木曜日に40.5度に発熱し倦怠感がひどく内科を受診しインフルエンザAでゾフルーザが処方されました。
金曜日の夜には37度に下がりましたが、木曜日〜土曜日現在まで頭痛と吐き気がひどくてよくなりません。
金曜日は何も口にしていなくても吐いてしまい水ひと口も薬も飲めませんでした。
今は水や薄めたポカリを少しだけ飲めています。
お伺いしたいのですが、ひどい吐き気はインフルのせいかと思っていましたがもしかしたらゾフルーザの副作用なのでしょうか?
それともインフルエンザは症状が長引いてなかなか治らないのでしかたないのでしょうか。
ふらふらして歩くのもつらいためトイレ以外は寝たままです。
このまま様子をみていいのか、再度受診した方がいいのか迷っています。
よろしくお願いいたします。