セントジョーンズワートとはに該当するQ&A

検索結果:274 件

リフレックスとセントジョーンズワート

person 50代/男性 -

昨年3月にうつ病と診断されており、現在リフレックス15mg1錠の7/8を就寝前、セパゾン半錠0.5mgを朝食後、補中益気湯を朝食前に服用しております。 1年前の今頃、レキサルティOD 0.5mg1錠を服用後約1ヶ月半経過した頃に、人工的に作られたような説明し難い強い不安感が出るようになり、一時は外出も困難になりました。 それ以前にトリンテリックスを2週間、不安が出てからはレクサプロ1回、いずれも1錠吐き気で中止、セディール3週間続けるも効き目無く中止、デパス0.25mgを1日数回飲まないと耐えられない状況でした。 リフレックスはこの頃処方され最大30mg飲みましたが上記まで減薬中です。 デパスはセパゾンに置換え、上記まで減薬しました。 セパゾンに置換えてから動けない程の不安は遠のいていますが、ベンゾジアゼピン系のため心配です。 現在、2医院にかかっておりまして、一方から減薬指導を受けています。 お伺いしたい事は以下の3点です。 1. 慢性的な不安感があるため、減薬指導の医師からセントジョーンズワートを勧められました。リフレックスは禁忌、セパゾンのような抗不安薬は不安低減効果が弱まる可能性があると調べました。 心配ない、抗うつ薬の多重処方の方がよっぽど危険、と医師から告げられましたが本当に大丈夫でしょうか。 2.この不安感は昨年飲んでいた薬の副作用や離脱症状でしょうか。他に思い当たる事がなく自分はそう思いますし、減薬指導の医師も同意見ですが、ほかの先生方のご意見も伺いたいです。 3.副作用等であった場合、どれ程続くのでしょうか。また、対処方があればご教示願いたいです。現在精神障がい手帳2級で生活に苦慮しております。 以上どうかよろしくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)