検索結果:138 件
過多月経で半年間ジエノゲストを服用しました。不正出血がおさまらず、量も増えてきたので3ヶ月間レルミナを服用、出血はおさまりました。 処方されたレルミナを飲みきったので、医師から、生理が来たらジエノゲスト再開と言われたのでふが、生理がくるまでジエノゲストは飲めない、飲まない方がいいのでしょうか?
3人の医師が回答
1、2ヶ月前からおりもののにおいが気になります。 生臭い匂いで色は黄色っぽいです。 ジエノゲストを服用中です。 いつも通っている婦人科で診察してもらったのですが、菌はいないので大丈夫と言われました。 痒みなどは無いので生活に支障はあまりないですが、臭いがあまりにも酷いです。婦人科の先生がおっしゃるにはジエノゲストの不正出血で臭いがするのでは?と言われたのですが服用してから半年以上経ってますが1度も不正出血したことがありません。不正出血してなくても ジエノゲストを服用しているとおりものの臭いがきつくなることはあるのでしょうか? また臭いがあまりにも気になるのでどうするべきか教えていただきたいです。
1人の医師が回答
ジエノゲスト中止後、人生稀に見る月経過多と大量の塊が止まらないのですが、受診の時期について相談させていただきます。 ここ半年位ジエノゲスト1mgを飲んでいます。 1.5ヶ月~2ヶ月に1回、約1週間強の不正出血があり、その度に先生の指示でジエノゲストを中止しています。 先週末から、また不正出血があり、ジエノゲストを中止しています。今回は冒頭の通り出血多量(日中でも夜用ナプキンが数時間で一杯になる)で数cmの塊が沢山出てきており、止まる気配がありません。 この場合、主治医に診てもらう必要はあるかと思いますが、すぐにでも診てもらった方が良いのか、都合のつく日に診てもらった方が良いのかをうかがいたく思います。 宜しくお願いします。
月経前症候群の治療で1年半前からジエノゲストを飲んでいます。 半年間0.5mgを服薬し、不正出血が止まらないため1mgにしたり2錠まとめて飲んだりしましたが、出血が止まらないため、レルミナを1ヶ月飲みました。 その後ジエノゲストに戻して2ヶ月は出血が止まっていましたが、また不正出血が始まったのでレルミナを服薬中です(現在1ヶ月飲みました) ただ、レルミナの副作用が出てきており、医師からは「副作用がひどいならレルミナを止めた方がいい」と言われました。 レルミナをやめたいですが、そうするとまた不正出血が始まり、ジエノゲストを飲めなくなります。またジエノゲスト→レルミナの繰り返しを続けるしかないのか、そういうものなのか分からず不安があります。 レルミナの副作用の対応として加味逍遙散を出してもらいました。子宮筋腫もあり、ジエノゲストの服薬はその治療としてもいい効果があると説明を受けています。内膜は薄くなっておりなぜ出血が続くのか原因はわからないようでした。子宮体癌の検査も陰性でした。 月経前症候群の治療をしないと、眠気がすごくて仕事に支障がある状態です。 どのように治療したらいいのか、別のクリニックも受診してみた方がいいのか悩んでいます。アドバイスよろしくお願いします。
4人の医師が回答
よろしくお願いします 50歳です 子宮筋腫(大)、月経過多、貧血の為、レルミナを半年服用(不正出血ありました)後、ジエノゲストを服用中です(服用始めて1か月、不正出血少量あり) ・健康診断を控え検尿などの対策の為、リセット目的でジエノゲストを1週間休薬 ・休薬翌日から出血(鮮血)し、4日後に大量出血(今まで経験ない量、塊たくさん、ドボドボと) ・受診し止血剤を服用、現在出血は減少(完全には止まっていない) ・1週間の休薬が終わり、ジエノゲストを再開し2日目です(止血剤、ジエノゲストの両方服用中) また大量出血の可能性があるのか?と思うと不安で仕方ありません ジエノゲストをこのまま服用するとまた大量出血の可能性ありますか? レルミナに戻る予定で繋ぎのジエノゲストなのですが、大量出血が怖いのでそれなら繋ぎの間は生理が復活した方がマシなのではと思うくらいなのです レルミナを休薬しないといけない期間に繋ぎの薬なしで生理を復活させる このような治療法はありますか? 閉経まで粘りたかったのですが、もう手術を検討するべきなのでしょうか? 他に治療法はありますか? ご意見いただけるとありがたいです よろしくお願いします
子宮腺筋症と過多月経があり、ジエノゲストを服用して半年程度経ちました。飲み忘れたことは一度もなく、不正出血等もありません。 本日、性行為中、挿入はしていないものの陰部が触れ合っている状態でゴムが外れてしまいました。(射精はしていません) アフターピルを飲むべきか悩んでいます。 なお、もともと多嚢胞性卵巣症候群で排卵しにくい体質です。 そもそも、ジエノゲスト服用中に排卵があった場合、妊娠しなければ生理はくるのでしょうか。 もしそうならば、今まで服用中に生理と思しき出血はなかったので排卵の可能性は低いのかなあと思っていますがいかがでしょうか。 また、もしアフターピルを飲んだ場合、その後ジエノゲストを再開するとどういった症状が出るでしょうか?始めた時のようにまた不正出血が続くでしょうか。 ジエノゲスト服用中に妊娠した場合、中絶をするつもりですが、子宮腺筋症の悪化につながる可能性はありますでしょうか。
2人の医師が回答
ジエノゲストを服用して、もうすぐ丸4年になります。 3年経ってもなかなか不正出血が治まらずでしたが、ここ半年でほぼ不正出血がなくなり、やっと少し楽になりました。 ジエノゲストを服用中に、年齢的に閉経が近づいてくると、更年期の症状はどうなっていくのでしょうか? ジエノゲスト服用中は、閉経までいかないぐらいのエストロゲンがでていると理解しています。 しっかりエストロゲンが出ている場合は、本当なら出ているのを抑えているのですよね? そんな中、実際更年期世代になると、抑えているのより、少しずつエストロゲンが減ってきて閉経するのでしょうか? ホルモンバランスが崩れて、ジエノゲストで抑えられず生理が起きるとかあるのでしょうか。 もちろん元々更年期の症状は人により様々なのはわかっています。 まだハッキリとした更年期の症状は出ていませんが、ジエノゲストを長く飲んでいるので、更年期の症状のでかたなど飲んでない場合と何か違いがあるのか少し不安に思っています。 また、50歳まであと2、3年は飲む予定ですが、万が一それまでに閉経していたとしても、飲んでいて問題はないのですか?
ジエノゲスト、ディナゲスト副作用の不正出血について 35歳女、3月より子宮内膜症の治療のため、ジエノゲスト1mgを飲みはじめました。 生理時以外でもあった下腹部痛や腰痛は改善されましたが、今なお不正出血が続きます。休薬でリセットすると2週間ほどは出血がなくなるものの、またすぐ出血してほぼ毎日です。 直近では、10/8あたりから生理痛のような腹痛、腰痛があり、10/12から鮮血の出血があり、今日まで毎日続いて少し量も増えています。ずっと鮮血が出ます。 量は生理3日目くらい、生理のようにタラタラと垂れてくる感覚もわかります。 飲みはじめて半年くらいで不正出血が止まる方が多いと聞き、心配です。 経腟エコーは9月上旬にしていて異常なしです。 質問は、 1、このような不正出血はよくありますか? 2、筋腫や腺筋症がなく、子宮内膜症のみでこんなに出血が続くことはありますか? 薬が合っていないのでしょうか? 3、内膜症というのも、問診とエコーのみで採血やMRIはしていませんが、そもそも誤診という可能性はありますか? 4、貧血の心配はありますか? 5、極端ですが、血液疾患が背景にありこのような不正出血が止まらない可能性はありますか? ちなみに他の体調不良はなく、採血は9/20にしています。
25歳女です。ちょうど1年前からジエノゲスト0.5mgを朝晩服用しています。 最初の不正出血は3ヶ月程度で止まりましたが、その後性行為をする度毎回の痛みと、翌日〜翌々日に不正出血を伴うようになりました。 不正出血自体は軽く、茶色〜薄ピンクでおおむね数日で止まります。 また先日、外陰部の自慰行為を行なってから、翌朝に膣収縮するような感覚と下腹部痛、薄ピンク色のおりものがありました。 性行為時に膣は潤っていると思うのですが、ジエノゲスト服用により子宮内膜が薄くなっていることが痛みや出血の原因でしょうか? いつも通っている婦人科では予約が取れず、症状を訴えたところ、しばらく様子見と言われました。性行為後に出血しないような対策があれば教えてください。 ちなみに、びらんがあると言われたことがあります。子宮頚がん検診では軽度異形成が2年ほど続いており、半年に一回検査をして経過観察中です。
1ヶ月半ほど前から性行為後に毎回出血するようになりました。 頻度は週一なのですが、毎回必ず出血します。 色はピンクがかった茶色だったり、鮮血だったりです。 今日は鮮血が出ました。量はゴム全体に血が付着していて、そのあと数時間はティッシュにちょっと血がつくくらいです。 性行痛は少しあって、入れる際に痛みます。 子宮内膜症、卵巣が肥大しているため現在ジエノゲストを飲み始めて半年目になります。 最近は不正出血も特にありません。 また、5月に受診したときにポリープがあると言われました。 まだ経過観察でいいと言われていたのですが、もしかしてポリープが肥大して出血を起こしているのでしょうか? ジエノゲストを飲んでいることも関係ありますでしょうか? よろしくお願いいたします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 138
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー