スマトリプタン錠50mg「F」に該当するQ&A

検索結果:14 件

頭皮の痛み。頭痛の頻発について。

person 30代/女性 - 解決済み

2週間前くらいから左側の頭皮の痛みがあり、昨日の朝から頭皮の痛みが頻発していること、帯状疱疹ではないかと心配もあることと、最近頭痛が多すぎて薬を飲む回数も増え脳も心配となり脳神経外科行ってきました。 脳、CT撮ってもらい、異常なしでした。 首が前傾になってるから、筋肉の緊張とか懲り、季節的なものでの頭痛の頻発じゃないか?とのことでした。 頭皮が引っ張られる感じも、首とか筋肉が関係してるんではないかと、、 稀に帯状疱疹のときもあるけど、痛みがあるときから1週間から10日たたないと、ブツブツは出てこないんだけど、ブツブツが出るからわかるはずと、、それとか顔が腫れるとか、何らかのことが起きるからその時はまた来てくださいと言われました。 そして、偏頭痛ももってるので、 偏頭痛の発作時に飲む スマトリプタン錠50mgと、 ザルトプロフェン錠80mg1日2回10日分 エペリゾン塩酸塩錠50mg1日2回10日分 が処方されました。 スマトリプタン錠は、普段は飲まず偏頭痛の時に飲みますが、 ザルトプロフェン錠と、エペリゾン塩酸塩錠は、10日間今日からしっかり飲んだんで大丈夫でしょうか? また少しの頭痛ならいつもEveを飲んでますが、 ザルトプロフェン錠と、エペリゾン塩酸塩錠を飲んで+Eve服用も可能なのでしょうか?

7人の医師が回答

頭痛、目に閃光、目眩、吐き気が今月毎日続いてる

person 10代/女性 -

娘が6歳頃から頻繁に頭痛を訴えるようになり、小児科で対処療法として鎮痛剤を処方して貰ってましたが、11歳頃に脳神経外科を紹介され検査、問診により片頭痛と診断されました。そしてすぐに治療を始めスマトリプタン錠50mgが処方されましたが頭痛は改善しない上にそれ以上に副作用が酷くて、他のに切り替えても同じような副作用が出てしまって使用が出来ません。 片頭痛と緊張型頭痛の混合タイプとの診断です。 頓服の鎮痛剤で試みたんですが、全く痛みは収まらない。痛みは収まらないのに副作用の眠気で日常生活への支障が大きくて飲めません。 「通常の片頭痛ではこんな頻度(数週間毎日)は考えにくい。なにか心因的なことで引き起こしてるんじゃないか?」との見解を頂き、娘が打ち明けてくれた小学校生活でのストレスの原因を見つけられ、対処出来るようになり、中学校生活を楽しみに感じれるようになっていました。 しかし中学生になった今現在も毎朝頭痛で寝込み、鎮痛剤も使えずただただ横になってこらえるしかない状態で学校にもほとんど行けてません。本人は学校は楽しい、と登校したがっているので、学校に対してのストレスが原因だとは感じにくく。ただなぜこんなにも連日で片頭痛を引き起こすのかがわからないです。 これまで処方された薬は↓ スマトリプタン錠50mg、ミグシス錠5mg、ピーエイ配合錠、五苓散エキス顆粒2.5g、SG配合顆粒、 葛根湯エキスT錠、呉茱萸湯エキス顆粒、カロナール、タンドスピロン酸塩錠10mg …などです。 生活面でも、21時就寝6時半起床…など規則正しくするように努力はしているつもりです… 娘はADHDで軽度の自閉症スペクトラムです。 それもなにか関係してしまっているんでしょうか… これまでの治療、処方された薬以外でなにか違うアプローチの仕方はないのでしょうか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)