スポーツ障害 30代 女性に該当するQ&A

検索結果:96 件

アスペルガー

person 30代/女性 -

自身に何らかの精神障害及び知的障害があるのではないかと疑っています。子供の頃から学業成績だけは非常に良かったのですが、他の事では失敗だらけでした。他人と考え方がズレていて嘲笑されることが多かったのですが、勉強やスポーツでは表彰されることが多くそのギャップに苦しんできました。仕事でもミスが多く失敗ばかりしています。ある時家族からアスペルガーではないかと指摘され、色々調べてみました。そのような方の特徴は「理数系に秀でている・動作かぎこちない・興味の範囲が狭い・運動神経が鈍い」等ありました。が、私自身は理数系は苦手、万事に好奇心旺盛でスポーツも割と得意です。私はアスペルガー症候群なのでしょうか?また、いじめを受けていた関係で、自身の心を守る為に子供の頃から尊敬しているある日本史上の人物の言動を忠実に模倣して来たのですが、その人物は天才ですが少々風変わりな所があります。その点も意識して真似して来たのですが、それが原因なのでしょうか?もし障害が認められても、ハンディがあってもここまで出来るんだという事を世に示し、同様の方や心の病に苦しむ方に希望を与えられる存在になりたいと子供の頃から切望してきました。拙文・長文申し訳有りませんが、よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

知的障害のない自閉症の拒食への対策を教えて下さい。

person 30代/女性 -

私は今、知的障害のない発達障害からのパニックが強く、精神科に入院しています。(入院中の今日も壁に頭打ち付けていて、流血してます。)その中で拒食が発生してしまい、だいたい10日くらいカロリーのあるスポーツドリンク等を飲むことでどうにか過ごしてきました。昨日、主治医からエンシュアリキッドを処方していただいたのですが、結局味が苦手で飲めず、1缶しか手をつけずにダメでした。 たしかに水分は足りているとは思うのですが、エネルギーは足りているとは思えないのです。主治医の先生にジプレキサで糖尿病を発症してしまったことより、点滴で糖分を補給するのは否定されてしまいました。 ただふらふらしている、立ちくらみ、寒気がするなどの症状が出て、困ってしまっています。 尿量は少なめではあるものの一応正常ですが、パッと見で濃縮尿なのと感染しているのかな?というのはわかります。 毎日、フルーツ少しとスポーツドリンク700程度で生きていますが、辛いです。 何かたべれなくても上手くエネルギー補給できる方法ないですかね? (一応、私は看護師してたので、少しくらいなら専門用語オッケーです。) (ちなみに身長が163センチ、体重が111キロです。ただ体重については入院1週間で4キロ減です。)

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)