ステロイド副作用顔治し方に該当するQ&A

検索結果:37 件

ステロイドの副作用

person 乳幼児/男性 -

いつもお世話になっております。 生後4ヶ月の息子の乳児湿疹で生後2ヶ月過ぎからアレルギー小児科(アトピーに詳しい先生がいる)に行っています。 ロコイドを塗っていたのですが、塗らなくなったら少し悪くなってしまうので、強いお薬で一気に根元まで治しましょうということで、全身フルコートに変更になりました。 ですが、赤ちゃんの顔にフルコートは強すぎるとここで伺いました。 そこでセカンドオピニオンもしたのですが、同じく強すぎるからロコイドにすればいいといわれただけで、あまり親身になってもらえず、途方に暮れてしまいました。 勝手にロコイドに変えたら最初の病院には行きづらくなるし、セカンドオピニオンの病院には通院するように言われませんでしたし、塗り方も教えてもらえませんでした。 なのでやっぱり最初の病院に通おうと思い、フルコートを全身に塗って3日が経ちました。 フルコートを全身にぬるのは1週間1日2回で、その後から一日おきに夜のみロコイドです。 ステロイドは怖いと聞きますが、あまり詳しいことは知らなくて余計にビクビクしてしまいます。調べると白内障や免疫力が低下するとか色々怖いことが出てきて…。 もしこのまま1週間フルコートを全身に塗り続けたら何か副作用が起きたり病気になったりしますか??

3人の医師が回答

デュアック配合ゲルの副作用

person 20代/女性 -

6月26日 ニキビが繰り返しできるため、皮膚科に行きました。 デュアック配合ゲルを処方してもらい、1日1回、寝る前、夜にニキビのところにつけました。 毎日塗る範囲を少しずつ広げてくださいと言われていたので、そこから2週間使用していました。 おでこと両頬の3箇所です。 7月11日夜、いつもどおり薬を塗りました。 7月12日朝、おでこと両頬が赤くなっていました。痛みやかゆみ等はなかったため、そのままスキンケア、化粧をしました。 同日夜、赤くなっているところが硬い、乾燥、直径5~7センチほど、前髪がかかると少しかゆいくらいでした。 7月13日朝、前日の夜と変わらないような見た目です。何もしないほうが良いだろうと思い、水だけで顔を洗い、スキンケアや化粧は一切しませんでした。かゆみは前日と変わりません。 薬を処方してもらった皮膚科に行きました。 ・アレルギーが出ているかもしれないのでデュアック配合ゲルの使用を中止してください。 ・ロコイドクリームというステロイドのクリームを処方するので1日1回患部につけてください。 ・よくなってきたら別のニキビの薬を試しましょう。 というお話しでした。 私としては、薬の副作用で悪くなっているところにステロイドの薬を塗るのが怖いため、その旨を伝えたところ、塗らないと悪化しますと言われたためそのまま処方してもらいました。 今現在は乾燥や赤みが強くなっているように感じます。前髪がかかっているからか、かゆみもあります。 以上の件で質問したいことあります。 ・できればロコイドを塗らずに自然に治したいのですが可能でしょうか?その場合、洗顔やスキンケアはどのようにしたら良いでしょうか? ・ステロイドで皮膚炎になる等をネットで見ましたが、ロコイドクリームでさらに悪くなることはありますか?

4人の医師が回答

皮膚(特に顔)の何らかの病気

person 20代/男性 -

顔 何もしなくても、保湿だけでも痒くなる(特にニキビの(酷い)所とおでこ(左右)) さらに、何もしなくても保湿だけでもニキビができる。(マスクや帽子をしてなくても出来るが、すると余計に)。 さらに、ニキビが出てくるから患部にニキビクリームを塗るが、そのニキビクリームもまた痒くなる。 ニキビクリームだけじゃ痒くて仕方なくなるので上から薄くステロイドなどの痒み止めの薬を塗る。すると副作用かなんかで酷くなる時もあれば、そのまま治る時もある。 しかし、これだけでは終わらず、ニキビクリームも痒み止めも何も塗っていないところから新しいニキビが生まれる。(ここが1番意味不明で苦戦させられているところ)。結果、上記のできるからニキビクリーム塗って痒み止め塗っての動作をしてしまう。 何も塗らず、飲み薬と生活習慣改善だけで治していくのがいいのは分かってはいるが、仕事をしている以上他人に大きく炎上したニキビや、汚い白ニキビなどを晒したくもないし、出来るなら綺麗な肌の人でありたい。職場では帽子もするしマスクもするから肌に悪いのはわかってるが、金銭面で辞める訳にも行かないし、正直肌が隠れるから助かる部分もある。飲み薬と生活習慣だけで治るならどれだけ良かったか。どれだけ食べ物を見直しても、どれだけきっちり睡眠とっても(夜何時に寝て朝何時に起きて睡眠時間は何時間とってゴールデンタイムは...) どれだけ薬やスキンケアを試しても、どれだけ「肌のターンオーバーで一時期あれるからその期間は我慢して」と言われ我慢し続けたことか。結局荒れた肌は荒れたままだし、そいつが消える頃には上記で言った何も無いところから産まれてくるニキビの方が多くなってる。こんなんの繰り返しで何もするななんて何年も顔一つで悩んでる人にとっちゃ無理な話(ましてや仕事もあるのに)。 続き写真で載せときます

2人の医師が回答

乳児湿疹のステロイドについて

person 乳幼児/女性 -

生後2ヶ月です。 1ヶ月ほど前よりお腹に赤い発疹、手足のシワのところも赤くなっていたので10日ほど前に皮膚科でロコイドとヒルロイドを処方されアロベビー〔市販の保湿剤〕と一緒に塗っていたのですが悪化したので昨日再度受診しリンデロン-vローションとアルメタ軟膏とヒルロイドを処方されました。 アルメタ軟膏は顔に出た時用みたいです。 リンデロンとヒルロイドのみ昨日の昼と夜手足と胴体に塗りました。 少し赤みが引いてきたのですがまだザラつきはあります。 なので今朝もリンデロンとヒルロイドのみ塗りました。 先生の診断はロコイドで悪化したのではなくロコイドが弱くて効かなかったのではないかとのことでそれより強いリンデロンを試してみましょうとの事でした。 上記のことについて質問があります。 1.当初ヒルロイドとアロベビーを塗ってからステロイドを塗っていましたが病院で処方されたヒルロイドとリンデロンのみにし、アロベビーは塗らない方がいいですか? 2.赤みが引いてきたもののまだ肌が完全には治っていないのですがリンデロンはどのような状態になるまで塗ればいいでしょうか?リンデロンで治ったら様子見と言われたのですが強い薬なのでいつまで塗ればいいかわからず、また完全に治らないとまたぶり返しそうで心配です。 3.お腹全体に出てるのですが広範囲に塗っても副作用は大丈夫でしょうか? 4.手にも赤みが出てザラザラしていますが手首から先は舐めてしまうので塗れません。 先生に聞いたところ多少舐めてもいいと言われましたが薬剤師さんには絶対舐めないようにしてくれと言われたのでどちらが正解なのでしょうか。 ミトンはありますので塗った後ミトンをすることは可能ですが舐めると濡れてきて手の薬が染みてきて結局成分が口に入ると思います。 手も治してあげたいのでどうすれば良いか教えて欲しいです。

2人の医師が回答

アトピーの治療について、内服

person 50代/女性 -

幼少期からアトピーです。22歳くらいまではステロイドを塗りながら過ごしてましたが、塗り続けるのが怖くなり以後今年までステロイドをたち辛いながらも何とか生活してましたが、手の症状がひどくなり仕方なく2月からステロイドを使用、体にも塗り抑えてました。顔には塗りたくなかったのですが、顔が真っ赤になり傷だらけで大変なことになったのですで10月に皮膚科に相談したらやはり顔にもステロイドを塗ることになりスピラゾン軟膏を10日間塗るとかなり炎症減ったのでモイゼルトに切り替えるとまた悪化、またスピラゾンを使用しましたが最初のように炎症が引かず、11月27日よりリンデロンを4日ほど塗り、現在スピラゾンをまた一日1〜2回、モイゼルトと併用してますがスピラゾンで少しおさまりモイゼルトで赤みが増すの繰り返しで顔の赤みが引きません。ステロイドを塗らなくても赤いままです。長期使用の不安があります。先生には注射かシクロスポリン内服をするしか治せないと言われてしまってますが高額で継続治療できないことと全身の副作用が怖く踏み切れません。ステロイドをぬりトビヒやニキビなどの感染症にもなりやすくなり内服だと免疫抑制剤で色んな感染症にかかってしまうのではと怖いです。肝機能や腎機能にも異常が出ると聞き心配です。このような状態だと他に手立てはないんでしょうか?血液検査をしたらアレルギーには39のうち36に反応、ハウスダスト、ダニ、マラセチア、花粉カビ全般が数値が高いです。TARCは2500,IgEは19000もあり、好酸球は30もあり重症レベルと言われました。1.モイゼルトは使用しないほうがいいか2.抗アレルギーなどの内服は効かないでしょうか?3.注射や免疫抑制剤の内服以外での治療はできないのか4.顔にステロイドをこのまま塗り続けて大丈夫なのか、リンデロンはかなり強いので短期、スピラゾンを長期で使用中です。

4人の医師が回答

5ヶ月、アトピー治療について

person 乳幼児/女性 -

いま生後5ヶ月の赤ちゃんです。 生後二ヶ月くらいからカサカサや痒み、赤みを繰り返し、ステロイドや保湿をしっかりして皮膚科で治療をしていますがなかなか治らず最近病院で典型的なアトピー体質だと言われました。 いつもは太もも、胸、首、膝裏、脇などにかゆみや赤みがでて、そのたびにロコイドプロペトの混ぜ薬を朝晩塗り、2日ほどで赤みがひいたらそれをやめてヒルロイドローションを全身、顔はヒルロイドローションと白色ワセリンで保湿しています。赤みやかゆみが出ているときもヒルロイドで保湿をしてからロコイドプロペトの混ぜ薬を塗っています。数日でひきますがまたすぐにかゆみが出てきます。 保育園にいっている兄弟が居るので風邪をもらいやすく鼻水が出て中耳炎になりやすいので、カルボシステインかムコダイン、メジコン、アンブロキソールシロップは頻繁に飲んでいます。 体調を崩すたびにこのシロップを続けており、そのたびに肌も調子が悪くなりかゆみがでてステロイドを塗り、治療しています。 そのせいか、ニキビのような芯のある硬い膿をもつものが身体や頭皮によくできています。前回は太ももに数個と頭皮、今回は真っ赤になり腕にできてかなりひどいのでいま抗生剤を飲んでいます。Lケフレックスです。太ももに以前できたものはいつの間にかつぶれて膿が出ましたがかたが残っています。 ステロイドや、風邪の時飲んでいるシロップのなにか副作用でこのような硬い芯のある膿をもつニキビができるんでしょうか? もしできた場合は飲む抗生剤で治療しかないのでしょうか?赤ちゃんなのに何度も抗生剤を飲み心配です。 今後のアトピー治療もかゆみや赤みが出るたびにステロイドでいいのか、どのようにしていけばいいのか分かりません。 毎日しっかり洗い、保湿してもアトピーはでるんでしょうか? 治し方を教えて欲しいです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)