検索結果:14 件
先日前立腺肥大で質問させてもらいました。 病院でユリーフ錠とセルニルトン錠を処方しもらいましたがユリーフ錠の副作用が酷くて、ここの先生に中止するように言われました!副作用の症状は治まりました。で、ここの先生にザルティアを勧められましたが、病院側はザルティアも副作用はあるからと言われ、ナフトピジル錠75mgを処方されました。 今は副作用はありません!セルニルトン錠は追加されました。今のところ薬の効果があるかは実感はありません! まだ下腹部に動いたりしたらすこし痛みがあります! セルニルトン錠を続けたら痛みは無くなるのでしょうか?
4人の医師が回答
前立腺肥大と頻尿で、セルニルトンとタムスロシンを飲んでいます。 最近、鼻づまりや花粉症のような症状があるのですが、薬の副作用とは考えられないでしょうか?私は花粉症持ちなんですが、セルニルトンは花粉から作られていると聞いたものですから、気になっています。 あと、身体に発疹もあります。 よろしくおねがいします。 薬は、約二か月飲んでいますが、どのくらい飲み続けないといけないのでしょうか?
7人の医師が回答
高尿酸値と、前立腺炎のためフェブリク、フリバス、セルニルトン を服用しています。薬のおかげか、もう症状は何もないです。しかしOKが出ないので2週間ごとに通院して薬をもらって飲んでいます。すでに1年近くになり、薬の副作用が心配になってきました。このまま続けても大丈夫でしょうか?
慢性前立腺炎になり、半年ほどですが今服用してるものタムスロシン、セルニルトン、漢方薬の竜胆瀉肝湯ですが、良くなったり悪くなったりしております。そこで漢方薬の竜胆瀉肝湯と猪苓湯を追加して様子みたいのですが、この組み合わせで副作用等ありますでしょうか?また長期に服用して問題はありませんか?よろしくお願いいたします。
慢性前立腺炎で泌尿器科よりユリーフとセルニルトンを処方されています。前立腺の重さは14グラムと、肥大までいってないのなら、フリバスか初めに処方されたハルナールでも良いと思うのですが、前立腺肥大でなく、ユリーフとセルニルトンを10ヶ月服用していますが、排尿遅延が治りません。膀胱が満タンでも10秒位かかり、普通の尿意の時は30秒位かかります。肥大でないのに何故排尿遅延が治らないのでしょうか?それとユリーフの 副作用で射精出来ません。まだ55歳ですし、パートナーから射精出来る薬に変えてもらえないか、と言われます。10ヶ月ユリーフを服用して、ハルナールやフリバスに変えれば、また排尿遅延になったり、尿閉とかにならないでしょうか?
2人の医師が回答
以前も質問したものです。前立腺炎の所見です(触診による判断)、陰嚢部付近が痛みます。左は精索精静脈溜で3年前から痛みます(検査の結果間違いない)。今年6月から右の陰嚢部から右の足の付け根付近まで痛みがあります、特にストレッチで右足付け根を伸ばすような動きをするときに感じます。6/12日にPSA値が3.129だったので(その前は毎年0.9)それから泌尿器科に頻繁にいくようになり自分で原因を探り前立腺炎ではと思い医師に触診をやってもらいました、痛かったので前立腺炎の所見です。7/27から一週間クラビット錠250mgとセルニルトン錠を飲みました。副作用で腸の調子が悪くなったので一週間薬を飲み切った後病院へ。今度は2週間分セルニルトン錠をもらいました。そして薬もなくなり昨日病院。痛みの症状はあまり変わらないことを伝えましたが医師から薬どうする?と聞かれました、飲んでもいいし一回やめてもいいと、自分か薬は嫌いなのでいったんやめました。今後はどうすればいいでしょうか、自分で薬を続けるか飲まないかは決めて今後のこの病気と付き合っていかなければならないのですか?前立腺炎は治らない病気なのでしょうか?よろしくお願いします。
6人の医師が回答
尿の出が悪いということで前立線肥大の症状を改善する薬として泌尿器科の医師よりユリーフ錠という薬を朝夕服用で処方してもらいました。薬の説明の中に血圧が下がりすぎるという注意書きがありましたがどうも首から頭にかけて重い感じがして血圧を測ってみると上が155、下が98と今まで計測した中で一番高い数値がでました。低くなるというのにもかかわらず自分自身出たことのない数値なので不思議でしょうが有りません。低くなる反動でかえって高くなるという様なことがあるのでしょうか。又直接血圧を下げるための薬ではないにしろ一度飲み始めるとやめていけないとききますが薬によってそういう副作用的なものもあるのでしょうか?少しやめてみようかと思うのですが? 他にセルニルトン錠とペシケア錠という薬も処方してもらっています。
1人の医師が回答
こんにちわ! 50歳で会社員をしています。 耳鳴りによる睡眠不足で悩まされています。 最初に耳鳴りに気づいたのは6月中旬(3カ月前)で、その頃は頻尿・残尿感で寝つけず睡眠不足に陥ってしまい、このサイトで相談をして、漢方薬を紹介していただいた先生のおかげで、残尿感は少し改善し、ここ2カ月くらいは極端な睡眠不足は無いと思います。(5~6時間は睡眠とれています) 頻尿・残尿感に対する薬はタムスロシン、ザルティア、セルニルトン、メイラックス(抗不安薬)、竜胆瀉肝湯です。 (メイラックスは副作用の一覧に耳鳴りがありましたので、ソラナックスに変更してみましたが効果はないようです。) 血液検査や尿検査を受けていますが、特に問題はありませんでした。 最初はストレスや睡眠不足による一時的なものでは?と思い耳鳴りも聞こえるときと聞こえない時があったりで、睡眠時にも特に気になりませんでした。 しかし、先週土曜日から「キーン」もしくは「ジーン」という耳鳴りが右耳から1日中聞こえるようになり、月曜日に近くの耳鼻科で聴力検査を受けましたが、聴力には全く問題がないと言われ、「耳鼻科的には問題がないので、慣れるしかない」と言われました。 とは言っても、今の状況では寝つけないので、ユーチューブで「耳鳴りを和らげるヒーリング音楽」のようなものを見つけて就寝時に聞きながら何とかこの3日間過ごしていますが、やはり耳鳴りで(それと頻尿)途中で起きてしまい、明らかに睡眠不足になっています。(3回~4回起きてしまいます) そこで質問なのですが、この状態でこれから受けたほうがよい検査や治療法などアドバイスを頂けないでしょうか? 宜しくお願いいたします。
30年来の慢性前立腺炎で多少の前立腺肥大もあります 普段から頻尿、残尿感、尿が終わってからパンツに漏れる遅れ漏れがあり 現在の強い症状は水分を取ると直ぐにトイレに何度か行きたくなる事です 特に冷たいものが酷いので常温の飲み物を飲んでいます 定期的に泌尿器科に通っており、尿検査をして異常がありません 前立腺マッサージやマッサージ後の検尿は意味がないとの事です 薬は以前にザルティアを処方されましたが副作用が怖く、現在症状が強い時は セルニルトン、ブランダロン、ベオーバを飲んでいます、以前にブスコパンの注射で 尿閉になった事がありベオーバもあまり飲みません 採血での腎機能やPSAは問題ありません 質問ですが A 毎回尿検査で異常はでず、症状があるので前立腺より過活動膀胱なのでしょうか? 失禁はありません、それとも何か他の病気でしょうか? B 水分を取ると直ぐトイレに行くので暑い中、脱水や熱中症になる事はありますか? C 前立腺マッサージ後の尿検査やマッサージは意味の無い事でしょうか? D 抗生物質が効くことはありますか? E ベオーバを飲んで尿閉になった場合は、尿を出すような薬を飲めば改善されるのでしょうか? F お勧めの治療方や薬はありますか? G 30年以上前にクラミジアに感染し、注射・服用で完治し、その後何度か検査をし異常ありませんでした、この事は現在の症状に関係ありますか? H たまに右の股関節の辺りがチクチク しますが前立腺の炎症に関係ありますか? 以上、質問が多くすみませんが宜しくお願いします
30年来の慢性前立腺炎で悩んで います。 症状に波がありよくなったり悪く なったりで最近はよくないです。 症状的には頻尿、残尿感、下腹部違和感 ムズムズ感等で水分を取るとトイレに 直ぐに行きたくなります。 月に何度か泌尿器科に通院しており 毎回検尿し異常無し、直近で尿の培養 検査で異常無し。 暫く検査していないのでPSA検査の採血 をしました。 2月28日からクラビットを5日間服用し 多少よくなった感じはします。 薬は、セルニルトン、セイシンレイシン ブランダロン、ベオーバ等を服用して いますが胃腸が弱く過敏性大腸炎も あり、あまり服用しておりません。 5日までクラビットを服用していましたが 7日にPSAの採血をしました数値に 影響はありますか? ザルティアやアボルブの服用も検討して おりますが副作用と長期の服用に抵抗が あります、注意する事やお勧めはありま すか? 以前は前立腺マッサージやマッサージ後 に検尿していましたが意味の無いこと でしょうか? 超音波の検査は昨年行いましたが MRIを撮ったとして治療に有用な 情報は得られるでしょうか? 結構神経質な方でストレスも強いの ですがストレスが症状に影響するとか 頻尿も神経質な為増幅してしまう 事もあるでしょうか? 射精する事は症状に影響あるでしょうか ? 以上纏まりの無い質問ですみませんが 宜しくお願い致します
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 14
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー