ジエノゲスト不正出血いつまでに該当するQ&A

検索結果:1,079 件

ジエノゲスト 不正出血

person 30代/女性 - 解決済み

30代 出産歴2回 子宮腺筋症あり お世話になります。 出産後生理が酷くなり昨年5月〜10月までリュープロレリン注射を行い、その後現在に至るまでジエノゲストで対応していました。 2月中旬に出血があり、その後段々と量が増えたので昨日産婦人科で内診したところ、出血は暫くなさそうと判断を受けました。(前日まで赤黒い出血あり) しかし、今日の昼にまた出血が始まり鮮血、生理1日目の様な状態です。 以下の点で質問です。 1. 運動をすると出血量が増える様な気がするのですが、運動を続けて問題ないでしょうか? 2. リュープロレリン注射をしていた時が1番子宮の状態が良かったと言われました。このままジエノゲストで様子見する予定ですが、症状が徐々に悪化していく可能性はありますか? 3. 子宮摘出施術を受ける場合のメリット、デメリットを教えて頂きたいです。 デメリットに関して、気をつける箇所などありましたらお聞きしたいです。 4. 仮に3人目を望む場合、帝王切開になりますが出産後すぐ子宮摘出することは可能ですか? 出血に関しては驚きましたが、現時点では次回の定期検診まで様子見をしようと思っています。 以上、宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

ジエノゲスト 不正出血

person 40代/女性 -

チョコレート嚢胞、子宮筋腫、腺筋症(腺筋症は最近知らされました、長年婦人科にかかっているのにいつからかは聞いておらず、前からありますよ、と言われました、少なくともリュープリン注射を始める時には聞いていなかった)があります。 今年に入ってからリュープリン注射で半年生理を止め その後7月よりジエノゲスト1ミリを朝夕を服用しております。 切り替え当初はリュープリンの流れで出血もなく過ごしていましたが ジエノゲスト切り替えから約1ヶ月後くらいから少量の出血。 1ヶ月半くらい続き、量が少し増えてきたので5日間休薬すると 少なめの生理様出血の後ピッタリと出血は止まり服薬再開しました。 10日ほど出血はまったくなく快適に過ごしたのですが 再び突然の出血。 生理の少ない時くらいの鮮血の出血が3日ほど続いています。(衛生上取り替えますが、普通用ナプキン1枚で十分一日足りる程度、おりものシートでは間に合わない) 前回の診察時(9月はじめ、内診なし、この時はたまたま数日出血がおさまっていたタイミングだった)、主治医からは断続的な出血はあると考えられるから、酷いようなら5日間の休薬で様子見してと言われており その通りにした結果、上手くいったと思ったら今の状況です。 これは腺筋症のため、不安定で出血しているのか、様子を見ていていいのかよく分かりません。 受診すべきですか? それともしばらく薬を続けて止まるか様子を見た方がいいのか知りたいです。 内診は7月にしており、次は1月でいいと言われています。 頸がん検診は今月末の人間ドックでする予定です。(1年前は異常なし、2年前HPV陰性→それ以降夫婦生活なし)

1人の医師が回答

ジエノゲスト 不正出血が止まりません

person 30代/女性 - 解決済み

ジエノゲスト、ディナゲスト副作用の不正出血について 35歳女、3月より子宮内膜症の治療のため、ジエノゲスト1mgを飲みはじめました。 生理時以外でもあった下腹部痛や腰痛は改善されましたが、今なお不正出血が続きます。休薬でリセットすると2週間ほどは出血がなくなるものの、またすぐ出血してほぼ毎日です。 直近では、10/8あたりから生理痛のような腹痛、腰痛があり、10/12から鮮血の出血があり、今日まで毎日続いて少し量も増えています。ずっと鮮血が出ます。 量は生理3日目くらい、生理のようにタラタラと垂れてくる感覚もわかります。 飲みはじめて半年くらいで不正出血が止まる方が多いと聞き、心配です。 経腟エコーは9月上旬にしていて異常なしです。 質問は、 1、このような不正出血はよくありますか? 2、筋腫や腺筋症がなく、子宮内膜症のみでこんなに出血が続くことはありますか? 薬が合っていないのでしょうか? 3、内膜症というのも、問診とエコーのみで採血やMRIはしていませんが、そもそも誤診という可能性はありますか? 4、貧血の心配はありますか? 5、極端ですが、血液疾患が背景にありこのような不正出血が止まらない可能性はありますか? ちなみに他の体調不良はなく、採血は9/20にしています。

1人の医師が回答

ジエノゲスト 不正出血 貧血

person 40代/女性 -

今年の2月からジエノゲスト1mgを服用しています。 治療の目的は、腺筋症を悪化させない為と、月経過多の為の貧血を治すことです。 飲んで7ヶ月が過ぎました。出血したり止まったりを繰り返しています。(3週間くらい止まっていることもありますが、出血してる期間の方が長いです) 久しぶりにエコーをしましたら、以前測った時は内膜が13mmや17mmだったのが、今回4mmでとても薄くなっていました。 内膜が薄くなっていたり、子宮も少し小さくなっていたので治療効果はあると思うのですが、あまりにダラダラ出血しているので貧血になっていないか心配で、今回血液検査をお願いして結果は来週出ます。 これで貧血になっていたら、内膜は薄くなったけど貧血を改善するという目的は果たせていないのです。 貧血だった場合はジエノゲストを服用しながら、しばらく鉄剤も内服し、不正出血が止まるのを様子見する感じで大丈夫なんでしょうか? 貧血でなかった場合でも、副作用の不正出血をかなりしてるのが気になるのですが、内膜が薄い・貧血もないなら継続して服用で大丈夫なんでしょうか?? あと、内膜自体は薄くなっていたので、1mgだったのを0.5mgに変更することになりました。 その先生曰く、0.5の方が不正出血が少ないとのことでした。

2人の医師が回答

レルミナ ジエノゲスト 不正出血

person 50代/女性 -

よろしくお願いします 50歳です 子宮筋腫(大)、月経過多、貧血の為、レルミナを半年服用(不正出血ありました)後、ジエノゲストを服用中です(服用始めて1か月、不正出血少量あり) ・健康診断を控え検尿などの対策の為、リセット目的でジエノゲストを1週間休薬 ・休薬翌日から出血(鮮血)し、4日後に大量出血(今まで経験ない量、塊たくさん、ドボドボと) ・受診し止血剤を服用、現在出血は減少(完全には止まっていない) ・1週間の休薬が終わり、ジエノゲストを再開し2日目です(止血剤、ジエノゲストの両方服用中) また大量出血の可能性があるのか?と思うと不安で仕方ありません ジエノゲストをこのまま服用するとまた大量出血の可能性ありますか? レルミナに戻る予定で繋ぎのジエノゲストなのですが、大量出血が怖いのでそれなら繋ぎの間は生理が復活した方がマシなのではと思うくらいなのです レルミナを休薬しないといけない期間に繋ぎの薬なしで生理を復活させる このような治療法はありますか? 閉経まで粘りたかったのですが、もう手術を検討するべきなのでしょうか? 他に治療法はありますか? ご意見いただけるとありがたいです よろしくお願いします

1人の医師が回答

ジエノゲスト 不正出血 貧血

person 40代/女性 -

今年の2月からジエノゲスト1mgを服用しています。 治療の目的は、腺筋症を悪化させない為と、月経過多の為の貧血を治すことです。 飲んで7ヶ月が過ぎました。 出血したり止まったりを繰り返しています。(3週間くらい止まっていることもありますが、出血してる期間の方が長いです) 久しぶりにエコーをしましたら、以前測った時は内膜が13mmや17mmだったのが、今回4mmでとても薄くなっていました。 内膜が薄くなっていたり、子宮も少し小さくなっていたので治療効果はあると思うのですが、あまりにダラダラ出血しているので貧血になっていないか心配で、今回血液検査をお願いしたのですが、貧血が改善していました。 貧血の時はヘモグロビンが9で、鉄剤をのんで12くらいになり、なにもしないとまた数ヶ月で9になるというのを繰り返していましたが、ジエノゲストを飲み始めると、今回はなにもせずに13ありました。 ダラダラと出血していて、量も2日目ほどどはないものの、多い日も結構あったのでてっきり貧血になっていると思ったのでびっくりです。 この7ヶ月間こんな感じで貧血じゃなかったということは、意外とダラダラ出血していても貧血にならないのでしょうか? 内膜が薄くなり貧血も改善していたので、1mgだったのを0.5mgに変更することになりました。 その先生曰く、0.5の方が不正出血が少ないとのことでした。 これから先はまだ起こっていないことですが、今また出血は止まっていて、この先また不正出血が続いた場合、貧血になっていなくて内膜が薄い状態でしたら、出血を止めることを目的とせず、不正出血が続いていても様子見していても大丈夫なのでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)