今年の6月にみぞおちあたりがつっかえた感じになり胃酸混じりのげっぷが頻繁に出るようになったので病院で胃カメラで見てもらったのですが特に異常なしだったので悪い食生活による逆流性食道炎と診断されて3ヶ月分のタケキャブ錠20mgを出してもらい飲んでしばらくは症状が治っていたのですが9月ごろにまたげっぷが胃酸混じりの感じはないですが出るようになり、また病院でタケキャブと追加でフェンラーゼ配合カプセルとガナトン錠50mgとレバミピド錠100mg「YD」を60日分出してもらったのですが服用して1ヶ月ほどになりますがまだげっぷが毎日よくでてしまいます。
タケキャブだけ飲んでた時に症状が良くなったのでよく噛まずに多く食べていたのでまたげっぷが出るようになったのではと指摘され
追加の薬が出てからは食生活の改善も意識しているのですがいつ胃の調子が戻るのか不安です。時間がかかるものなのでしょうか?