セルニルトン錠副作用に該当するQ&A

検索結果:39 件

今の慢性前立腺炎の症状に対して どうしたらイイのか?

person 40代/男性 -

40代男性です。食生活は辛いのや塩分濃いめが好きなので野菜も取り入れながら摂取してきました。 仕事は配達関係で現場まで車で40~50分運転して そこからは10~20分車で運転しては乗り降りしてます。最初に症状を感じたのは6月中旬頃に射精時にピリッとした時でした。私の場合は自慰行為がほぼ毎日で寸止め行為もしてきました。 その後1ヶ月位経過し症状が緩和する事なく射精時には変わらすピリッとするに付け加えて精液が出にくくなり、関連してるかどうかは分かりませんが顔も少しむくみました。その後 病院に行くと最初に尿検査と内容の旨を伝え ペニスをみられる事なく慢性前立腺炎だろう?と言われセルニルトンを処方されました。 その後 自慰行為を3日に1回程度にしてセルニルトンを1週間飲んだ頃 射精時に精液の出は悪いけどピリッとしてたのが無くなりました。 これは続ければ効果を期待できると思い毎朝晩2錠づつ飲み続けてました。ですが寸止めを行為をするとまた射精時にピリッとする傾向があったので極端な寸止めはやめました。香辛料やカレーとかも控えてます。それからはピリッとする事はなくなったのですが 車の運転時に会陰部の不快やピリピリが出てきました。セルニルトンを服用1週間後 射精時のピリッとがとれたので効果を感じてたのですが その時にはなかった症状がでました。 10月中旬頃は更に排尿障害が出ました。 そんなたいした事はありませんが 確実に尿の勢いが弱いのと尿が尿道を通ってる時に尿道が狭いって感覚がわかる感じです。痛みはありません。寒くなってきたからでしょうか? 病院で引き続きセルニルトンと新たにαブロッカー(ナフトピジル)を処方されました。飲むと尿の出は良くなりますが 副作用でむくみが出るのでやめました。今のところセルニルトンを服用してますが果たしてこれは効いてるのだろうか 治るんでしょうか?

2人の医師が回答

前立腺炎で痛みがある

person 50代/男性 -

以前も質問したものです。前立腺炎の所見です(触診による判断)、陰嚢部付近が痛みます。左は精索精静脈溜で3年前から痛みます(検査の結果間違いない)。今年6月から右の陰嚢部から右の足の付け根付近まで痛みがあります、特にストレッチで右足付け根を伸ばすような動きをするときに感じます。6/12日にPSA値が3.129だったので(その前は毎年0.9)それから泌尿器科に頻繁にいくようになり自分で原因を探り前立腺炎ではと思い医師に触診をやってもらいました、痛かったので前立腺炎の所見です。7/27から一週間クラビット錠250mgとセルニルトン錠を飲みました。副作用で腸の調子が悪くなったので一週間薬を飲み切った後病院へ。今度は2週間分セルニルトン錠をもらいました。そして薬もなくなり昨日病院。痛みの症状はあまり変わらないことを伝えましたが医師から薬どうする?と聞かれました、飲んでもいいし一回やめてもいいと、自分か薬は嫌いなのでいったんやめました。今後はどうすればいいでしょうか、自分で薬を続けるか飲まないかは決めて今後のこの病気と付き合っていかなければならないのですか?前立腺炎は治らない病気なのでしょうか?よろしくお願いします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)