ることが多いです 動きすぎでなるのでしょうか? 動かない方が比較的に出てないような気がします。 そしてシャワー浴の時は全然出ず おならが出た時に刺激されたのか出たりします。 トイレの水が赤くなってしまっている時もありました 酷い痛みは特にありませんが どれぐらいの出血が受診の目安かわかりません 病院に連絡するべきか悩んでいます よろしくお願いします🙏
11月26日に小陰唇縮小手術、副皮切除、クリトリス包茎のセットで手術を受けました。(抜糸なし) 術後の出血はそこまで酷く、1週間後検診も問題なし。 10日くらい経ってから痒み、チクチクがひどくなり診察してもらい、飛び出ている糸を切ってもらい少し楽になりました。 痒みが酷い時、シャワーを強く当ててしまったりはしました。 途中生理も来てしまったのですが、3日前くらいから小陰唇上の方(クリトリスに近い方)がヒリヒリし、生理とは違うこの箇所からの出血があります。 鏡で見るとなんとなく反対側よりプクっとしている気がします。 3週間経っても出血するのは普通あまりないことでしょうか? よろしくお願いいたします。
体外受精で妊娠、現在妊娠5週と3日です。ルティナス膣錠とエストラーナテープを服用中。一昨日胎嚢確認をしました。(10mm) 昼の膣錠を入れて2時間ほど経過したのち、トイレに行った際に生理ほどの出血(鮮血)がありました。 そしてそこから4時間後には先ほど同様の出血に加え、血の塊も出てしまっていました。 塊の大きさがちょうど胎嚢くらいの大きさだったので、流産してしまったのではないかと心配しています。 以下質問させてください。 1.明日の朝イチで受診予定ですが、妊娠継続の可能性は低いでしょうか。 2.出血の原因として、夕方犬の散歩に45分ほどでたことと、シャワー浴で血行が良くなったことが考えられるのですが、そのようなことで出血することはありますでしょうか? 3.昨日から体調不良(鼻水・咳)で咳をしたりくしゃみをするたびに腹圧がかかってるのではないかと心配していました。それも流産の原因になりますでしょうか? よろしくお願いします。
2人の医師が回答
妊娠7週目あたりの一昨日出血が始まり、昨日の夜から出血量が増えて本日受診したところ、胎嚢がもうないので手術せずにこのまま様子を見ましょうとメチルエルゴメトリン マレイン酸塩錠を処方して頂きました。その後どぼっと血の塊も出てきたので順調に排出されているのかなと思ったのですが、webで見ると感染症のリスクがあるとのことですが抗生剤が処方されていないので気になりました。抗生剤なしでも大丈夫なのでしょうか?シャワーはOKと言われましたが、膣まわりは石鹸などつけない方が良いでしょうか。また、他に自分で気をつけるべきことはありますでしょうか? よろしくお願いいたします。
10月末に左卵巣嚢腫摘出、腹腔鏡手術にて行いました。現在術後4日目です。質問お願い致します。 ・性器出血は術後より鮮血、生理3〜4日目位の量だったり、終わりかけの様な少量だったりです。術後2日目と3日目に、便を出す際に力んでしまい、その際少し出血量が増えた気がします。特に本日の朝便を出す際に再び力んで又少し出血量が増えた気がします。現在の出血量は添付写真通りです。ネットで検索すると、だいたい術後2〜3日で出血終わると記載ありましたが、私はあと数日続きそうでトイレの度に鮮血出血あり、ティッシュにも毎回付きます。術後どの位までが許容範囲でしょうか?又、便をする際は力まない方が良いでしょうか? ・8日が生理予定日で、いつも予定日の2〜3日前よりごく少量の出血が始まり、それから本格的な出血が始まるのですが、術後出血に続き、生理の出血が重なって始まる場合は、術後出血と、経血の見分けはつきますか? ・退院日に臍に貼っていた脱脂綿、テープを取り、シャワーの際は泡で優しく洗い、清潔な物でふいて下さいと言われ、その様にしました。昨日退院し、シャワーの際その様にし、朝見てみると臍に透明な汁?が出ていました。そして、ズボンのウエストが少し当たるだけでも、圧迫感のある痛みがあります。現在の臍の状態(添付写真)は大丈夫でしょうか? ・まだ体内にガスがあり、歩くと響きます。肩、みぞおち、脇腹にまだ少し痛みがあり、湿布を貼り、ロキソニン服用していますが変わらず。横になると、ガスがポコポコ移動し痛みます。よく動き帰宅後より家事は全てしています。腹部膨満感あり、すぐお腹いっぱい。しゃがむ際には足でお腹を圧迫しない様にかがみ腰にしたり、股を広げてしゃがむ等です。こんなものでしょうか? 以上です。何か異常が起きたら、、と不安で仕方ありません。お忙しい中、申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
妊娠14週の妊娠です。 手荒れがひどいので、皮膚科で妊娠中であると告げた上でアンテベート軟膏0.05%を処方され、ぬりました。 そのぬった3時間後くらいに入浴した際に、陰部の、膣の入り口のひだの間を広げて優しく垢をシャワーで流したり、肛門のまわりを指で優しく洗ったりしました。 その時、ぬった方の手を使ってさわって洗ってしまいました。 (ぬったのは右手の薬指と小指だけです。使った指は基本的には右手のそれ以外の指ですが、少し薬指や小指も当たったかもしれません。) 膣の中に指を入れたわけではなく、また、ある程度、手や体を流したあとでやったので、直接べっとりとぬるような量はついていないと思うのですが、水を弾くような性質のある薬ですし、アンテベートは薬として強い方だと聞きます。 膣などから入ってしまって胎児に影響を与えてしまうのではと心配になっています。 しまったと思ってからは、少しシャワーで流しましたが、洗いすぎるのも良くないと聞いたことがあるので軽くしか流していません。 この後私はどのように対応すればよいのでしょうか。受診して相談するべきでしょうか。 現在出血などはありません。
5人の医師が回答
1ヶ月ほど鼠蹊部の粉瘤が出血していて膿と血がじわじわ溢れてきてしまうため絆創膏が剥がせない状態です。 今までも定期的に出血はありましたがこんなに長引いたことはなくずっと絆創膏を貼り続けていていいものか気になっています。 忙しさと体調不良でなかなか皮膚科にも行けず手術しようにも冬にしかできないと言われているためつい受診を先延ばしにしていました。 たまにシャワーで洗浄し消毒液を塗ったあと絆創膏を貼っていますがこの処置で合っていますでしょうか? 手術できる気候になるまで様子を見ようと思っていますがこの状態だと早く受診して抗生物質など処方してもらって飲んだほうがいいでしょうか。
7人の医師が回答
10ヶ月の息子がバランスをくずしキッチンの角におでこを強めにぶつけてしまいました。 ぶつけた時はゴンッと大きな音がして息子が大泣きしました。 ぶつけた直後におでこが赤く腫れたと同時にぶつけた中心の部分が青くなっていました。 今までぶつけても青くなる事がなかったのですが、これはあざがすぐにできたと言うことでしょうか?内出血してなにか影響があるか心配です。 急いで冷やしたのですが息子が嫌がり5分ほどで冷やすのが限界でした。 その後ミルクも飲み、吐いたりはなく元気に遊んでいます。 内出血や脳など心配なので病院を受診したほうがいいのか、このまま様子見でよいのか教えていただきたいです。 またお風呂はシャワーの方が良いでしょうか?
13人の医師が回答
妊娠9週目ですが、就寝前に鮮血〜ややピンクがかった出血があり、翌日クリニックを受診しました。胎嚢の横辺りに4cm程の出血があり、それが出てきているとのことでした。 生活の中で無理をした覚えは特になく、おそらく毎日の入浴で温まったことが影響しているのだろうとのことで、しばらくシャワーにするようにとのことでした。4日後に再診し、その時に出血が大きくなっていたら仕事も休んだ方が良いと言われました。 胎児は心拍も問題なく元気に動いていましたが、胎嚢がやや圧迫されている状態でした。 今後は出勤は電車通勤から車通勤へ変え、仕事中もできるだけ座るようにしようと思っています。何か他にできること、した方がよいこと、また今後の流産等のリスクについてご意見いただければ有り難いです。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 1223
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー