セフゾンカプセル50mgに該当するQ&A

検索結果:22 件

親知らず抜歯後の蓄膿症について

person 30代/男性 - 解決済み

先週の16日に右上の親知らずを抜いてその次の虫歯になった奥歯の治療をして行くことになっていました、かなり大きな親知らずだったとの説明で蓄膿症になる可能性が高い等の説明を受けました、ロキソニンは体質か全く効かないと伝え、ボルタレン25mg、セフゾンカプセル100mg、セルベックス50mgを3日分処方されましたそこまでの痛みも無く、翌17日に再度消毒で訪れた際も順調との事でした、しかし19日月曜から半端じゃない痛さを感じはじめ、鼻からも、痰としても臭い膿が降りてくるようになりました、月曜日は仕事でどうにも歯医者に行く事が出来ず20日の火曜日に伺いました、事前に症状の説明はしていましたが、消毒をして、再度のボルタレンの処方と口腔内の洗浄液をもらったのみでした、耳鼻咽喉科じゃないから抗生物質とかは出ないのかな?と思い帰り道にチクナインと言う市販薬を買って帰りました、しかしあまりの右おでこ、頬の痛みに耐えれなくなり22日に耳鼻咽喉科に行き蓄膿症になっているとの診断でしたがその耳鼻咽喉科の先生の結局歯医者でボルタレンしかもらえなかったの?の一言が妙に引っかかりました、3日からそこで虫歯の治療が始まりますがこのまま通っても大丈夫でしょうか?

4人の医師が回答

13歳娘が月3度の高熱。横隔膜変形との関係は?

person 10代/女性 - 解決済み

お伺いしたいのは「横隔膜の変形」と「発熱」についてです。13歳の娘が、8月の1か月間に3度(3日、9日、29日)も39度前後の高熱を出しました。これまでは年に1度あるかないかなので、体にどんな異変が起きているのか心配しています。いずれも1日で平熱に戻っています。もともと4歳頃からはっきり診断はされていないものの気管支喘息っぽいということで、10年近く「シングレアチュアブル錠5mg」「キュバール50エアゾール」を処方され、使用し続けています。以前より台風が近づき気圧の変化が大きいと咳き込む、ということは外から見ていても分かる症状だったのですが、そういうことに関係なさそうな発熱が続いたため、かかりつけ医に診てもらったところ、レントゲンを見て「横隔膜の変形が見られますね。横隔膜が変形していると風邪を引きやすくなります。風邪薬を処方しておきますね」ということで、8月29日に「ムコダイン錠250mg」「セフゾンカプセル100mg」「トラネキサム酸カプセル250mg」「アスベリン錠10」を4日分処方されました。今日で薬は終わるのですが、熱は下がっているものの、咳は出続けており、色の濃い痰も出続けています。「横隔膜の変形」は何が原因か?「発熱」は横隔膜の変形によるものか、それとも他に原因が考えられるのか?また、娘が健康を取り戻す為に、今後どう対処すれば良いのかについて教えて頂けますでしょうか?宜しくお願いいたします。

2人の医師が回答

風邪とは違うみたいなんですが。

姑(61歳)ですが、11月6日の午後急に体調が悪くなり、翌日38.3℃の熱がありました。 平熱が低い方らしく、つらそうにしていたんですが、我が家が兼業農家でちょうど収穫時期だったので迷惑をかけたらと思ったのと、病院まで行く体力がなかったらしく、9日に病院にいきました。 その時は36.7℃と熱も下がっていたんですが、点滴をしてもらい帰ってきたら、37.7℃とまた熱が上がってました。 夕方に下がってからは高熱が出ることはありませんでした。 11日までほとんど食べれず(バナナをひとかじり)喉も痛く、口の上あご部分が粘膜が取れているような感じだと言っていました。 病院では風邪でもないと言われ、インフルエンザでもない、血液検査の結果、数値が異常に悪いと言われたそうです。 病院でも「何度も聞くようだけど熱が上がったりしませんか?」と言われたらしいんですが、最初の時のように、高熱が出ることもなく、風邪の症状が出ることもありません。 本人は今後このようなことがあったら、どのように対処すればいいか考えています。 以前にも高熱が1日出たが、インフルエンザの反応がなく、「血液の細菌が。。。」と言われるだけで、特に「これ」と言った病名等がないらしいです。 ちなみに今「セフゾンカプセル100mg」「セルベックカプセル50mg」を処方され、飲んでいます。 血液検査の結果でCRP定量 H16.65 だけ赤く○されています。 今回の症状がかなりつらかったらしく、今後このようなことにならないよう、どのような予防、または対処すればいいでしょうか。

2人の医師が回答

バルトリン腺炎でしょうか?

person 50代/女性 -

50代女性です。これはバルトリン腺炎でしょうか? 昨日、ふとお尻から圧痛を感じ、指で触ってみたところ、 右側の膣口のすぐ横、その皮膚の下に、 うずら卵くらいのしこりがありました。 バルトリン腺があるあたりと思われる場所です。 このしこりは指で押すと痛く、押さなくても圧痛があります。 (激痛ではなく、痛み止めを飲もうかどうか迷うくらいの痛みです) ただし、この圧痛は肛門の方にまで少し広がっています。 このしこりは粘膜の上に出来てるのはなく、 皮膚の下にあり、 見た目では、そこが腫れているかわからないです。 指で膣の横の皮膚(粘膜との境目あたり)を 指でぐいぐい押したら、しこりがあるのを発見できます。 たまたま偶然にも昨日歯医者にかかっており、 そこでセフゾンカプセルとカロナール500mgが 3日分処方されていたので、昨晩、今朝服用しました。 しかしまだ服用からあまり時間が経過していないためか、 圧痛、しこりの大きさ等、現時点では、あまり変わりがありません。 以前にも同様なしこりが、左右とも出来たことが何度かあり、 その都度、ネットの情報のみでバルトリン腺炎と自己判断していましたが、 皮膚の下に出来るのはバルトリン腺炎ではなく、 また別な病気なのかと不安に思い、ご質問した次第です。 どうぞご教示願います。

1人の医師が回答

尿がでずらいのはベタニスの副作用?

person 40代/女性 - 解決済み

4月14日尿があまりにも近いため病院に行き、膀胱炎とのことで、セフゾンカプセル毎食後1週間服用して、尿の検査もして治癒とのことでしたが、その時一時間に4回位まだトイレに行き、たくさん出るときもあれば、少しの時もあり、ごくわずかの時もありました。私は、普段から一時間に一回位で、そんなにたくさん出る方ではありませんでした。くしゃみや重いものを持った時とか大いに笑うと尿が少しもれたりしていました。常に尿もれシートがいる人でした。先生にその事を伝えると、過活動膀胱のお薬出します。と言われました。出たのは、ベタニス50ミリグラム1錠朝食後です。飲み始めたのは4月22日朝からです。4月の間は、かわりなくトイレに通う毎日でした。でもいってもまったくでないときも時々ありました。5月に入り徐々に尿の回数が減ってきました。が、尿量も朝の寝起きは、普通に出て、その他の尿量がだんだん減ってきて、自分にしたら水分とってるわりに尿量が少ないと思い、今日病院に行きました。先生は、エコーをして、残尿は、今5位なので、むくみもないし尿が残ってないので、そのままでいいと思います。と言われました。ベタニスの副作用に尿がでずらくなると書いてあったので、おとついからやめていることも伝えました。 薬も何もありませんでした。これは、副作用で、出にくくなったのでしょうか?すいませんよろしくお願いいたします。副作用だとしたら、回復するまでに時間がかかるのてしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)