セフゾンカプセル副作用に該当するQ&A

検索結果:52 件

PCR検査陰性だが4日間熱が続く

person 40代/女性 - 解決済み

基礎疾患:バセドウ病 体外受精をしていて、8/26(木)に胚移植 現在妊娠判定待ち コロナワクチン未接種 8/28(土) 16:00に粉瘤の手術(平熱) 感染予防にセフゾンカプセル3日分処方 21:00頃、37.7℃の発熱 最高で38.0℃まで上がる 症状は、少し鼻水、悪寒、倦怠感あり 発熱相談センターに電話すると、粉瘤の術後の発熱の可能性もありと言われる 8/29(日) 朝、36.0℃まで下がるが、昼過ぎからまた37.5℃以上の発熱続く 手術をした皮膚科に連絡して聞いてみると、術後に熱が出る場合はあるが、一過性ですぐ下がるとのこと 8/30(月) 37.0℃〜37.5℃ 発熱外来に電話し、PCR検査を受けるが、結果は陰性 電話診療では風邪と診断 まだ続くようだったら、また連絡くださいとのこと 8/31(火) 37.2℃〜37.7℃の範囲で熱が続く 質問をお願いいたします。 1.偽陰性の可能性も考え、再度PCR検査した方がいいか? 2.発熱は、セフゾンカプセルの副作用の可能性はあるか? 3.着床して妊娠すると、微熱が出ることもあるようだが、その可能性は考えられるか? 4.原因を特定するために、血液検査などした方がいいのか? それとも、ただの風邪と思って様子見でいいか? 以上、よろしくお願いいたします。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

3人の医師が回答

尿がでずらいのはベタニスの副作用?

person 40代/女性 - 解決済み

4月14日尿があまりにも近いため病院に行き、膀胱炎とのことで、セフゾンカプセル毎食後1週間服用して、尿の検査もして治癒とのことでしたが、その時一時間に4回位まだトイレに行き、たくさん出るときもあれば、少しの時もあり、ごくわずかの時もありました。私は、普段から一時間に一回位で、そんなにたくさん出る方ではありませんでした。くしゃみや重いものを持った時とか大いに笑うと尿が少しもれたりしていました。常に尿もれシートがいる人でした。先生にその事を伝えると、過活動膀胱のお薬出します。と言われました。出たのは、ベタニス50ミリグラム1錠朝食後です。飲み始めたのは4月22日朝からです。4月の間は、かわりなくトイレに通う毎日でした。でもいってもまったくでないときも時々ありました。5月に入り徐々に尿の回数が減ってきました。が、尿量も朝の寝起きは、普通に出て、その他の尿量がだんだん減ってきて、自分にしたら水分とってるわりに尿量が少ないと思い、今日病院に行きました。先生は、エコーをして、残尿は、今5位なので、むくみもないし尿が残ってないので、そのままでいいと思います。と言われました。ベタニスの副作用に尿がでずらくなると書いてあったので、おとついからやめていることも伝えました。 薬も何もありませんでした。これは、副作用で、出にくくなったのでしょうか?すいませんよろしくお願いいたします。副作用だとしたら、回復するまでに時間がかかるのてしょうか?

3人の医師が回答

服用・副作用の判断。受診する科。について

person 30代/女性 -

2月から咳が始まり3月下旬に受診し、セフゾンカプセル100mgを処方して頂きましたが、4回服用したところ副作用と見られる便意(便が到達していないのに肛門が出そうとする感じ)と発汗があり、休日のため医師に相談できず独断で服用をやめてしまいました。症状は改善された為そのままにしてしまい、4月中旬からまた咳が始まり(+軽い頭痛と喉の痛み)、別のクリニックで受診しクラリシッド錠とPL配合顆粒が処方されました。服用翌日体のだるさや前日とは別の喉の痛みや便意があった為、再受診しましたが、服用して問題無いとのことでクラリシッドのみ服用したところ下痢になり服用をやめました。 セフゾンの方が症状が改善されたので、残っているセフゾンを服用しようか迷ってます。現在咳はほぼ無く、肺の違和感(レントゲン撮影で問題ない)がずっと続いているのと背中の痛みがなんとなく増しています。 薬を服用せず様子を見た方が良いでしょうか? また受診は内科で良いのでしょうか?(持病が子宮頚がんなので転移が心配ですが、背中の痛みは関係性はあるでしょうか?) セフゾンを飲んだ際、副作用だと思いましたが、2つ目のクリニックでは便意と発汗では判断が難しいと言われました。ちなみに子宮頚がんの広汎郭清手術の影響で普段あまり便意は無い為、自分の中では副作用と判断しましたが間違っていたでしょうか? 長々すみませんが、相談に乗ってもらえる先生がいないのでどうぞよろしくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)