ジエノゲスト食後に該当するQ&A

検索結果:49 件

耳下腺の腫れ、薬の飲み合わせについて

person 30代/女性 -

耳たぶの手前あたりから、耳の後ろにかけて腫れてます。 部位でいうと耳下腺です。 最初、洗顔のときに触れて痛みを感じ、それから耳下腺あたりを触る、押すと痛くて、だんだん腫れが出てきました。 腫れは、見た目ではわからないくらいです。 おたふく風邪のような見た目ではありません。 火曜日くらいから発症、水曜には触れなくても痛くなる→今朝寝起きに耳の裏にも腫れを確認、あきらかに腫れがひどくなってました。 熱はずっとなかったのですが、今日測ると37度でした。 先程、病院に行くと耳鼻科の先生は、いくつかリンパの陰があり、おそらくリンパ節炎かなと思う。リンパの中?形?は綺麗に保ってる。悪性の物の条件には今のところ当てはまらない。 リンパ節炎かなと思うけど、エコー検査だけではハッキリ100%はわからないので薬を1週間飲んでも治らないなら再診するよう言われました。 実は昨年も同じ症状で別の耳鼻科でエコー検査しており、その先生には、腫瘍とかではないですよ。リンパ節炎です。とハッキリ言われました。 リンパ節炎は再発しやすいものですか? また、これはリンパ節炎の可能性が高いですか? 耳下腺の腫瘍など別の病気の可能性は考えられますか? また、今、子宮内膜症のチョコレート嚢腫の治療でジエノゲスト(ディナゲスト)を服用中です。 耳鼻科で処方された アモキシシリン250mg、(1回2錠、毎食後)プレドニン錠5mg(1回4錠、朝食後を2日間→1回2錠、朝食後を2日間) ファモチジンD錠20g(1回1錠、夕食後) 頓服薬(ロキソプロフェンNa錠60mg、レバミピド100mg) 上記の薬は全てジエノゲストと併用しても問題ないですか? 併用することでジエノゲストの効果が薄れることはないですか? また、ジエノゲストと同時に服用しても大丈夫ですか? 回答よろしくお願いします。

4人の医師が回答

ジエノゲスト服用中の血糖値

person 20代/女性 -

先月婦人科にて線筋症と診断されジエノゲスト1.0を1ヶ月程度服用しています。 最近になって空腹感と口渇感に悩まされています。 具体的にいうと、度々食後すぐにも関わらず空腹感がある、あるいは満腹だとしても1-2時間後に空腹になってしまう等です。 血糖値スパイクや糖尿病になってるのではと心配になり、なるべく糖質は控えて野菜を先に食べる、ゆっくり食べる等意識していますが、なかなか症状が改善されません。 PCOS持ちのため、また父が生活習慣病で食事制限を行なっているため病気が心配です。 ただし、ジエノゲスト処方前にはこういった症状はあまり無く、処方前(去年12月)の血液検査hba1cは4.9でした。血糖値は分かりませんが、別疾患での手術前検査では指摘はありませんでした。 調べてみると黄体ホルモンには血糖値を上げる作用があると聞きました。 上記の症状は副作用ではないのかと疑っています。 私自身は身長152cm.体重40kgであり、妊娠に向けて体重を増やしたいのであまり糖質制限はしたく無いのですが、ご飯を食べるときにどうしても糖尿病が頭によぎってしまい、食事が怖くなってしまいました。 間食も内臓に負担がかかると聞き、手を出しづらいため常にお腹が減ってて辛いです。 ・ジエノゲストでこういった副作用が起きている可能性があるか、服用を中止した方がいいのか ・糖尿病を疑い、血糖値に関してもっと詳細な検査を行った方がいいのか ・相談するのはピルを処方している婦人科か、糖尿病内科か ・血糖値を上げずに体重を増やすことは難しいのか よろしくお願いします。

2人の医師が回答

ジエノゲスト 不正出血

person 30代/女性 - 解決済み

恐れ入ります。以下1〜3について教えてください。背景は以下の通りです。 ・1年10ヶ月ほど前からずっとジエノゲストを服用しています。生理痛が辛く婦人科を受診したところ子宮内膜症の疑いがあったためです。 ・ジエノゲストの副作用で不正出血が未だにあります。だいたい1ヶ月おきくらいの間隔で出血して1〜2週間くらい続きます。 ・血の量は生理4日目くらいの量かと思います。 ・一応止血剤としてトラネキサム酸250ミリ「YD」を食後に2錠飲んでいますが、血が止まるわけではありません。が、このおかげで生理の血の量も上記くらいの量で済んでるのかな、と思って今も処方してもらっています。 1、今回の出血は茶色い血が出ているのですが、問題ないでしょうか。 2、正直ジエノゲスト副作用の不正出血がとてもストレスです。ジエノゲストは飲み続けると不正出血も減ってくるというようなネット情報も見たのですが、実際そうなのでしょうか。 3、ジエノゲストの服用をやめると、子宮にもやはりよくないのでしょうか? 正直いつ出血していつ出血が終わるか分からない分からない不正出血よりも、周期がほぼ決まっている生理のほうが楽ですし、生理痛も我慢できないほどの痛みではなかったのでジエノゲスト服用をやめてもいいのではとも思うのですが、子宮にとってはジエノゲスト服用のほうがいいのなら服用したいです。また、ジエノゲスト服用の効果は出ていると思います(一年10ヶ月前の婦人科診察では激痛だったのですが、最近受けた診察はあまり痛くありませんでした)

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)