仕事のストレスで軽い不安障害(動悸、息切れ)になり、9月からセディールを朝と就寝前に服用しています。しかし、出張や会議の前日になるとなかなか寝付けないことなどから、先日、ミルタザピン錠15mgを就寝前に0.5錠飲むよう処方してもらいました。
しかし、昨夜服用してみたところ、日中の眠気がひどく、また断薬の際には離脱症状もあるようなので、これから服用続けていくのが不安です。以下、2つの質問について回答(アドバイス)をいただけないでしょうか。
○私は前立腺肥大症(27mg)があり、10年前、アルジオンで排尿困難になったことがあるのですが、ミルタザピン錠でもリスクはあるでしょうか。
○「このままミルタザピン錠を続ける」のと、「セディールに戻し、眠れない夜にだけ睡眠薬を飲む」のと、治療法としてはどちらがよいでしょうか。依存性のない安全な睡眠薬があるのなら、そちらを希望したいのですが。