検索結果:647 件
3日ほど前から舌がなんとなく付け根に違和感があり邪魔に感じるような感覚があり、しゃべるときに舌が邪魔して滑舌が悪かったり話しにくい感じがします。 抗精神薬を5年以上飲んでいるため心配です。勝手に舌が動いたりというのはありません。
3人の医師が回答
以前からあったのですが、最近頭から一定のリズムみたいなのが離れず、それにつられて舌や唇が常に動いたり、家事や仕事の動作もそのリズムに乗ってやってしまいます。それを悟られたくなくて、すごく疲れます。 ジスキネジアなのだと思うのですが、どうしたらいいか分からず困っています。特に最近酷...
6人の医師が回答
統合失調症の治療で5年ほどエビリファイの注射をしていて、ここ半年ほどで右腕が勝手に動く、字が普通に書けなくなるなどの症状が出て主治医に相談するも整形外科へ紹介状を出され整形外科にかかるも異常なしで神経内科に紹介状を出され、そこで注射による副作用の遅発性ジスキネジアの疑い有りと診断さ...
2人の医師が回答
と確認すると時々あると、しかしシクレスト内服しはじめの頃、1年以上も前からとの事でした。その頃から悪化はないそうです。 遅発性ジスキネジアの発症なのでしょうか?
自病は気管支喘息、自律神経失調症、統合失調症パニック障害、睡眠障害があり投薬治療している中で向精神薬のODもありました。OD歴は9年前から始まり令和元年にて、左肩チック症と診断され、筋肉注射で付随運動を抑え3日に一度精神科、にて治療していましたが、一時的にしかおさまらず、同年の明くる日から首が後ろに反りだし酷い時は海老反りのようなり呼吸もままならずネックカラーなどで固定されましたが、それにも関わらず首が反り返りネックカラーをしていると喉が締め付けられその固定もできず数ヶ月で断念し、最終どの病院に行って検査を受けるものの今の症状と今後付き合っていくしかないとゆう事をつたえられ今回日本で認可されたジスバルを一日夕食後に一カプセルを投薬され現在に至ってますが、当初に比べ少しましになった感じもしていますが、まだまだ完治する気配も無く、某大学病院脳神経内科、脳神系外科で診察しCTも、とってもらい脳には何も異常はなく、ただ医師から治療方針としてはボトックス注射か手術を勧められましたが、完治するかどうかはやってみないと分からないとゆう回答だったので断らせていただきました。 薬剤性ODからくる遅発性ギスチネジアとチック症、口が勝手にモゴモゴ動く付随行動で今の段階では口の動きは治りましたが、歩行事に首がそりはじめ 長時間の歩行は不可能であり、睡眠時も左肩のチック症の症状が出て寝付くまでのあいだ常に勝手に動くので現在左肩靱帯の腫れ左肩を回す事もできません。靱帯の炎症を抑える注射を靱帯に打ってもらいその効果も1週間もたず、神経痛の注射も取り入れてもらい、靱帯に打つ注射は2週間はあけてからではないと打てないとのことで、今はその形で経過観察中といった感じで治療と投薬していますが薬剤性から肝臓数値も500〜600の3桁でウルソデオキシコールと月3回肝臓数値を下げる注射治療もしています。
おききしたいのは、1 このまま今後もセレネース微量0.375mgのみを夜飲み続けて、口の周辺などに遅発性ジスキネジアや遅発性ジストニアを発症しないか。2 もしこれらが発症するとき前兆があるか、或いは突然出現するのものなのか。
チックという名目でドパコールがでています。ドパコールを飲むとジスキネジアが出るんですが、ジスキネジアにドパコールは効くんでしょうか?
5人の医師が回答
遅発性ジスキネジアと診断されたけど、症状が多くて、何がジスキネジアの症状かわかりません。何か違う可能性があるのがあったら教えて欲しいです。口が勝手に動く。たまに食いしばっちゃう。手、足が勝手に動く。ペンギンみたいな歩き方になってる。
4人の医師が回答
母の代わりに息子が代筆しています。 母は現在遅発性ジスキネジアとの診断を受けていて、ハロペリドールという薬で治療をしています。 昨年の6月頃から病気にかかっていて、多数の病院に行き様々な薬を試したのですが、いずれも効果がなく現在はハロペリドールを処方してもらっています。 ...
その頃から、口腔ジスキネジアで舌を回す仕草が見られるも、副作用だと当時は気が付きませんでした。 9,10,11週とオランザピン3.75mgで様子見のところです。 先週の診察では、口腔ジスキネジアに気付かず(診察中、マスクもしている為)次の診察は2週間後です。 ...
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 647
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー