ジエノゲスト半年不正出血に該当するQ&A

検索結果:138 件

月経前症候群の治療方法

person 40代/女性 -

月経前症候群の治療で1年半前からジエノゲストを飲んでいます。 半年間0.5mgを服薬し、不正出血が止まらないため1mgにしたり2錠まとめて飲んだりしましたが、出血が止まらないため、レルミナを1ヶ月飲みました。 その後ジエノゲストに戻して2ヶ月は出血が止まっていましたが、また不正出血が始まったのでレルミナを服薬中です(現在1ヶ月飲みました) ただ、レルミナの副作用が出てきており、医師からは「副作用がひどいならレルミナを止めた方がいい」と言われました。 レルミナをやめたいですが、そうするとまた不正出血が始まり、ジエノゲストを飲めなくなります。またジエノゲスト→レルミナの繰り返しを続けるしかないのか、そういうものなのか分からず不安があります。 レルミナの副作用の対応として加味逍遙散を出してもらいました。子宮筋腫もあり、ジエノゲストの服薬はその治療としてもいい効果があると説明を受けています。内膜は薄くなっておりなぜ出血が続くのか原因はわからないようでした。子宮体癌の検査も陰性でした。 月経前症候群の治療をしないと、眠気がすごくて仕事に支障がある状態です。 どのように治療したらいいのか、別のクリニックも受診してみた方がいいのか悩んでいます。アドバイスよろしくお願いします。

4人の医師が回答

レルミナ ジエノゲスト 不正出血

person 50代/女性 -

よろしくお願いします 50歳です 子宮筋腫(大)、月経過多、貧血の為、レルミナを半年服用(不正出血ありました)後、ジエノゲストを服用中です(服用始めて1か月、不正出血少量あり) ・健康診断を控え検尿などの対策の為、リセット目的でジエノゲストを1週間休薬 ・休薬翌日から出血(鮮血)し、4日後に大量出血(今まで経験ない量、塊たくさん、ドボドボと) ・受診し止血剤を服用、現在出血は減少(完全には止まっていない) ・1週間の休薬が終わり、ジエノゲストを再開し2日目です(止血剤、ジエノゲストの両方服用中) また大量出血の可能性があるのか?と思うと不安で仕方ありません ジエノゲストをこのまま服用するとまた大量出血の可能性ありますか? レルミナに戻る予定で繋ぎのジエノゲストなのですが、大量出血が怖いのでそれなら繋ぎの間は生理が復活した方がマシなのではと思うくらいなのです レルミナを休薬しないといけない期間に繋ぎの薬なしで生理を復活させる このような治療法はありますか? 閉経まで粘りたかったのですが、もう手術を検討するべきなのでしょうか? 他に治療法はありますか? ご意見いただけるとありがたいです よろしくお願いします

1人の医師が回答

ジエノゲスト服用中の更年期について

person 40代/女性 -

ジエノゲストを服用して、もうすぐ丸4年になります。 3年経ってもなかなか不正出血が治まらずでしたが、ここ半年でほぼ不正出血がなくなり、やっと少し楽になりました。 ジエノゲストを服用中に、年齢的に閉経が近づいてくると、更年期の症状はどうなっていくのでしょうか? ジエノゲスト服用中は、閉経までいかないぐらいのエストロゲンがでていると理解しています。 しっかりエストロゲンが出ている場合は、本当なら出ているのを抑えているのですよね? そんな中、実際更年期世代になると、抑えているのより、少しずつエストロゲンが減ってきて閉経するのでしょうか? ホルモンバランスが崩れて、ジエノゲストで抑えられず生理が起きるとかあるのでしょうか。 もちろん元々更年期の症状は人により様々なのはわかっています。 まだハッキリとした更年期の症状は出ていませんが、ジエノゲストを長く飲んでいるので、更年期の症状のでかたなど飲んでない場合と何か違いがあるのか少し不安に思っています。 また、50歳まであと2、3年は飲む予定ですが、万が一それまでに閉経していたとしても、飲んでいて問題はないのですか?

1人の医師が回答

ジエノゲスト 不正出血が止まりません

person 30代/女性 - 解決済み

ジエノゲスト、ディナゲスト副作用の不正出血について 35歳女、3月より子宮内膜症の治療のため、ジエノゲスト1mgを飲みはじめました。 生理時以外でもあった下腹部痛や腰痛は改善されましたが、今なお不正出血が続きます。休薬でリセットすると2週間ほどは出血がなくなるものの、またすぐ出血してほぼ毎日です。 直近では、10/8あたりから生理痛のような腹痛、腰痛があり、10/12から鮮血の出血があり、今日まで毎日続いて少し量も増えています。ずっと鮮血が出ます。 量は生理3日目くらい、生理のようにタラタラと垂れてくる感覚もわかります。 飲みはじめて半年くらいで不正出血が止まる方が多いと聞き、心配です。 経腟エコーは9月上旬にしていて異常なしです。 質問は、 1、このような不正出血はよくありますか? 2、筋腫や腺筋症がなく、子宮内膜症のみでこんなに出血が続くことはありますか? 薬が合っていないのでしょうか? 3、内膜症というのも、問診とエコーのみで採血やMRIはしていませんが、そもそも誤診という可能性はありますか? 4、貧血の心配はありますか? 5、極端ですが、血液疾患が背景にありこのような不正出血が止まらない可能性はありますか? ちなみに他の体調不良はなく、採血は9/20にしています。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)