タケキャブを飲んでもゲップが出るに該当するQ&A

検索結果:479 件

逆流性食道炎の症状がなかなか改善せず、気になっています

person 30代/男性 -

逆流性食道炎についての相談です。 まずは症状などの経緯についてですが、以下の通りです。 ----------------経緯----------------------------------- ■2024年9月上旬から下記の症状を発する。 ・喉元に物が詰まったような違和感 ・たまに、呼吸のしづらさ ・げっぷがよく出る (もともと多いが、何も食べていない朝一でも出ることがある) ■2024年9月20日ごろからは追加で下記の症状も発する。 ・喉仏付近のイガイガ感 ・ほんの少しの痛み ■2024年9月下旬、耳鼻咽喉科(診療所)を受診。 ・内視鏡にて、逆流性食道炎との診断。 ・お薬を処方される。(処方箋が手元になく、具体的なお薬は失念してしまいました) ■2024年10月10日ごろ、症状があまり改善しないため地域医療支援病院の消化器内科を受診。 ・問診にて、再度逆流性食道炎との診断。 ・9月の処方箋を先生に見せたところ、薬が弱いということでタケキャブ錠20mgを1か月分とアコファイド錠100mgを2か月分処方される。 --------------------------------------------------- タケキャブを飲んでからは喉の違和感は少し減っていたのですが、げっぷはあまり減っておらず、この頃はまた違和感がぶり返してきて胸やけも感じるようになりました。 追加のタケキャブをいただくついでに再度診察を受けるてみようと思っているのですが、重篤な他の病気でないか心配になっています。 セカンドオピニオンではないですが、こちらでも先生方の所感をお聞きしたく投稿しました。 やはり逆流性食道炎が疑わしく、処方薬は妥当でしょうか。 また、心配なので今の病院で内視鏡検査をしてもらいたいのですが問題ないでしょうか。

5人の医師が回答

逆流性食道炎による、食道通過時の痛みについて

person 40代/女性 -

【症状】 10日程前から、食事が食道を通る際、また、ゲップをする際に胸の真ん中よりやや右よりの奥がズキンと痛みます。 こちらで相談させていただき、消化器内科と整形外科を共に受診しました。 【受診結果】 ●消化器内科▶逆流性食道炎を治療した経緯があるため、今回もタケキャブ10mgを4週間分処方されました。 7月に胃カメラを受けており、異常が無かったため薬で様子見となっています。 ●整形外科▶胸部レントゲンの結果、見える範囲(肺も含め)で異常はありませんでした。 症状も説明し、逆流性食道炎の可能性が高いということで、薬や治療はありません。 【経過】 1週間タケキャブを飲みましたが、まだ食道通過時の痛みがあります。 多少軽くなったような気はしますが、気のせいかもしれません。 ただ、発生時は液体を飲み込んだ際も痛みましたが、現在は固形のものを飲み込んだ際に痛みます。 【質問】 1. 通常、タケキャブを飲み始めてから、どれくらいで炎症や痛みがおさまりますか?1週間以上も続くことはあるのでしょうか。 痛みが出てからなるべく食事は少なくし、食事内容や姿勢にも気をつけています。 2. 7月の胃カメラで問題なかったが、この3ヶ月で悪いものができる可能性はありますか? 今までの逆流性食道炎では喉のあたりがちくちくする感じでしたが、今回は痛む場所や症状が違うため、とても不安です。どうぞよろしくお願いします。

7人の医師が回答

タケキャブのやめ時について

person 50代/女性 -

今年1月に胃カメラで逆流性食道炎と診断を受けました。症状は胃痛や胃重のみで、ゲップや胸焼け、呑酸はありません。口内炎は時々できます。 その時の画像はちらっと見ただけなのでよく覚えていませんが胸焼けなどがないので本当にそうなのかなという思いがあったりします。 ですが胃痛はあったりなかったりするので、薬を飲み続けてます。はじめはランソプラゾールでしたが、胃痛が治まらないので6月からタケキャブ10mgを飲んでいます。やはりだいぶ楽になり、1週間〜10日症状がない時もありますが、またどうかすると痛みが出て4〜5日続いたりるので、やめられずにいます。先生はしっかり痛みが無くなるまでは続けようと言われますが、風邪もひきやすくなった気がします。 コーヒーは毎日、お酒は週末(金土)にビール250ccとチューハイの濃くないのを350ccくらい、スナックなどのおつまみを夜遅く食べながら飲む習慣があります。タバコはすいません。153cm46kg ストレスでも胃が痛くなる方です。 1. このままタケキャブを飲み続けていても大丈夫でしょうか。 2. 辞めるとしたらすぐにぱっと辞めてしまって大丈夫なものでしょうか。1日おきにするとか弱い薬にするとか必要でしょうか 以上2点をお聞きしたいです。

6人の医師が回答

半年前からの逆流性食道炎良くならない

person 30代/女性 -

約半年に逆流性食道炎であろうと診断を受け治療をしていますが、なかなか良くなりません。 胃カメラはしましたが、ごくわずかに食道に傷跡はありましたがもう治っており、他は綺麗だと言われました。 症状は、ゲップが多い、喉のヒリヒリ 感、胃が熱くなる感じです。 あと、夜になると舌が痛く感じたり、喉に痰が絡む(これは一日中)のですが、耳鼻科では疲れが溜まって飲み込みの力が落ちている感じがする、逆流性食道炎は関係ないだろう、と言われていますが、どうなのでしょうか?まだ35歳なのですが飲み込む力が落ちたりするものなのでしょうか?(ご飯は普通に食べれます) 現在はタケキャブ10m、イトプリド、便秘もあるので麻子仁丸を服用していますが、軽減はしましたが今でも胃の不調は続いております。 発症のきっかけは8年ぶりに始めたパートで締め付けの強い服装(スーツ、ストッキング)前屈みになる姿勢が多かったので腹圧がかかり発症したのではと思っています。体質に合わないパートだと判断し、辞めて5ヶ月は経つのですが一向に胃の調子が良くなる様子がありません。 タケキャブは1日飲まなかっただけで喉のヒリヒリ感がまた出てくるので、なかなか止めれそうにありません。 いつまでこの生活が続くのかと、イヤになります。薬を飲まなくていい日は来るのでしょうか? どうか、何でもいいのでアドバイス頂けたら幸いです。

5人の医師が回答

逆流性食道炎と気管支喘息

person 50代/女性 - 解決済み

昨年5月に酷い咳の症状だったので、肺のCT検査を受けたところ、慢性気管支炎か気管支喘息の可能性ありの所見でした。 3カ月ほど、朝と晩の吸入器と飲み薬を数種類飲みましたが、咳の症状が改善しなかったため、転院したところ、ストレスが原因の逆流性食道炎と診断され、タケキャブを服用しました。 今年になり、胃カメラの検査で慢性胃炎も併発していると診断され、タケキャブ20mg、モサプリドクエン酸塩5mgを処方され、今も飲んでます。 症状は、咳、ゲップ、胃もたれ、喉のイガイガです。 旦那がヘビースモーカーのため、タバコの煙で咳症状が酷くなるため、家では電子タバコにしてくれるようになりました。 部屋にはタバコの煙で咳が反応するので、脱臭機を置いてます。 薬だけではあまり咳の症状が改善しないので、生活療法と食事療法(揚げ物控えるなど)もしてます。 毎日、夜中の咳が、咳込みが止まらなく涙が出るほど酷い咳の繰り返しです。 日中は、時々、涙が出るほどの咳です。(日中は5回程度) 喘息のような咳だと思ったので、 質問は、 1,逆流性食道炎と気管支喘息を同時に併発することはあるのでしょうか? 2,逆流性食道炎と気管支喘息を併発した場合、どのようにすれば治るのでしょうか? よろしくお願いします。

4人の医師が回答

鳩尾と左横腹に膨満感

person 60代/女性 - 解決済み

59歳女です。2週間前に胃痛の為以前、逆流性食道炎で処方されたネキシウムを服用しても改善されないのでクリニックを受診しました。 タケキャブと六君子湯処方され、1週間後胃カメラ、血液検査、エコーの結果、逆流性食道炎・慢性胃痛(加齢による萎縮性胃炎)と診断されピロリ菌検査の結果は1週間後の為タケキャブと六君子湯は検査結果まで継続という事に。 最初にネキシウムを飲みだした時はみぞおちの鈍痛程度だったのが、どんどん症状が悪化してきたので(胃もたれ・下痢・吐き気)胃酸を抑え過ぎかと思い、先生に相談してモサプリドと六君子湯で様子を見る事となりました。 タケキャブ中止した翌日の日中は胃が軽く感じたのも束の間、夕食後膨満感に苦しめられ自己判断でネキシウム追加しモサプリド、六君子湯と3種類服用していますが、みぞおちの膨満感が酷く、時間経つと膨満感が少し下腹に移動します(お臍の斜め左上あたり) 苦しくて吐き気も感じます。ゲップもおならも少量しか出ません。便通は普通にあります。色は黄土色〜茶色です。歩行もお腹に響いて家の中程度しか移動出来ません。膨満感は食後2〜3時間後に酷くなります。 来月に旅行の予定があるのに泣きたくなります。 クリニックの先生は年相応でそんなお腹が痛くなる胃炎では無いといいます。 苦しくて苦しくて辛いです。原因を突き止めるにはどうしたらいいでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)