検索結果:32 件
1日から微熱が37.2℃が続いていて、昨日から下腹部痛が出始めました。 便が通ると痛みが増します。 子宮内膜症と診断され、2016年からヤーズとヤーズフレックスを飲んでいます。 これまで何度か下腹部痛はありましたがすぐに痛みは治っていました。 今回は1日以上痛みが続くので、内膜症が悪化しているのか、もしくは大腸に異常があるのか心配しています。 症状としては下腹部痛以外少し微熱が続いています。 年齢的にヤーズフレックスはもう飲めませんが、体調の変化に気をつけて、血栓の検査をしながら飲み続けています。 ジエノゲストやミレーナを勧められましたが、QOLが脅かされるのが怖くてそのままヤーズフレックス服用してます。
3人の医師が回答
チョコレート嚢胞で1月20日からピル服用し、2月5日に血栓が出来かけたことからピルを中断しました。2月7日〜12日まで生理期間で、その後の受診で3月の生理からジエノゲストに切り替えることになりました。 3月の生理前から微熱が続いており、(朝は36.8 夜は37.3) 基本36.8度とかだったのでちょっと驚いたものの高温期はこんなもんか〜と思っていましたが、先日生理が来て、今日2日目ですが、未だに微熱が37度ちょっとあります。 普段基礎体温をつけないので分からないのですが、ここまで高めに出ることはないのでちょっと心配です。平熱は35.8とかです。 他の大きな病気などが隠れているのかと心配になっております。 ピルを中断したせいでホルモンバランスや自律神経が崩れているだけでしょうか。 少しお腹も壊しています。 よろしくお願いいたします。
2人の医師が回答
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー