パーキンソン病で昨年の7月からカルコーパ配合剤朝1錠飲んでましたが、先月から夕方1錠追加しました。2月末に会社で4月異動が決まりストレスで眠れなくなりました。
3月半ばに心療内科を受診し、エスゾピクロン2mgを試しに5日飲みあまり効かなかったため、エスゾピクロン3mgに変えて毎日飲んでいます。3mgにしてから5時間以上眠れるようになりましたが、飲まないと眠れません。このまま依存して睡眠導入剤を飲み続けないといけないといけないのでしょうか?
仕事のストレスは新しい仕事場なので異常に強いです。夕方頭がボーっとして仕事が手に
つかなくなりますが、カルコーパかエスゾピクロンの影響でしょうか?
昨日心療内科を受診しましたが、原因がわからないと言われました。通勤は1時間20分かかり、今週4日だけの通勤で、体が疲れています。
ストレスでパーキンソン病の症状である歩行がしんどくなっています。脳神経内科では睡眠障害はパーキンソン病の影響ではなくストレスではと言われました。
仕事に影響がないように睡眠障害と夕方の頭がボーっとするのをなんとかしたいです。
アドバイスをお願いします。