3年前に胆石の為、胆嚢摘出手術をしました。
それから胆汁の逆流により逆流性食道炎になりやすくなりました。
3ヶ月前に胃カメラで逆流性食道炎グレートMと診断されエソメプラゾールを飲みましたがいまいち効果なくランソプラゾールにして最近はタケキャブを飲んでいますが飲まないよりはマシになったものの胸やけが酷く先日胃カメラを再度受けましたが逆流性食道炎もキレイに治っていて異常なしと言われました。
自分的には3ヶ月前は胸やけだけだたった症状が、最近は吐き気、食欲不振、ムカつき、ゲップが頻繁に出るなどかなり悪化していると思いました。
しかし所見では異常なし。
再来週胆石が再度出来ていないかMRIを撮る予定です。
所見がなくてもこんなに症状がでることがあるのでしょうか?