数年前から子宮腺筋症でジエノゲストを服用しています。
今年になってから生理痛のような下腹部痛があり不正出血も始まりました。
診察予定が来週のためロキソニンとブスコパンを飲んで痛みにたえている状況です。
今年の2月に念のためMRIの検査は受けており子宮腺筋症はあるもののジエノゲストの服用継続で大丈夫だろうと言われましたが、3月後半以降出血量は多くないものの痛みが強く気持ち悪さもあり鎮痛薬が手放せません。
小学生の娘がパニック障害(不安症)で私から離れる事が出来ず手術という選択肢は今は避けたいところなのですがこの痛みに耐え続けるのも正直しんどいと感じています。
私の婦人科受診の前に娘の精神科受診を控えており、手術しか最早手がない状況とあれば私の入院中の娘への対応などを相談したいと考えており、主治医の先生への相談までにこの先の選択肢は手術以外にないのかまだ他の投薬治療でやれることがあるのか知りたいです。