検索結果:445 件
38歳です。 粘膜下筋腫(0.8mm)と貧血のためジエノゲスト1.0を1日2回、鉄剤を1日1回、7/5より飲んでいます。 不正出血がずっと続いていて、それも生理2日目3日目の量が毎日でレバー状の塊も毎日多量に出ています。生理痛と同じような腰の鈍痛も続いています。 飲み始め8週間は不正出血がある人もいるから様子見とかかりつけで言われたのですが、毎日多量の出血が続くことにうんざりしてきました… 一度ジエノゲストを飲むのを止めて血を出し切ってから薬を再開する、というのは良くないでしょうか? 再開したところでまた2日目の多量出血が再開するだけでしょうか? 少しでも出血が減る可能性があるなら一度飲むのを止めようかと思っています。
1人の医師が回答
チョコレート嚢胞の治療のため6/6よりジエノゲスト0.5を服用し始めました。6/25に10日程不正出血が続いた後は出血がなく7/26にまた不正出血が始まりました。ちょうどその頃にジエノゲストの追加処方でかかりつけに伺い、生理周期ごとに不正出血が起こるタイプですねと言われました。私も当初そう思っていたのですが、7/26以降不正出血が37日間毎日続いています。量は生理3日目位の日もあれば少ない日もありますが、出ない日は1日もありません。次の診察予定まであと1ヶ月ありますが、それより早く相談に行くべきでしょうか。それともジエノゲストで毎日不正出血が起こるのは普通のことでしょうか。貧血にならないかも心配です。
2人の医師が回答
6月から月経過多、子宮腺筋症のためジエノゲストを服用しております。 軽い不正出血はずっとありましたが、1週間前に生理2日目くらいの量(塊もあり)があり、3日もその量が続いたので、一度、服薬を止めました。 薬を止めてから4日で出血は止まりました。 生理2日目くらいの塊もある多い量がジエノゲスト服用中にあったりもするのでしょうか。 ジエノゲスト服用中にも、生理は来るのでしょうか。 出血が止まったので、またジエノゲスト飲み始めてもいいのでしょうか。 ご解答、宜しくお願いいたします。
ジエノゲストを服用して2ヶ月です。1ヶ月ほど服用したところで不正出血が止まりました。月経の半分量ほどの出血が1ヶ月間続いていました。しかし止まってから数週間経って、出血が続き始めました。月経の2、3日目と同量で1ヶ月間の不正出血よりも多く出血しています。これは生理なのですか?一度止まったら出血はしないと思っていたためびっくりしています。服用を忘れたことはありません。
41歳、月経困難症で9月からジエノゲスト0.5mg、不正出血が1ヶ月後に大量出血、その後もそこそこ量のある不正出血がダラダラ続いていたため、病院で診てもらい12月末より1mgに変更。あれから1ヶ月が経ちますがまだ不正出血があります。量は少ないですがおりものシートは毎日使用しています。9月から始めて丸5ヶ月になりますが、まだ不正出血は続くのでしょうか。個人差あると思いますが、目処が知りたく相談させていただきたいです。
子宮内膜症の治療のため、ジエノゲストを4月から使用していましたが、不正出血がずっと続き、かかりつけ医に相談したところヤーズフレックスを服用してみることになりました。8/5から休薬、8/6消退出血あり、8/8からヤーズフレックス服用開始しましたが、左足にだるさや痺れが出て不安になり、8/12まで飲んで、8/13は服用中止、8/14からジエノゲストにまた切り替えました。しかしその後も左足の症状が変わらず、今も続いています。 これは今回のヤーズフレックスやジエノゲストの副作用なのでしょうか?それともまた違うのでしょうか? ジエノゲスト服用中止した方良いですか??
ジエノゲスト1mgの不正出血について教えてください。来月から不妊治療(1人目)を予定しております。 昨年からの治療歴は、 5ヵ月レルミナ40mg服薬→子宮筋腫手術(腹腔鏡)→6ヵ月の避妊期間中(レルミナ1ヵ月→ジエノゲスト1mg服薬中) 今月末までジエノゲストを服薬し、来月から不妊治療を始める予定です。 ジエノゲストを服薬してから、不正出血が続き悩んでいます。3月下旬から2週間ほど出血して止まり、4月下旬からまた出血が始まり、今現在も出血がある状況です。 先週クリニックに相談したら、「1週間服薬を中止して、また再開しましょう」となり、明日からまた服薬を再開する予定なのですが、出血が止まりませんでした。出血量は少量ですが、おりものシートでは吸収しきれないくらいです。 また、気になっているのが、服薬を中止した3日後くらいから基礎体温が下がったのですが、生理がきていないことです。 質問したいことは下記2点です。 1.不正出血が止まらない状況ですが、ジエノゲストの服薬は再開した方が良いのでしょうか? 2.今後の不妊治療にあたり、クリニックの医師からは「服薬を中止したら1週間以内くらいで生理が再開する」と説明があったのですが、本当にそんなにすぐに生理が再開するのでしょうか?年齢のこともあり、早く不妊治療を開始したい為、不安です。 ご教示よろしくお願い致します。
ジエノゲスト1mgを服用して1ヶ月半くらい経つのですが、2週間前くらいから、不正出血が続いています。 このまま様子をみたほうがいいのか、 病院を受診した方がいいのか、 悩んでいます。
3人の医師が回答
32歳女性です。 もともとミレーナをいれていて 今4年になります。 少し前から急な不正出血や 生理がきたら1週間で終わらず だらだら続いてしまうので 1度中用量ピルを飲んで、飲んでる間は 止まったのですが次にきた生理で また長くだらだらと続いていました。 多毛性卵巣もあるからかもしれないと 言われました。 子宮頸がんも体がんも両方検査して なにもありませんでした。 出血を止めたくて相談したところ 喫煙もしてるのでピルを何度も 処方したくないのと ミレーナが合わないかもしれないと ジエノゲストを飲んでみたらという ことになりました。 質問なんですが 1.ミレーナはもう4年経つのに 今更合わなくて出血するという ことはあるのでしょうか? 2.ジエノゲストは不正出血を 止める作用はあるのでしょうか? 調べると副作用で不正出血が多く 止まらなくなるとよくみるのですが 不安で服用を迷っています。 出血がずっとあってストレスに なっているのでとにかく止めたいです。 回答よろしくお願いします。
子宮腺筋症による治療でジエノゲストを継続しています。 先月生理4日目くらいの量の出血が1週間以上続いたので、婦人科を受診しましたが、貧血の数値ではなかったのでジエノゲスト継続となりました。 それ以降出血に波があり、5日目くらいだったり、増えたり、先日1日半出血が止まっていたのでこのまま落ち着くかなと思いきや、今朝まとまった出血がありました。 2月から不正出血が続いている状態です。そこで質問なのですが、 1. ジエノゲストに関する他の方の質問を見ると、出血が気になる場合1週間休薬を挟むと止血するとありますが、担当医に相談せず試してみても良いのでしょうか。前回初めての医師で、出血について悩んでいると打ち明けても、持病のこともあり、ジエノゲスト以外の治療法はあまりお勧めしないと言われました。 (橋本病、心療内科受診中) 次回の診察は6月末の予定です。 2. ミレーナに切り替えた場合、出血の波は今より落ち着く可能性はあるのでしょうか。ジエノゲストで5日目くらいの出血が続く人が、ミレーナに切り替えた場合安定するのでしょうか。 前回の医師に聞いたところ、腺筋症はあるけど普通の子宮の形をしているので、特に問題ないとの事でした。 宜しくお願いします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 445
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー