ジスロマック咳効果に該当するQ&A

検索結果:234 件

マイコプラズマ肺炎。ミノマイシンの処方。副作用の心配は?

person 10代/男性 -

12歳11ヶ月の男児について質問です。よろしくお願いいたします。 下の子がマイコプラズマ肺炎陽性。 1週間ほど前から咳の症状、10/28(月)に38度台の発熱、全身に蕁麻疹、咳も酷く翌日に受診。酷くはないが肺の音が良くないとの事。マイコプラズマ肺炎とみて間違いないだろうとの事でジスロマックを服用しました。 3日飲みきり10/31(木)には1日を通して36度台の平熱だったのですが、11/1(金)夜38.6度でまた全身に蕁麻疹が出ました。 11/2(土)に受診したところ、ジスロマックの効果は一定あったものの治りきらなかったのだろう。酷くはないが右肺の音もまだ炎症がありそうな感じ、との事でした。 抗菌剤がミノマイシンカプセル100mg(1日2回 1カプセルずつ服用)に変更になり、昨日今日と1日通して平熱を保てています。咳も徐々に落ち着いてきました。 ミノマイシンについて調べると「歯の着色・エナメル質形成不全や骨の発育不全を起こすことがあります」と出てきて大変不安です。 基本8歳以上だったら問題ない??ようですが、息子は歯の生え変わりが遅くまだ全て永久歯ではない気がします。その場合でも12歳であれば問題ないのでしょうか??骨の形成についても12歳だと問題ないのでしょうか? 今現在5カプセル(2日分+今朝分)飲ませたのですが、解熱していればもう飲ませない方が良いのでしょうか。 ただ、肺の炎症も心配と言えば心配で…。 副作用の不安もありどう判断して良いわかりません。 過去の質問見てみると服用期間に関係なく短期間の服用であっても副作用が出る時は出る、とでて尚更不安です… 副作用の可否、これからもまだ服用した方が良いのかどうかアドバイスいただければ幸いです。トータルで5日分処方されています。 大変悩んでおります…。 どうかよろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

発熱7日目、肺炎の再診タイミング

person 10歳未満/女性 -

7歳の子供です。 7/23(火)から発熱し本日で7日目ですが高熱と激しい咳が続いています(38度後半から9度) 7/25(金)に採血、レントゲンをとり 肺に白い影が少しあることから気管支炎or何らかの肺炎という診断でした。 CRP定量 1.11 白血球 5880 アジスロマイシン3日分 アスベリン メプチン カルボシステイン 7日分が処方されました。 食事少々と水分はとれています。時折吐いたり、鼻血がボタっとでますが(すぐに止まります)、常にゼイゼイしてる感じはありません。 アジスロマイシンの効果は1週間ぐらい続くということでしたが ・熱が下がらないのは薬が効いていないのでしょうか? 別の抗生物質を処方してもらいに明日ぐらいに受診したほうがいいのでしょうか? それとも効果がなくなる木曜あたりの受診のほうがいいのでしょうか? (採血がじっとしていてもこどもの血管が動くようで中々採れずに痛がってぐったりしていたので、出来るならば採血を避けたい気持ちがあります) ・今回発熱から4日目に受診、アジスロマイシンの服用を始めましたが、もっと早く受診投薬を始めていたら、薬の効きはよかったのでしょうか? 7月の初旬に子どもの姉も似たような症状で高熱が続き9日目に解熱しました。(ジスロマック4日目→オゼックス9日目から服用しました) 質問が多く申し訳ありません。 どうぞ、よろしくお願いします。

4人の医師が回答

子供が処方してもらっているお薬について聞きたいです

person 10歳未満/女性 - 解決済み

月曜日、9歳子供が百日咳の疑いがあるため、お薬を処方していただきました。 抗生物質で三日間同じ時間に飲み切ると1週間効果が持続すると言うものでした。そのお薬の名前が ジスロマックカプセル小児用100ミリグラムを夕食後3錠を3日分いただきました。 同時期に、母親である私が歯茎の炎症があり、同じ成分の薬で アジスロマイシン250ミリグラムを1回2錠を3日分いただきました。 そのお薬を同じ時間に飲み始めて、今日で2日目です。まず子供に3錠飲ませた後、自分でアジスロマイシンを飲んだはずなのですが、 私自身、今現在強迫性障害で治療中でして急に自分のお薬を子供に飲ませてしまったのではないかと言う思考回路に変わってしまいました。 日ごろからお薬を飲むときは、 子供にも協力してもらい、ゴミ等がついていないか、お薬のシートのかけらがついていないかなどと色々と確認をして飲んでもらい、 飲んだ時刻などもメモに取ってあります。 不安になってしまった後 子供本人に確認したところ、3錠のカプセル以外は飲んでないよと言うことを言われましたが、一度不安になってしまったことをすぐに切り替えることが難しく、いろいろネットで調べると良くないことばかりが書いてあり、どうしてこんな風な思考回路になってしまうのかと自分を責めているところです。 子供、ママのお薬は 自分のカプセルとは全く違うし、飲んでないよと私に訴えてくれるのですが。 の行動を何回も何回も思い出しているのが現状です。 そこで1つ教えていただきたいことがあります。 万が一子供にジスロマックカプセル3錠分を飲ませた後に私が服用するアジスロマイシンの1錠を飲ませてしまっていた場合、どのようなことが起こってしまうのか、どのような副作用が現れるのか考えられるものを教えていただけたら幸いです。 本人はその後咳の症状で起きますが、顔色も普通で見えるような症状は今のところありません。 被害妄想が強い状態にはなりますが、 先生方からお話をいただけたらと思い相談させていただきました。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)