ストレス蕁麻疹瞼の腫れに該当するQ&A

検索結果:21 件

副腎が極端に小さいことによるさまざまな症状

person 60代/女性 - 解決済み

前回も相談しましたが4年間くらい眼科でドライアイだと言われフルメトロンをずっと点眼してきました。そのうち目が切れるように痛い、眼圧が上がって腫れる様な痛みなど現れて眼科医が他に原因があるかもしれないからすぐに目薬を止めるように言われました。 やめた途端に息苦しい、ひどい倦怠感、蕁麻疹などが定期的にあらわれるようになり、自分でもネットで調べて長年ステロイドを使った治療を繰り返していたので、ステロイド離脱症候群ではないかと思いました。 胃も原因不明の慢性胃炎でもう10年くらい薬を服用しています。その通院している胃腸科クリニックで副腎の検査をお願いしました。結果は クレアチニン(尿)76.04mg/dL ナトリウム(尿)85mEq/L クロール(尿)119mEq/L Pカテコールアミン アドレナリン16pg/mL安静時100以下 ノンアドレナリン329pg/mL安静時140-450 ドーパミン(血漿)303pg/mL安静時20以下 推定摂取食塩量7.20g/day 身長155cm 39.7kgで計算。 ドーパミンの数値が異常に高い、腫瘍の疑いがあると造影剤を使ったCT検査をしました。結果 左の副腎は標準のサイズだけれど、右の副腎が極端に小さいと言われ、特に腫瘍など問題無いと終わってしまいました。けれど今でもストレスを感じた時とか、天気の悪い時などに、まぶたの腫れ・目の痒み・かすみ、息苦しさ、ひどい倦怠感があり仕事するのも辛いです。このままで大丈夫でしょうか?治療するとしたらどんな治療をするのでしょうか?長くなりましたがよろしくお願い致します🙇

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)