6年程前から、慢性的に胃の痛みや胃もたれの症状が出るようになり、1〜2年に1回胃カメラの検査を受けて、タケキャブと胃の粘膜を保護する薬を飲み続けています。胃もたれに波があり、調子の良い時は、長い時で1ヶ月程度胃薬が必要なかった時もあれば、悪い時は胃薬を飲んでも胃もたれがスッキリすることがない時があります。ネットで機能性ディスペプシアという名前を見つけて、かかりつけ医からはその名前が出ることは無いのですが、症状が似ています。慢性的な胃もたれには食生活や睡眠不足、ストレスの影響で悪くなったりすることもあると思いますが、筋トレをして体重を減らしたりすることは効果があったりするでしょうか?また、慢性的な胃もたれがあると健康な人に比べて胃がんになりやすかったりするのでしょうか?