4歳の娘と大人3人が先ほどハチに刺されました。蜂の種類はよく見てなくて分かりません。
4歳の娘は左足首に2箇所近い場所を刺されて、刺された後少し歩いて蛇口のあるところまで移動し、流して、毒を流すためにさされたところをしぼるようにつまんで流してとりあえずあったハンドソープで洗いました。
保冷剤で冷やしながら田舎の近くにあった内科を受診し、セチリジン塩酸塩の飲み薬と、リンデロンの塗り薬をもらいました。
明日おじいちゃんの初盆があり、それの準備のため、田舎にいっての事でした。
本人は疲れて眠ってしまいましたが、足の腫れと痛み以外特に変化はないです。
今日の入浴などの日常生活や明日からの外出で虫が多い所を避けた方が良いのか、もう元気であれば日常生活に戻っていいのかなど、気をつけることを教えてください。
今刺されて2時間以上経ちましたが、アナフィラキシーはいつまで警戒したら良いですか?
あと、2回目以降刺されたらアナフィラキシーになりやすいとか5年以内に刺されたらアナフィラキシーになりやすいとか色々聞きますが、そういう点でも気をつけるべき事を教えてほしいです。