タケキャブと市販酸化マグネシウムに該当するQ&A

検索結果:19 件

卵巣嚢腫、腹水について

person 30代/女性 - 解決済み

5月24日に産婦人科を受診し8ー10cmの卵巣がんの疑いがあり腹水もある。と診断され大学病院へ。 造影MRI+血液検査をして結果は6月4日です。 それまで不安があり先生には特に 気をつける事は言われませんでした。 6月4日までとても不安です。。。 日常で気をつけたほうがいい事など 教えていただけると、とても助かります。 下腹部痛と腹水の影響で満腹感(常に)と吐き気 息苦しさなど 特に尿が出ない+便秘+腰痛が辛いです。 【質問】 1.寝る時の体制はどうした方が良いのか。 (仰向け、横向き、気にしなくていい。など) 2.前回診察時、先生に水を飲んで排尿をするように言われましたが、水をたくさん飲んで良いものか(飲む量を制限したほうがいいか)全然尿が出ないので逆に圧迫されたり、腹水が溜まったりさないか心配です。 排尿がなかなか出来ない場合、利尿剤をもらった方がいいのか。 3.少ししか食べてないのに食後が特に 満腹感、息苦しさがあるのですが タケキャブ?や市販薬(ガスター10など) 頓服で服用してもいいのか。 (今は酸化マグネシウム、カロナール、五苓散服用) 4.腹水が溜まってしまっている状態で卵巣がんの疑いがある状態で、腰痛がひどいのですが、マッサージをしても良いものでしょうか。 5.飲食物で接種したほうが良い物、逆に取らない方がいいものなどありましたら教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

タケキャブ20とバファリンルナiの併用について

person 30代/女性 - 解決済み

いくつかタケキャブ20について気になっています。 【状況】 1週間前に胃カメラ検査を行いました。 特に異常はないとのことで、少しだけ胃の入口がゆるいかなと言われました。 私は普段から便秘があり、消化が悪く胃もたれがするので2日に1回くらいは胃薬や酸化マグネシウムを飲んでいます。 症状はその時々ですが、単純に胃もたれの時、痛む時、空腹時に痛みはないけど気持ち悪くて吐き気があるときなど。 最近は胃もたれと空腹時の吐き気、嘔気が多い状態でした。 上記の通り、検査結果は異常なしだったものの、先生はタケキャブ20と六君子湯を処方してくださいました。 【質問1】 とりあえずは処方されたお薬は飲みきるつもりですが、検査で異常がなくても薬は飲んで良いのでしょうか? タケキャブは強い薬とネットで読んだので、異常がなくても本人が気になる症状があれば出してあげるくらいの感覚 で飲んで良いものなのか少し不安になっています。 【質問2】 酸化マグネシウムとの飲み合わせは特に注意されていませんが、タケキャブは胃酸を抑え、酸化マグネシウムも胃酸を中和するので被るかなと思い、酸化マグネシウムを飲む時はタケキャブを避けていますが、併用は可能ですか? 何時間空けるなど目安があれば知りたいです。 【質問3】 どうしても胃もたれがするときはセルべールを飲みますが、六君子湯やタケキャブと併用はよくないですか? 【質問4】 生理になり鎮痛剤を飲みたいです。 バファリンルナiとの併用は可能ですか? 禁忌の場合、何時間空ければよいですか? =現在飲んでいる薬= ブロマゼパム錠1mg 1日2回 タケキャブ錠20mg 夕食後 六君子湯(医療用) 毎食前 症状により、飲むもの 酸化マグネシウム セルべール整胃プレミアム 半夏厚朴湯(市販)

6人の医師が回答

逆流性食道炎胃痛背中痛タン血風邪腹痛鼻血耳痛喉痛

person 30代/女性 -

朝方寝るなどで睡眠不足、暴飲暴食、ストレスなどが続くとお腹の調子が悪くなります。最近は毎日辛いものを沢山食べてました。7年前に逆流性食道炎と診断されて以来 逆流性食道炎の症状が出ます。最近ではタケキャブ20を服用してましたがずっとタケキャブ20を飲んでるのは良くないと先月からタケキャブ10になりました。今朝、目覚めると酸っぱいものが上がってきてて、咳が出るほどで、咳するたびにノドも痛く…しばらく続き、息をすると右胸付近も痛いです。タケキャブ20があったので、飲むと酸味は治りました。鼻の調子も悪く、風邪のため、鼻をいじり過ぎた為か鼻血が出たり、鼻と喉のさかえ辺りに鼻水が引っかかってる様なタンの様な、タンを出してみたら血が出てきて… これは胃からの血ではないでしょうか。一回きりで、そのあとは薄いオレンジっぽいですが、トマトジュースしか飲んでないんですが、トマトジュースの色と似てます。喉にたんからむような感じがすっぱいとゆーか、鉄っぽい味?がする時もあります。胃カメラは11月にやり、胃炎と十二指腸潰瘍の跡があると言われ、逆流性食道炎も多少あるんだろうと言われました。息をするとのどから右胸辺りが痛いのは逆流性食道炎でしょうか。熱は36.8度です!しばらく病院へは行きたくないのですが… 先月から糖の薬がジャディアンス25からトラディアンスになり、他、メトグルコ5001日2回、ウルソ100を酸化マグネシウムを服用してます。先週から市販のザガードも服用してます。 タケキャブは20を服用してた方がいいですか。 逆流性食道炎でしょうか。先週はお腹が痛く、排便と市販のザガードコーワを飲み始めたら腹痛はだいぶ良くなりました。 わたしはどうなってしまってるのでしょうか。

3人の医師が回答

下痢から回復後、軟便気味になりました

person 40代/女性 - 解決済み

下痢から回復後、軟便気味になりました。 病院に行くかで迷っています。 3/27に腹痛とだるさが発生し、翌日朝のみ発熱、翌々日の3/29に突然水下痢になりました。吐き気、嘔吐はありませんでした。水下痢時はお尻に力を入れると自然に出てしまうくらいでした。 裂肛のため処方の酸化マグネシウムとビオフェルミンを飲んでおり、自己判断で酸化マグネシウムは中止、ビオフェルミンを増量、手持ちの桂枝加芍薬湯(市販)を飲み、徐々に回復して4/3頃に一旦おさまりました。 その後、もともと指摘のあった逆流性食道炎からかゲップがでたので、裂肛診察時にタケキャブを処方してもらいました。 その後、しばらくは普通でしたが、生理の後半にだるさがあって嫌だなあと思っていたら、下痢手前くらいの軟便(生理中はいつも軟便気味です)が発生し、生理が終わってからもお腹の違和感と軟便気味です。 以前からストレスがかかるとお腹にきて下痢をしたり、お腹にガスがたまって痛くなる事はあったので様子をみていましたが、あまり改善しなかったので病院に行くかで迷っています。 行っても整腸剤が出るだけなら、既に頂いてるビオフェルミンがあるし…などと悩んでまたストレスになっている感じもあります。 逆流性食道炎とポリープ観察のため、胃カメラ1年前、痔のため大腸カメラ4年前(異常なし)実施してます。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)