タモキシフェン副作用子宮体癌になっちゃったに該当するQ&A

検索結果:38 件

手のひらと足の裏だけ火照りっぱなしです

person 50代/女性 -

50歳女性。数年前から手のひらと足の裏が24時間365日火照ります。真冬でも布団から足先を出すほど火照ることも。更年期障害でよく言われるホットフラッシュ症状経験なし。3年前(47歳)乳がんが見つかり左胸部分切除し左腋窩リンパ節転移が見られリンパ節を10個ほど切除。その後タモキシフェンを服用。ホルモン療法を始めた頃から手のひらと足の裏の火照りが始まったように思います。それ以外特に目立った副作用無く現在に至る。昨年末子宮筋腫の手術。ホルモン療法の影響で子宮がんのリスクもあったため子宮全摘と左右卵管を摘出(卵巣は両方あり)。術後良好。漢方も併用しており、桂枝茯苓丸薏苡仁と五苓散とアコニンサンを服用中。桂枝茯苓丸薏苡仁は40歳頃から更年期障害の軽減ソフトランディングを目的に服用、五苓散はふくらはぎのむくみが出やすいため、アコニンサンは昨年末から体全体の冷えを強く感じるようになったので服用開始。内臓や体全体の冷え感は緩和。とにかく手のひらと足の裏だけカッカッとほてり、デスクワーク中心で仕事中もサンダルから足を出して空気にさらさないといられない感じです。手足の冷えで検索すると、自律神経が乱れているとか体の芯が冷えているとか書かれておりますが、私の場合もそういったことが原因と考えられるのでしょうか?更年期ではあるのでまあ色々あるのだろうと思っていますが、夏本番を迎え、この部分的ではありますが激しい火照りの不快さが増してきたので、何か軽減対策はないでしょうか。ちなみに毎日湯船に入りストレッチしています。肩こりひどいです。運動不足です。睡眠は最低5時間、理想は7時間を目標に過ごしています。(平均5時間)仕事柄パソコン業務中心で眼精疲労もひどいです。経営者ストレス多め、ストレス耐性も平均より強め。夫と子供2人の家族と同居(関係良好)。病歴に対するネガティブ思考は低く、割とハッピーと自認。

1人の医師が回答

不正出血

person 40代/女性 -

2018年4月に乳ガンの手術を受け、5月からタモキシフェンを服用しています。 乳ガンの経過は良好でタモキシフェンの副作用も特にはなかったのですが、今年に入って生理不順や少量の不正出血が起こるようになりました。 直近の生理は 2020年2月上旬 2020年6月下旬(間隔がこんなに空いたのは初めてです) 2020年8月2日 という感じです。2月以前はだいたい40日~50日周期できていました。 今回、8月2日にきた生理はとても短く出血量も少なかったです。 終わってから2週間あたり経ってから、透明のおりものに少し鮮血が混ざる……という程度ですが出血がありました。 だいたい1日とか、朝の1回とかで出血は終わり、なんでもない日が数日続きました。 しかし今朝(8月25日)また出血があったのですが、やはり朝イチのお手洗いの時に透明のおりものに鮮血が混ざる感じでした。数日前より量は多くしっかりペーパーに付着する感じです。 ポタポタ垂れる程ではありません。 2018年8月に子宮体ガンの検査をしています。 2020年6月に子宮けいガンの検査をしています。 いずれも異常ナシです。 ただこの検査の時に、検査がとても痛く2~3日ピリピリとした痛みと少量の出血がありました。 長くなりましたが、質問としましては2ヶ月前に子宮けいガン検診で異常ナシでしたが、再度検査を受けた方が良いのでしょうか。 体ガン検診は毎年受けた方が良いですか? また、検診の時に痛くて出血があったのですが、2ヶ月前の傷がまだ癒えていなくて出血している……とかもありますか? 考えられる病気は何かありますか? ちなみに年齢は47歳です。 主だった更年期症状は今のところはありません。 以上です。 長くなりましたがよろしくお願い致します。

2人の医師が回答

タモキシフェン服用中 閉経後の出血について

person 50代/女性 -

お世話になっております 3年ぶりの不正出血があり不安で相談させて頂きたいと思います 乳がんホルモン療法3年目になります タモキシフェン服用中で今まで副作用という気になる症状はありませんでした 先日、3年定期検診を受け画像も血液検査も問題なくクリアしましたが 今日、少量の不正出血と下腹の鈍痛、倦怠感もあり治療後この様な不調が初めての為とても不安になっております 婦人科では数値でみると閉経してるだろうと2年ほど前に言われてます 半年毎の子宮内膜と以前からある子宮筋腫を診て頂いて4月の時には特に問題ありませんでした 乳がんになった直後の検診で 子宮頸がん疑陽性を何度か繰り返しております。4月のは陰性でした 今回の不正出血はタモキシフェンの副作用なのでしょうか‥閉経して2年経ちこれまで一度も出血がなかったので、かなり動揺しています。この様な場合も不正出血が起こることもあるのでしょうか 婦人科の定期検診は10月 乳がんは来年年明けになります それまで様子見でもいいのでしょうか それとも子宮体癌や乳がん以外の疾患も考え早めに受診をした方がいいのでしょうか お忙しいところ恐れ入りますが アドバイスをお願い致します

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)