シロドシン副作用に該当するQ&A

検索結果:49 件

シロドシンをやめた場合の体への影響

person 50代/男性 - 解決済み

53歳男です。2022/8/9に排尿時に痛みと尿の濁りと強い匂いがあったため、少し心当たりありクラミジアと淋病の即日精密検査を受けましたが陰性。 翌日8/10に悪寒を伴なう高熱(測ってませんがかなり高熱だったと思います)で寝込みました。 8/11には平熱(このときは測って36.4でした)に戻り頭痛のみ、ただ排尿時の違和感と尿の濁りはありました。 8/12に朝の尿が濁っていて排尿時違和感も少しあったので(痛くはない)泌尿器科を受診したところ、体温37.1、尿検査(潜血2+)、エコー、CT、肛門からの触診、そして症状として頻尿と排尿時違和感により急性前立腺炎と診断され、レボフラキサシン500mg(夜)とシロドシン4mg(朝晩)を5日分処方されました。 その晩薬を飲み、その後恥ずかしながら性行為を行ったところ、感覚は行ったのですが、精液が出ませんでした。ネットで調べて、シロドシンの副作用で射精障害があるのを知り、やめれば治るとのことで安心していたのですが、8/14の朝10:00頃にシロドシンを服用して15:00頃から頭がボーッとしてしまい、軽い目眩もある感じになりました。おそらくこれもシロドシンの副作用だと思っています。 今は排尿は全然問題ありませんし、排尿時違和感、頻尿もありません。 副作用がかなりつらいのでお聞きしたいのですが、シロドシンを2錠既に飲んでいますが、このあと自己判断で飲むのをやめようと思っています。シロドシンは抗生物質のように、途中で辞めると何か問題が発生しますでしょうか。症状を診た医師の判断がないと回答は難しいのは承知なのですが、その病院が17日までお盆休みで連絡が取れないのです。一般的な話で構いません。 ちなみに私は緑内障の疑いがあり、チモロールを毎朝目にさしています。また、不眠のためベンザミンも服薬しています。

4人の医師が回答

泌尿器科でもらった薬の副作用について

person 70代以上/男性 -

数日前に87歳の父が排尿痛と頻尿で泌尿器科にいったところ前立腺の大きさが2倍ぐらいでおおきさはさほどでないが形がわるく膀胱を刺激して頻尿になっているとのことでした。それでそれまで内科でエピプロスタットとタムスロシンをもらっていたのですが、それをやめてシロドシンとアボルブカプセルをもらいました。朝アボルブカプセルをのんで朝夕シロドシンを飲みました。その晩父に異変がおきたそうで朝起きたら「夕べは参った」とのことで、夜中に自分がどうなってしまうのか、なんと表現していいかわからないような精神錯乱状態になり布団でじっとがまんしてたら3時間ぐらいったったら収まったとのことでした。(その後そういった異常な症状はなし)それで怖くなり泌尿器科でもらった薬を飲むのをやめて元のエピプロスタットとタムスロシンを飲んでたのですが、泌尿器科に相談にいこうよと話してたのですが本人が躊躇しておったのですが、今日やっと行く気になり明後日こういったことがあったのを相談にいくことになりました。このアボルブカプセルとかシロドシンとかでそういった精神錯乱?状態に陥るような副作用ってのはあるのでしょうか?この薬が原因がはもちろんわかりませんが。ちなみに父はたくさん薬を飲んでいます胃薬、血圧、眠剤(デパス、マイスリー)リリカ、プロセミド、等です。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)