8月19日に発熱し、かかりつけに受診したけどコロナ検査はやっておらず、風邪の薬のみで帰され、1週間熱が下がらず、吐き気、水下痢、身の置きどころがなくのたうち回る状態で水分もあまり取れず、22日には味覚嗅覚なくなり、24日発熱外来でコロナと診断され、ゾコーバを処方されました。27日に救急で病院に行き、入院になりました。その間もゾコーバは飲んでいました。肺炎もおこしていました。
点滴や4日程で退院しましたが、19日の週から症状はあったのですが、喉から肺にかけてものすごく熱いのです。熱は下がってるのですが、喉がとにかく熱く息を吸うとスースーしたような常に熱を持ってる状態です。 9月26日に予約でCTなどをとりに病院に行く予定なのですが、その前に受診した方がいいのでしょうか?
このような症状は肺炎からくるものなのか、後遺症なのか知りたいです。常に喉から肺にかけて熱いので体もだるく心配です。