妊娠初期の頃から、胸の痒みがあり、乳首から汁(べたべたした膿のようなもの)が出てきたり、胸全体に発疹が出て、皮膚科を受診しました。
長期間の使用は避けるようにと言われて
、ステロイドを処方されました,
フルオシノニド軟膏0.05%
亜鉛華(10%)単軟膏「ニッコー」
(この2つを同量で混ぜたものです)
一回塗ると、1.2日で良くなり使わなくなるのですが、また乳首から汁が出てきて…というのを2.3週間に一回のペースで繰り返してきました。
妊娠後期になり、母乳育児を希望していることもあり、ステロイドをやめて、市販の乳頭クリームに変えましたが、乳頭クリームでは症状が改善しません。
・妊娠32週のこの時期に乳首にステロイドを塗ると、胎児や生まれてきてからの受診に影響はあるでしょうか?
・また連続で何日も使用してはいませんが、長期間の使用は避けるように…というのは連続でなくても、何ヶ月に渡って使うのは良くないでしょうか?
・ステロイドを塗る際の注意点があれば教えてください。
・ステロイドを塗る以外の方法があれば教えてください。