ステロイド緑内障 アレルギーの症状に該当するQ&A

検索結果:32 件

小児のタリムス点眼液0.1の使用について

person 10歳未満/男性 -

お世話様になります。8歳の男の子なのですが、2月半ばくらいから鼻水、鼻づまり、くしゃみなどの症状から始まり次第に目が充血したり痒みを伴ったりすることが増えていき気がつけば目の充血が2ヶ月ほど続いています。元々喘息やアトピー、ハウスダストに犬や猫、花粉などかなりのアレルギー体質ですべての数値が高く、花粉もスギ花粉に強い反応がでています。目の赤みがひどい割にそこまで痒がる様子がなかったので様子を見ていたのですがさすがに心配になり目をよく見てみたところ酷い充血に加え、白目と黒目の境目が白っぽく滲み腫れているような感じになっていたので10日前くらいから以前頂いていた未開封のパタノールを使い始めました。本人はあまり自覚がなかったようですが、1日に何回もかなり強くゴシゴシと目をこすっています。1週間前に眼科を受診、フルオメトロン0.1が追加で処方されました。以前もステロイドが処方になった経緯があり、ステロイドを何度も使うことに抵抗があったので本日他院を受診、このことを相談したところ症状が酷く、黒目に傷がたくさんついている為抗アレルギー目薬や抗ヒスタミン剤、人工涙液などではなかなか良くならない、ステロイドが気になるなら免疫抑制剤のタリムス点眼液0.1を使ってみようか?とご提案いただきました。不安なことは質問させていただきお医者様にも薬剤師さんにもとても丁寧にお答えいただだき安心して帰宅したのですが帰ってきてネットで調べたところ副作用などに再び不安が湧き上がってきてしまいました。ステロイドの点眼液は眼圧が上がったり白内障や緑内障など重篤な副作用が伴う可能性があるとのことですが免疫抑制剤の点眼液は問題となるような重篤な副作用は本当にないのでしょうか?免疫抑制剤と聞くとどうしても不安になってしまいます。長文乱文で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

コンタクトアレルギー性結膜炎

person 40代/女性 -

先月、目の充血とゴロゴロの違和感で眼科を受診した際コンタクトアレルギー性の結膜炎と診断されました。 そこからコンタクトを2週間中止し、ヒアルロン酸Na0.3%、アレジオンLX0.1%、レボフロキサシン1.5%、オドメール0.1%の目薬を処方され毎日用法を守って点眼し、2週間後にはだいぶ症状も改善されたのでコンタクトレンズ2weekをトライアルで再開しました。 使用し始めてしばらくは強い症状は出なかったのですが、4日程続けて使用しなかった日があり、その後にコンタクトをつけて1日すごしたらまた目がかなり充血してしまいました。 これはまたアレルギーが出たということでしょうか。また洗浄してからしばらく放置してたレンズをした事が原因でしょうか。 今の症状として、左目はシリコンレンズで少し充血はマシですが、右目は度数の関係でヘマの方を使用したのですが、やはり右目の方が充血し少し腫れぼったいむくみも感じています。 またしばらくコンタクトレンズはしない方がいいのでしょうか。 そして前回処方された目薬が残っているのでそれをまた再開してもいいでしょうか。 特にオドメールというステロイド剤が使用が長引くと緑内障になる可能性があるという情報を見て点眼を懸念しています。 実は最初に受診した際の炎症の時も、コンタクトをしばらく使用せず何日か洗浄液につけていた後に起こったものでした。 それが原因ということも一理あるならワンデーに切り替えるしかないのかと考えています。

3人の医師が回答

アレルギー性結膜炎について

person 20代/女性 -

アレルギーがひどく、毎日眼がかゆいです。 皮膚科に通院しているので、朝晩アレロック5を服用しています。 皮膚や鼻などの症状は薬のおかげで治まってますが、眼だけは薬を飲んでいてもかゆいです。 眼科にも通っていたのですが、ステロイドの点眼薬、眼軟膏を使用していましたが眼圧が高くなり、使用を中止させられ、眼科医からは「これ以上は、皮膚科さんの方の飲み薬でどうにかしてもらって下さい」と言われました。 仕事上、眠くなると危険な仕事なので薬はこれ以上増やせないです。 皮膚科の方でサンテゾーン0.05%眼軟膏を処方されているのですが(目の端や唇の端に使用するようにと処方されました)、眼をゴシゴシと擦った後に充血しきった結膜にたっぷりと塗ってしまいます。 それはほぼ毎日です。 間違った使い方だという事や眼にとって危険な事だとわかっていますが、眼のかゆみに勝てなくてやってしまいます。 これ以上繰り返していたら、眼圧が高くなりすぎて緑内障とかになってしまいますか? 眼圧が高く、飲み薬でも効かないこの眼のかゆみはどうしたら治まりますか? 眼科に行きたいのですが、薬が使えないからどうせ意味がないと思い、それ以来行ってないです。 アレルゲンはハウスダスト、ダニ、スギ、動物全般です。 一番アレルギーが強く出る猫が家に二匹いるので、症状をこれ以上軽くする事は難しいです。 アレルゲンに対しての対策はなるべくしています。 それでも、眼科に行った方がいいですか? 行ったらどんな処置をされますか? もう救いようがないのではと、不安です…。

1人の医師が回答

ステロイド軟膏薬の副作用

person 40代/男性 - 解決済み

夫のことでご相談させていただきます。夫は幼少期より、汗疱で手の指先の皮膚にひび割れや水疱ができていました。皮膚科クリニックからヒルドイドが処方され、塗布していました。 2年前、手の甲にも湿疹ができ、皮膚科クリニックを受診しました。当初のクリニックから遠隔地に引っ越していた為、別のクリニックになります。こちらで手の甲の湿疹は貨幣状湿疹と診断され、ヒルドイドとステロイドを混ぜた軟膏を処方されました。指先の症状にも使用できるので、指先にも塗布するようにとの指示でした。貨幣状湿疹は数週間で治ったのですが、指先のひび割れは良くなっても薬を止めると途端に以前よりひどくなるようになりました。 1年数ヶ月前に同クリニックを再度受診しましたところ、別の医師が代診しておられ、これまでの軟膏では効果が弱すぎるから、とのことでリンデロンVGと亜鉛華単軟膏の混合薬を処方されました。現在もそれを塗布していますが、指先の皮膚が湯上がりのようにシワシワになってしまいました。また、薬剤耐性菌や睡眠中に目をかいてしまうこと(夫は複数のアレルギーがあり、特に目のかゆみが出てしまいます)での緑内障のリスクなど、他にも心配なことがあります。 本人は当初のヒルドイドだけに薬を戻したいと考えています。ヒルドイドはまだ家に残っています。このヒルドイドに変えても良いものでしょうか? コロナ禍で、強い症状がないのに受診することがためらわれるものですから、先生方のご意見をお聞かせいただければと思います。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

耳が詰まる感じが続いています

person 20代/女性 -

25歳女です。 高校生の頃から右耳が詰まるような感覚があります(自分の声も少し響きます)。時に強く感じることもありますがほとんどは何かに集中すれば気にならない程度です。何軒か耳鼻科に通いましたが、現在通っている耳鼻科Aでは耳管機能検査を行い右耳が軽い耳管狭窄症と診断されました。その耳鼻科Aでは受診して耳閉感を伝えると、ムコダインをその都度1週間分処方され、聴力に異常はないので特に通気等の処置はせず放っておいてよいと言われます。 この耳に違和感があるままの状態で放っておいてよいでしょうか、耳鼻科を変えてでも何か治療法を模索した方がよいのでしょうか。 ただ、他の通える範囲の耳鼻科には耳管機能検査の機械がある所が少なく、検査機器の面で劣る耳鼻科に変えてもあまり意味がないのではないか?とも悩んでいます。 ちなみに耳鼻科系の症状の経過は以下の通りです。大学時代から数年間通っていた耳鼻科Bでは鼓膜の状態を見て空気が通っていないと言われ、1~2カ月に1回耳管通気を行い、ナゾネックスの点鼻薬を継続使用していました。通気をした際は一時的に耳閉感がましになる感じはするものの、根本的に回復したようには感じられませんでした(ナゾネックスは平成28年夏頃に緑内障の疑いがあると診断されたことを先生に相談すると、必ず続けなければならないものではないからステロイドが不安ならやめましょうと言われ中止しました)。その後平成28年8月には右耳に突発性難聴を発症し(その時は総合病院を受診しプレドニン等を処方され2カ月程度で治りました)、それを機会に、先生ご自身のご病気によりほとんど診療ができなくなった耳鼻科Bからより近所の耳鼻科Aに変えました。また耳鼻科Bではアレルギー性鼻炎と診断されており、花粉の季節に薬を使わなければ鼻水・くしゃみの症状が強く出ます。 どうぞよろしくお願い致します。

6人の医師が回答

アレルギー性鼻炎について

person 50代/男性 -

幼少期からアレルギー性鼻炎(主としてハウスダスト)に悩まされています。現在、日々の鼻の状態を自分で判断して、アレジオン(錠剤)を断続的に内服⇒もう少し状態が悪い(悪くなりそうな)時は「キプレス(錠剤)」を内服⇒さらに状態が悪ければ「アラミスト(点鼻薬)」を点鼻、この他に「アレジオンLX点眼液0.1%」をほぼ毎日点眼することにより、重篤なアレルギー反応が出ないように(日々の勤務に支障がないように)対策しています。基本的には、アレルギーが出るのはいわゆる「家(ハウス)」の中だけですので、ほぼ上記の対策で乗り切れております。 さて、ご相談したいのは、年数回ある実家(自分と妻の)への帰省時のことなのです。帰省当日の夜くらいから必ずアレルギー反応が出だし、夜中、明け方にはひどいくしゃみ、鼻水で深い睡眠にも就けず(おそらくほこりが変わったこと、特にふとんのほこりに反応かと)、翌日も同様で途切れることのない、ひどいくしゃみ、鼻水。また、眼を中心として顔をかきむしりたくなるようなかゆみが実家を離れるまで、続きます。数年前から、頓服用に「セレスタミン」を処方され、服用しているのですが、一度ひどいアレルギーが出てしまうと、もはや「セレスタミン」を飲んだところで、全く効果がなく、実家を離れて6~8時間経って、ようやく快方に向かうというような状況で、せっかくの休暇に体力的にも精神的にも毎回へとへとです。緑内障を患っており、ステロイドを常用したくないので、頓服的に飲むことしか経験がないのですが、症状がなくとま「セレスタミン」を帰省数日前、あるいは数週間前から服用すれば、このひどいアレルギーの発症を避けれる可能性はあるのでしょうか?また、他の予防方法などご教示いただけますと幸いです。

3人の医師が回答

眼の周囲の皮膚炎症について

person 50代/男性 -

眼球そのものではなく 眼の際など、 眼の周囲の皮膚炎症が ひどく、困っております ガビガビ、カサカサ、多少 汁っぽく、また目やに が糸をひっぱり 眼が接着され、朝、目が 開きにくい(水道水で 洗うととれてきます) 基本は花粉症の一環、 アレルギー性結膜炎症状ですが (スギの他、ヒノキにも 反応しますので5月でも 症状あります。現在、眼と 皮膚症状が強いです。鼻汁 も多少でます) 開放性隅角性緑内障 (視野欠けなし、初期。 眼圧左右22ミリ)のため ステロイド治療は原則不可。 4月に耐えかねて、 昨年の残りの タリムス点眼したところ ウイルス性結膜炎となり フルオロメトロンと トスブロで治療しました その後、鎮静化しますが アレルギー性結膜炎が 再燃し、眼科医はタリムス をすすめてきましたが 昨年から副作用続きのため 断り、非ステロイド点眼薬と 抗アレルギー内服だけで やってきました。 目玉の方は炎症はひいてますが 眼の周囲の皮膚症状が ひどくなっています。 眼科に相談すると うちではタリピッドしか出せない それ以外は皮膚科がいいかも しれないので相談してくれ と言われたため 皮膚科に相談すると タリピッドは抗菌薬だから 炎症は引かない 眼の際の部分は抗アレルギー 点眼薬をしつこく点眼すれば マシになるはず、と言われ、 緑内障だから 眼科で相談したほうがいいと 板挟み状態です そんな折、あまりにも不快感 から、リンデロン(皮膚用軟膏) を2~3回眼の周囲に 塗ってしまいました 目の中に入れぬようにしましたが、 少し入っててもおかしく ないです。眼圧やばいでしょうか 所見宜しくお願いします

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)