ソウジュツ副作用に該当するQ&A

検索結果:5 件

漢方薬の副作用?

person 30代/女性 -

不妊治療をサポートするための漢方を、5ヶ月ほど飲んでいます。 最近、新しい煎じ薬を処方していただき、それを3,4日ほど飲んだところ、胃腸の調子が悪くなり、薬をしばらくやめました。原因がわからなかったので胃カメラなどもしましたが特に異常はなく、2週間ほどで治ったので、再び漢方を再開しました。すると、また3,4日目で胃腸の調子がおかしくなってきました。症状は、食べるとすぐに排便がしたくなる感じがすることです。 煎じ薬の内容は、シャクヤク、ブクリョウ、ソウジュツ、タクシャ、トウキ、センキュウ、ボタンピ、コウボク、ケイヒ、ハンゲ、ガジュツ、サイコ、ジオウです。(不妊治療プラス、動悸や期外収縮、不眠などのための煎じ薬です) 漢方のほかには、卵油、オメガ3、マグネシウムなどのサプリを飲んでいます。 今まで、何度も漢方を飲んできて、副作用が起こったことはありませんでした。今回胃腸に症状が出ましたが、この場合、薬をやめたほうがいいのでしょうか。やめないと症状が重くなる危険がありますか? 食前に飲んでいたのを、食後にしたら、少しは副作用が出にくくなるでしょうか。トウキシャクヤクのエキス剤も持っているのですが、それに変えたほうがいいでしょうか。(トウキシャクヤクで副作用が出たことはありません。) 海外在住で、日本の病院に気軽に電話で質問できないため、どうぞご意見をお聞かせいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)