お世話になります。
3歳半の息子のことで相談です。
3/18〜夜中に何度か咳き込みあり
3/19〜痰絡みの咳、発熱あり(38.6)
小児科受診し、
アスベリンサン、カルボシステインが出される。
3/21〜激しく咳き込むことが増えてきた。咳の音がクループっぽい?
熱は3/21に下がりましたが、薬服用後も咳が良くならず、本日また受診し、追加で
アスベリンサン
カルボシステイン
ツロブテロール
ジスロマックが出されました。
本日受診した際には、胸の音も悪くなく、喉も赤くないと言われたので、クループではなかったのかな...と思ったのですが、夜間咳き込み出すとなかなか止まらず、泣いて起きます。
薬服用に加えて頭を高くする、加湿する、鼻を吸う、ツボを押す...など、思いつくことはいろいろと試したのですが、どれも効果なく、ひたすらに咳をして苦しくて泣いています。
夜間や救急に行こうか迷うのですが、行ってしてもらえる処置はありますか?
また、胸の音や喉の赤みがない場合は、やはりグループではなかったという認識でよいでしょうか?
とにかくずっと眠れなくて泣いていてなんとかしてあげたいです。