ステロイド軟膏 抗生物質軟膏に該当するQ&A

検索結果:290 件

9ヶ月の赤ちゃん 脱ステロイドについて

person 乳幼児/女性 -

現在生後9ヶ月児の湿疹(頬・口の下・目周り)について 離乳食を開始してから頬に赤いポツポツができるようになり、最初はロコイドで完治していましたが8ヶ月頃から悪化。 結論から言うと非常に強いステロイドでしか良くならず、皮膚科にてステロイドを断つことを勧められさらに悪化している状況。ステロイドをやめている状況が良いのかアドバイス頂きたいです。 ステロイド使用履歴 1.ロコイド軟膏 →たまに赤いポツポツが少しできる度に使用。8ヶ月頃ロコイド軟膏では悪化してきてしまうほどの湿疹ができる。 2.マイザー軟膏 →塗ると数日でかなり綺麗になるが3週間塗り続けてもうっすらと湿疹はある。(後にマイザーがかなり強い軟膏と知り、かかりつけの小児科でも推奨されず中断) 3.ベタメタゾン吉草酸エステル →マイザー軟膏で綺麗にした状態でベタメタゾンに移行するも荒れる(何も塗らないよりは大分まし) ここまでステロイドを使用し、小児科に皮膚科受診をすすめられ受診しました。 →肌表面のかび等はなし、とびひの可能性もあるので抗生物質の飲み薬と、塗り薬はアクアチム軟膏とタリビッド眼軟膏を処方→さらに悪化し受診したところ、なにも塗らないかアクアチムを塗り続けてステロイドでたまった毒を出し切る?ようなことを勧められました。 調べたところ脱ステロイドのような考え方だと思うのですが、ステロイドをやめてから今までで1番荒れています。 このままステロイドを断ったまま様子を見ても良いのでしょうか。

4人の医師が回答

4日前に出来た引っかき傷にステロイドと亜鉛華軟膏出されました。自分でマキロン軟膏3日つけてました。

person 50代/女性 - 解決済み

少し急いでます。7/29 日、飲食店のトイレで爪が尖っていたのか無意識で右側の腰あたりトイレで引っ掻いたみたいで、かゆみを感じ家に帰ってみたら血は出てないのですが、1.5センチくらいの横長の引っかき傷になっていて赤く傷になっていました。マキロン傷軟膏を火曜日〜木曜日つけ様子を見てたんですがお風呂入る時に絆創膏するのを忘れて昨日お風呂で見たらかさぶたの所が黄色っぽくなってて今日(8/2)爪白癬治療で通ってる皮膚科に見せたら ベタメタゾン吉草酸エステルと亜鉛華単軟膏を出されました。受付の所で診療明細を出されて初めて気づいて、傷にステロイドですかと聞いたら今回ステロイドじゃないとと言われました。 ちなみに、6月末に膀胱炎になってまして6/末〜7月頭まで抗生物質のオゼックス7日服用少しあけてセフカペン1日半(4回服用)服用した事を医師に伝えたのですが、 質問. 1 抗生物質を7月頭まで服用してるからゲンタシンなどの塗り薬を出さなかったのでしょうか?それとも傷が皮膚炎に見えたのでしょうか 質問. 2 マキロンをもうちょっと塗って様子を見た方が良かったのでしょうか 質問 3. ステロイドと亜鉛華軟膏を塗り様子を見た方向がいいのかステロイドを塗らないで亜鉛華軟膏だけ塗るようにした方がいいのかわかりません。それともワセリンなどだけ塗ってガーゼで処置した方がいいのでしょうか ちなみに処置で1回ステロイドと亜鉛華軟膏は塗られてます。 手元に2年くらい前に耳鼻科(鼻)で出されたゲンタシン軟膏(透明)0.1%はありますが…(期限が2025.5月) よろしくお願いします

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)