シートン法ゴム取れた後に該当するQ&A

検索結果:21 件

痔瘻、シートン法で手術から約1年経ちましたがまだゴムが取れません

person 30代/女性 -

去年の8月に、2つの痔瘻をシートン法と切開法で手術しました。 切開法で手術した方は、たまに痛みがある程度でもうなんともないのですが シートン法で手術した方が、ゴムが未だにとれません。 取れる気配もありません。 医師からは、始めは2月に取れると言われていましたが、診察に行くたびに4月、8月、12月…と、取れる日がどんどん伸びていきます。 診察は1.2ヶ月に1度で、ゴム締め後は痛みなど全くなく、あまり締めてくれてないのではないか、という感じです。 聞きたいことは、 ・ゴムはもっと高い頻度で、きつく締めて貰った方が早く取れるものなのか ・他に、早くゴムが取れるように出来ることはあるか ・シートン法でゴムが取れるまで、1年以上もかかるのは普通なのか(予定より遅いということは、自分の身体が異常なのでしょうか) ・診察に行くたびに取れる目安日が遅れていくのは何故なのか(お医者さんはとても良い人なのですが、毎回違うことを言われると信用をなくしてしまいます) 痛みはほぼなく普通に生活する分には問題ないですが、臭いもまだ気になりますし とにかく、1日も早くゴムが取れて欲しいんです。 切実に悩んでますので、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)