ストラテラ,副作用 40代に該当するQ&A

検索結果:36 件

コンサータとラツーダの併用について

person 40代/男性 - 解決済み

42歳の男性です。 広汎性発達障害と気分変調症と診断されています。 コンサータ 18mg×4 レキサルティOD 1mg×2 トリンテリックス 10mg×2 ストラテラ 40mg×3 インチュニブ 1mg×4 ラツーダ 20mg×2 (最近加わりました) ラツーダを飲む前は、情報処理がきちんと取れる様になり、且つ集中力も保てるようになり、仕事を続ける事が出来るようになったのですが、気分と言うか気持ちをコントロールする事には効いていませんでした。 なので、頭の中で気持ちのスイッチを切り替えないと不安でした。 常に100か0か、白か黒かの切り替えで、1度失敗すると、全てを投げ出してしまう事が良くありました。 そこで主治医にラツーダを提案しました。 ラツーダを飲みだして、2週間程経ちました。 飲み心地は、気分が穏やかに安定するようになってきたのですが、たまにイライラと怠さの副作用が出てしまいます。 この副作用は慣れていくものなのでしょうか?? 主治医は薬を1度リセットして、ラツーダのみで様子を見てみようと言っていましたが、ラツーダのみの処方の時は、集中力がなくなり、神経が過敏になってしまいました。 他者との会話をする思考にならず、少しパニックの様な状態。その結果、今まで通りのお薬を戻してラツーダを加えました。 ラツーダに加えた今までのお薬で気持ちのコントロールは上手く出来るのか心配です。 理想は自然と気持ちのコントロールが出来るようになり、やるべき時は集中するという自然な生き方が出来れば、仕事のストレスも減り、人生が生きやすくなる気がするのです。 ネットでコンサータなどの集中力上げるお薬はラツーダと相反するという記事を見ましたので、それも不安です。 発達障害の集中力のなさからくる、うつもラツーダ単剤処方の時はありましたので。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)