スキルス胃がん末期症状に該当するQ&A

検索結果:41 件

スキルス胃がんとは。

person 30代/女性 -

スキルス胃がんの症状ではないかと不安です。 3年前、ピロリ菌除去し、鳥肌胃炎と萎縮性胃炎と診断されました。 今出産後3ヶ月です。出産時に出血が多く、輸血はギリギリ大丈夫でしたがかなりの貧血になりました。鉄剤を飲み回復しましたが、ここ一週間でめまい、頭痛、ふらつき、腹痛などがありまた貧血かなと思い 今日かかりつけの病院に行ったところ、貧血はありませんでした。 また、妊娠していたため、1年7ヶ月胃カメラをしていませんでしたので 先生に胃カメラをお願いしたところ、 授乳中だから胃カメラはまだいいと言われましたが、鳥肌胃炎なのに大丈夫でしょうか?と聞いたところ、先生も私が鳥肌胃炎だと言うのを思い出したかのように あっ、それはやろう。明日に。 と焦った感じで言われ、もしかしたら1年7ヶ月の間にスキルス胃がんにでもかかってるかもと思って焦られたのかと不安です。 1.この間にスキルス胃がんになっている可能性はどのくらいありますか? 2.スキルス胃がんの症状はこのようなめまいや頭痛のような症状はありますか? 3.スキルス胃がんは見つけた時は末期だと聞いたことがありますが、MRIやCTなど併用したほうが早期発見できますか? 4.ピロリ菌除菌後、何年経てば癌のリスクは低くなりますか? 5.スキルス胃がんはどのくらいの確率でおこりえますか? 明日胃カメラですが、色々不安で何も手につかなくなってしまっております。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

スキルス胃がんの可能性

person 20代/女性 -

すみません。似た質問が重複してしまうのですが… 2週間ほど前から胃が全然動かなく、硬いかんじがします。イメージとしては息を吸ってもそこだけ膨らまないかんじです。 消化も遅いのか、昨日今日はお腹も減りません。 みぞおちの痛みもあります。 胃カメラは1年前と5ヶ月まえにやりました。 軽い胃炎とのことでした。ピロリ菌の細胞診をしましたが、陰性です。 5ヶ月まえに胃カメラをした1ヶ月後くらいに、同じように胃が動かない固まるような症状があったのですが、ガスモチンを飲んだら改善しました。 胃カメラをしてもらった医師にもスキルス胃がんの可能性を聞きましたが、そのような所見はないから大丈夫だと。 ただ、今回はガスモチンが聞きません。胸焼けや食後の胃痛あり。 胃がずっと硬いかんじで押すと痛みあり。 腹部超音波で見てもらったら、胃が厚くなっていると言われました。 症状から、スキルス胃がんではないかと心配で仕方ありません。 今朝から水下痢もあります。 このような場合はスキルス胃がんの末期なのでしょうか? 胃カメラは予約待ちですが、心配で眠れません。 どうかご回答よろしくお願いします

2人の医師が回答

スキルス胃がんを発見するための検査頻度

person 30代/女性 -

通常の胃がんに比べ、見つけにくい・進行が早いによって発見時には末期となり五年生存率が著しく低いスキルス胃がんですが、おそらく「かかる人が稀」ということもあり、あまり目立たないようですが、ネット上では、希望や記録の為に情報を残すため非常に多い印象になります。 それらの情報を見ると、「半年前の検診では問題がなかった」「毎年胃カメラ検査をしていた」にも関わらず症状が出た時には末期であったという記載が目立ちます。 1)例えば、1月に胃カメラ、7月にバリウム(バリウムのほうが見つかるとも書いてあります)で検査をすればほぼ100%見つけることができるでしょうか(この場合、一般的な総合病院での医師が行うものと考えてください) 2)1月に胃カメラ、4月にバリウム、7月に胃カメラ、10月にバリウムでは、医療費の面から現実的ではないが、100%見つけることができるでしょうか。この場合の放射線リスクは考慮したほうが良いでしょうか。 3)スキルス胃がんは稀とありますが、実際に診療されていて体感的にどのくらいの割合で発生しているでしょうか(ネット上では多い印象を受けてしまうので) よろしくお願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)