タミフル下痢に該当するQ&A

検索結果660 件

2歳の子供が、金曜日からインフルで未だに寝込んでます。

person 30代/女性 - 解決済み

時系列を表すと、主人が先週の水曜日にインフルエンザのA型として診断されました。 (隔離を続けていましたが、日曜日には動けています。) それと同時に先週の金曜日に、前日まで元気だった2歳の子供がいきなりぐったりしだし、病院に行ったら、インフルエンザと診断されました。 ただ検査は、翌日以降じゃないとできないと言われましたが、家族にインフルエンザと診断された方がいればインフルエンザとして診断できるとのことで、タミフルをもらいました。 熱は発症日の金曜日に40度近く、当日に三回の嘔吐、食欲は全くなくヨーグルト数口などでしたが、日曜日にやっと熱が下がってきてたまに立ち上がったりできますが、基本未だにずっと寝たきりです。 食事は、昨日のお昼にうどん、夜に雑炊、今日の朝もスティックパンを少しかじれたので、食欲はほんの少し戻ってきてる感じです。 【具体的な質問】 ・熱はほぼ下がっているのですが、下痢や鼻水が今度は出てきていて、鼻水は黄色なので、治りかけだと思っているのですが、下痢もその証拠でしょうか? ・また、もう5日も経っているのに、ずっと寝たきりなのは、問題ないのでしょうか? こんなに寝込んでいるのは初めてなので、心配です。 ・タミフル服用後に吐いてしまったので、薬局に連絡し、改めて飲ませました。 また今朝は袋から出した時に、こぼしてしまい、もう一袋開けて使ってしまったので、実質1日分(今日の夜と明日の朝の分)がありません。 病院に連絡したら特に追加で処方する必要もなく、もう様子見でいいと言われたのですが、本当に大丈夫でしょうか? ・主人と子供のインフルエンザで、私は今のところ何もないのですが、いつまで警戒していたらいいでしょうか? よろしくお願いします。

8人の医師が回答

1歳0ヶ月 昨日朝下痢、夕方嘔吐しました。

person 乳幼児/男性 -

1歳になったばかりの男の子です。 先月24日に高熱が出てインフルエンザと診断されました。タミフルを処方され3日後には熱も下がりました。24日には嘔吐もありほぼ食事は取りませんでしたが、熱が下がった頃から食事も取れるようになりました。ただ今までよりも食欲はなさそうでした。 昨日朝下痢をしていて一度で終わったのですがお昼ご飯を食べさせようとしたらあまり食べる気がなく、途中で中断しその後昼寝をし起きてからミルクを飲みました。 その30分後くらいに大量に嘔吐しました。 2時間後くらいから水分を少しづつ取り外しめその後嘔吐はありません。また熱もなく下痢も朝の一度だけです。昨日は機嫌は悪くなかったのですが、今日は朝ずっと寝ていたのと機嫌が良くなく、朝ご飯はおかゆを少し食べられましたがお昼は少し食べて不機嫌になった為中断しました。 インフルエンザは1週間前に発症しもう薬も飲み終え良くなっているとは思うのですがその影響なのでしょうか? 水分は取れていますが食事はどのように進めたらよろしいでしょうか?おかゆなどが良いしょうか? お正月休みで病院もやっていなく、また熱はなく水分は取れているので緊急性はないかもしれませんが、食欲がなく機嫌が良くない為心配です。 よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

インフルエンザ 潜伏期間について

person 40代/女性 -

インフルエンザの潜伏期間についてご質問です。 (主人) 1月4日38.5熱が出て、それから熱が下降。 1月5日は36.6度でしたが一応インフルエンザA検査をしに病院に行くと陽性。その後も熱なし 1月6日、7日熱なし (私) 1月4日急に咳が出始める+下痢(熱なし) 1月5日咳が更に激しくなる+喉の痛み(熱は36.8〜37.2。上がったり下がったり) 1月6日咳は少しよくなるものの午後一応病院受診。 検査でインフルエンザA陽性 (朝から36.8〜37.7上がったり下がったり。熱出たと思ったらいきなり36度代にさがる) 1月7日 熱なし、くしゃみ、咳、鼻水 という症状が昨日までの流れです。 ただ子供が2人いるため(小4女児、年長)必ずどっちかが家事をしなくてはいけず、6日までは私が、7日からは主人が基本は隔離部屋にいますが料理したりリビングを行き来したりしています。 今の所、娘達は咳はたまに出るものの発熱はしておりません。(咳も次の日には消えています) この場合、娘達はいつまでが潜伏期間になるのでしょうか? だいたい潜伏期間は1〜4日といいますが、結局隔離していても料理の提供やトイレお風呂は共有しています。(マスクはみんなしていて、アルコール消毒したり一応の感染対策はしているつもりです。) 私の解熱+2日目からさらに1〜4日間が潜伏期間なのでしょうか。。 来週17日に年長の子の発表会があるため、12日から発症してしまったら日数的にも間に合わず、幼稚園も周りの子に潜伏期間中にうつしたらいけないと思い、登園できずにいます。 また予防タミフルを6歳娘におこなった方がいいのかも悩んでいます。。 長々と失礼しますが、教えて頂けたら嬉しいです。 宜しくお願い致します。 ちなみに家族みんなインフルエンザ予防接種は打っております。

10人の医師が回答

5歳娘がお腹が痛いと悶絶しています。インフルエンザと確定して様子を見ていていいでしょうか。

person 30代/女性 -

5歳の子供のインフルエンザについて質問です。 土曜夜に39度近くの熱が出て深夜続いていたので5日の日曜日の朝にカロナールを飲ませました。その後吐き気があったため昼に以前小児科でもらっていた(名前はわかりませんが)半分で使する坐薬を与えるとすごく調子が良くなり、夜シャケの皮とおかゆを食べていました。その後またすぐ気持ち悪くなって吐いてしまったため以前病院でもらっていた10mgドンペリドン坐薬を与えましたが効果なし、熱はカロナールをあげて以降一度も出ないままでしたが朝まで腹痛と嘔吐がつづいていたため翌朝の月曜に内科を受診したところインフルエンザAと判定されました。フルミストのワクチンを10月にしていたのに残念です。 その後タミフルを昼と夜に与え、新しくもらった30mgのドンペリドン坐薬を与えても最初に半分で与えた坐薬と比べても効果はなく、とくに「お腹が痛い」と泣いているので夕方小児科に行き整腸剤だけ追加してもらい与えましたが、火曜の今日の朝まで涙を流しながら特に「お腹が痛い」と訴えていることは変わりません。 トイレも何度も行きたがりますが尿だけで便は熱が出てから2,3回ほど下痢ではなく普通の硬さのコロコロとしたものが出ています。吐き気止めを追加するか本人に聞くか効いても、吐き気よりもお腹痛いからいらないとのことです。熱は最初以降出ていませんが、起きている時は目がうつろで口を開けば「お腹痛い」と大声で泣くように訴えるか、気絶したように眠るかのどっちかを昼夜問わずずっと変わりません。月曜のシャケとおかゆ以降食べ物は口にしておらず経口補水と水をちょこちょこ飲みながら、ちょこちょこ吐いています。まるで陣痛のように悶絶して苦しんでるのでなんとかしてあげたいです。痛み止めはないのか、インフルエンザはこのような症状が普通なのか(特にお腹の痛さ)あと何日続くのか教えていただきたいです。

12人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)