タリージェ離脱症状に該当するQ&A

検索結果:41 件

タリージェとリリカについて

person 50代/女性 - 解決済み

タリージェを少量ずつ増量していったところ12*5から15に増量したところ服用後3分で胸が苦しくなり脈と血圧がいつもの倍近くになり救急車呼ぼうかと思うほどになり服用中止になり今離脱症状出ないようにまた少しずつ減量中で今2*5まで減量し今日で1週間になります。主治医はこれでリリカに変更と言われてますが離脱症状でないようにもう少し2日おき3日おきにしても良いですよね?前に医師の指示通りトリプタノール減量したのにシャンビリでたので慎重にいきたいのです。それとリリカへの切り替えはタリージェ終了した次の日から服用してもよいのがタリージェ完全に抜けるまで日にちおいた方が良いのかです。それと副作用の少ないタリージェでこんな副作用でたならリリカも同じような副作用でるのでしょうか?服用してみないと分からないでしょうか?サインバルタも副作用で中止トリプタノールは在庫なしでトラムセットトラマールは服用に抵抗があり車の運転もあるので無理ですが他に線維筋痛症に効果のある鎮痛薬ありますか?鎮痛効果のある抗うつ薬はトリプタノールサインバルタ以外他にもあるのでしょうか?ノイロトロピンは内服静脈注射ともに全く効果なしでした。どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

4人の医師が回答

リリカからタリージェへ変更

person 40代/男性 -

私は、腰痛と胸椎ヘルニアがあり、両足の膝とふくらはぎに締め付け感?しびれ?がありリリカを服用しています。 リリカで腰痛は収まっていますが、足の感覚異常は効いてる感じがしません。そこでタリージェへと変更したいと思っています。 知人が足の麻痺がありリリカからタリージェへ変更した所、良くなったと聞きました。 人によって十人十色の効果なのは分かっています。 私は、リリカを300飲んでいます。 ここからタリージェへ変更する場合、タリージェの最大容量はどうなるか分からないので整形の先生はリリカを減薬してからが良いとの事でした。 そこで リリカを減薬する事にしたのですが どの程度まで減薬したらタリージェへ変更できますでしょうか? 200くらいとか、150くらいとか、具体的に教えて頂きたいです。 リリカは離脱症状がありますので、ゆっくり減薬するつもりでいます。 1週間で 25ずつ減薬するつもりですが、それで良いでしょうか。 もっと、ゆっくりが良いとか、もっと減らして良いとか 聞けたら嬉しいです。 まとめると リリカからタリージェへの変更の際 リリカの飲んでる容量と、リリカの減薬方法やスピードとついて知りたいです。あとタリージェも腰痛に効くのか知りたいです。 今のリリカは腰痛には効くのでとても助かっています。 よろしくお願い致します。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)