9ヶ月の乳児、男の子です。
今朝、朝食に固茹でした卵白(6分の1ほど)卵黄(8分の1ほど)を軟飯と一緒にあげたら食事の途中で嘔吐しました。その後ミルクをあげたらまたすぐに吐きました。湿疹や下痢はありません。
四日前にもゆで卵の卵白だけを同量あげたら食事途中で嘔吐だけしたので、その日は小児科を受診し相談すると、アレルギー検査は無く引き続き少しずつあげて慣らしてくださいとのことでした。
以前にもゆで卵の卵白を6分の1ほどあげると食事中にウッとなって吐いたり、食後すぐに吐くことが数回ありました。6分の1以下だと特になにもありません。また、卵黄だけをあおさと混ぜて薄焼きにしたものを卵黄半分量ほどあげたこともありますが、その際は症状はありませんでした。
これはアレルギー反応なのでしょうか?それとも、ただゆで卵の卵白が苦手なだけなのか…。(スイカも苦手でオエっと吐きそうになるので、同じ感じなのか?)判断がつかず困っています。
受診した際に言われたように、少しずつ進めていけばいいのでしょうか。