検索結果:18 件
生後四か月の息子がいるのですが、2日前から鼻水と咳が出ていました。 鼻水は、治って咳のみが未だ続いてる状態です。 乾いた咳が続いており、処方されたのはシロップの薬でタベジールシロップ0.01%とカルボシステインシロップまで5%JGが混ざっているのです。それを朝夕方あげています。 母乳、ミルクは全然飲んでいますが、昨日あたりから息子が急に大声であー!やなんか唸っているのか分からない声を出します。 これはなんか体調が悪いのでしょうか? 熱はないです!肺炎だったりするんでしょうか?
12人の医師が回答
3歳の子どもの咳についてです。 12/11に1日だけ熱が出て(コロナ抗原検査では陰性)すぐ治ったのですが幼稚園に通いはじめてまた体調を崩しました。 4日前の土曜(12/19)から咳が出ており、時折くしゃみもあります。体温は今日まで36.4〜37.2の間です。鼻水は特に出てません。 昼間も咳はありますが、1時間に一度あるかなくらいの頻度です。心配しているのが夜間の咳でして、だいたいAM1時頃に咳き込んで、それをスタートに、少し治ってはまた咳き込んでです。 咳以外の状態としては、 ・話していると喉に何か引っかかっているような感じ(痰のような?) 12/21(月)に小児科へ行き、 ・タベジールシロップ0.01%とムコダインシロップ5%が入ったシロップ ・オロパタジン塩酸塩顆粒0.5%「トーワ」 ・ホクナリンテープ1mg を処方してもらいました。 病院へ行って、胸の音は綺麗だねと言われました。 処方されたその夜は、咳き込むことなく寝れたんですが、昨夜から今朝にかけてはまた咳き込んでいて、心配になりました。 そんなに速攻治るものではないとはわかっているのですが、薬が効いているのかどうか判断するには何日様子を見たらいいのでしょうか?ちなみにシロップは7日分あります。 考えすぎだとは思いますが、色々ケータイで調べると、もしかしたら喘息の可能性もあるのかな?ゼーゼーとした呼吸ってどんなのだろう…普段の呼吸は普通の感じだけど、咳の後、一時的にのどに何か絡んでそうな声になったりはしてるけど、それもなのかな?!と一人悩んでおります。 長くなりましたが、初めてのことで不安です。ご意見・アドバイス等いただけましたら嬉しいです。よろしくお願いします。
8人の医師が回答
シロップのお薬なのですが、 メチスタシロップ小児用5% レベルボンシロップ0,08% タベジールシロップ0,01% 上記が混ざったシロップです。 受診はしたものの、あまり薬を飲むほどでもない様子なのですが、 よく鼻風邪を引いたり、鼻炎なのか、鼻がつまったりするので、次回...
1人の医師が回答
三歳の息子なんですが、今日、午前中39度の熱と、頭痛、鼻水、腹痛、で小児科病院に行き、アセトアミノフェン坐剤小児用100mg、メイアクトMS小児用細粒10%、タベジールシロップ0、01%、ミヤBM細粒を処方してもらいました。 12時頃座薬を使い、何も食べれないと言い、薬だけでもと...
2人の医師が回答
3歳になる息子が、軽いアトピーで、処方された薬を長期間飲む&塗っていますが、長期使用しても大丈夫なのか、不安になったので、教えて下さい。 ・飲み薬・・・タベジールシロップ0.01%、アタラックスーpシロップ0.5% ・塗り薬・・・サトウザルベ軟膏10%、スタデルム軟膏5% 以上です。よろしくお願いします。
3人の医師が回答
9月25日にBCGを接種しました。 そして今週に入り咳がひどくなったため本日小児科を受診したところ風邪と診断され、お薬を頂きました。 2種類あり1つは『タベジールシロップ0.01%』のシロップともう1つは『ムコダインシロップ5%・アスベリンシロップ0.5%・メプチンシロップ5mg/ml・小児用ムコソルバンシロップ0.3%』の4種類を混ぜていて1つのシロップの容器で頂きました。 『タベジールシロップ0.01%』は朝・夕の1日2回、もう一つのは朝・昼・夕の1日3回飲ませています。 質問はBCGを1週間前に接種した後に薬の投薬は大丈夫なのでしょうか? 生ワクチンなので心配になりました。 お薬は本日昼と夜の2回飲ませています。 予防接種を受けた小児科と本日診察していただいた小児科が違う病院だったため伝えるのを忘れてしまいました。 ご回答をお願いします。
塗り薬を朝夕に分けて .デルモゾールGクリーム20g。 フルコートF軟膏20g。 内服液にタベジールシロップ0・01、1日6ml。を5日分貰ってます。 最近はお風呂になるべく浸けずに汗を流す程度にして薬を塗ってたら、 治りが良く、すっかりに近い程消えてます。
5才の娘がアレルギー性鼻炎+喉の若干の炎症によりタベジールシロップ0.01%(1日量:7ml)、レフトーゼシロップ0.5%(1日量:7ml)、ムコダインシロップ5%(1日量:11ml)を混ぜ合わせた薬を朝夕2回14日分飲ませる様に処方されました。8日目まで、間違って1日3回飲ませていました。その間1日2回の日もありましたが、余分に飲ませてしまった事で副作用等ありますか?
一歳8ケ月になる息子なんですけど、23日から鼻風邪症状があり、まず小児科でシロップ(ムコトロンシロップ5%1日7mL・タベジールシロップ0・01%1日7mL・アスベリンシロップ0・5%1日6mL)を毎食後に1日3回飲ますように処方されていて2日後あまり改善されなかったのと鼻水がひど...
生後5ヶ月になる男の子です。4月21日に溶蓮菌になり5月8日に病院行きまして溶蓮菌は大丈夫でしたが、その頃から又咳鼻水たんがからんだりで、病院でタベジールシロップ0.01%2mLサワテンシロップ5%4mLメプチンシロップ5ug/mL0.00 05%2mLを14日分でました。元気食欲あり熱もなく、ただ咳が頻繁にでて。夜は寝付いて日がかわるか変わらない時間になるといきなり咳が続きます。そして又止まって朝まで寝ているんだけど。体力的に辛いんではないかと。そして気管支炎など症状はどんな感じなんでしょうか?この子は大丈夫でしょうか?又咳どめなどの薬をもらいにいったらよいでしょうか?病院行って今日で5日たちます。いいアドバイスお願いします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 18
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー