今年1月に胃カメラで逆流性食道炎と診断を受けました。症状は胃痛や胃重のみで、ゲップや胸焼け、呑酸はありません。口内炎は時々できます。
その時の画像はちらっと見ただけなのでよく覚えていませんが胸焼けなどがないので本当にそうなのかなという思いがあったりします。
ですが胃痛はあったりなかったりするので、薬を飲み続けてます。はじめはランソプラゾールでしたが、胃痛が治まらないので6月からタケキャブ10mgを飲んでいます。やはりだいぶ楽になり、1週間〜10日症状がない時もありますが、またどうかすると痛みが出て4〜5日続いたりるので、やめられずにいます。先生はしっかり痛みが無くなるまでは続けようと言われますが、風邪もひきやすくなった気がします。
コーヒーは毎日、お酒は週末(金土)にビール250ccとチューハイの濃くないのを350ccくらい、スナックなどのおつまみを夜遅く食べながら飲む習慣があります。タバコはすいません。153cm46kg
ストレスでも胃が痛くなる方です。
1. このままタケキャブを飲み続けていても大丈夫でしょうか。
2. 辞めるとしたらすぐにぱっと辞めてしまって大丈夫なものでしょうか。1日おきにするとか弱い薬にするとか必要でしょうか
以上2点をお聞きしたいです。