タンボコール錠50mgに該当するQ&A

検索結果:20 件

心房細胞に関して

person 60代/男性 -

11月に入り、激しい動悸が起き、医院に行ったら心房細動との診断で、イグザルト10mg、タンボコール50mgの投与を受けました。(従来から、アスピリン、ラベブラゾール、メインテート、リピトール、デバスを服用、今回からアスピリンは服用中止) タンボコールを、その夜に1錠、翌朝に1錠を飲んで約2時間後に散歩にでたら、途中で動悸が起き、家の中で少しでも歩くと動悸し夜まで続きました。 このことを先生に説明し、タンボコールの代わりにワソラン40mgを頓服として投与受けました。 昨日、運動公園に出かけ散歩していたら激しい動悸が発生。帰宅してワソランを2錠飲んだら、約20分ほどで落ち着きました。 ついては、下記について教えてください。 1)タンボコールを飲んでても、動悸が起きますか。長い時間、動悸が継続するのは副作用でしょうか。 2)ワソランは、長期に何回でも服用して良いものですか。じょじょに効果がなくなってくるのでしょうか。 3)継続する動悸以外に、数分間で落ち着く動悸もときどき有り、家の中に引きこもっています。ワソランを飲めば動悸が落ち着くと割り切って、買い物や、散歩、旅行に出かける生活に戻っても良いものでしょうか。 4)それから、脳外科で脳血栓のチェックを受けた方が良いでしょうか。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

再度質問ですアブレーションを受けるか否か

person 40代/男性 - 解決済み

本日担当医と話しをしてきました。まず経緯を説明します。 H12/2月、24h心電図で心房細動が見つかり、タンボコール50mg2錠を1日2回処方され4月まで飲んでいました。年に2回24h心電図を行いましたが、心房細胞はなく上室性、心室性期外収縮が記録されました。 今年1月24h心電図で異常波形により再診、ドレットミル、超音波、冠動脈CTを受けましたが異常なし。薬の影響かもと、タンボコールを中止し2週間後の24h心電図は(総心拍9.8万・PAC83発/4連発・PVCなし・心拍上昇時軽度ST低下)とあり現在もタンボコールは飲んでいません。 糖尿ビオグリタゾン15mgX1グリメピリド1mgX1 血圧ミカルディス20mgを7年前より飲んでいるので、タンボコールに代わってエリキュース5mgx1錠一日2回処方され飲んでいます。 担当医と本日話し以前心房細胞になっている、エリキュース・タンボコールを飲み続ける、心房細動の再発も考えられることからアブレーションを受けてもいいのではと言われました。但し急ぐ事ではないのでご自身で考えて決めて下さい。 このまま薬での対応でもよしとの事です。 薬代も高いので費用対効果を考えると2年ぐらいで元が取れてしまうので手術のリスクはありますが受けてもいいとも考えられます。 専門家の方々のご意見をよろしくお願い致します。 現状タンボコールを止めてからの方が期外収縮の自覚感はなくなり、現在は1日2,3回ドキ感(期外収縮)があるくらいです。運動中にも起こるので生活上負担になっていますが、期外収縮はしょうがないものとあきらめています。

10人の医師が回答

拍動が一定ではありません。との表示

person 60代/男性 - 解決済み

2014年の12月に冷凍カテーテルアブレーションの治療をし4年弱が経過しましたが、 今は日中に数度(10回程度)自覚症状の有る・期外収縮と・疲労した時に疲労感と共に発生する心拍の違和感を感じ携帯心電計に表示される〔拍動が一定ではありません〕と言う表示がとても気になります。 連続して測定して(多い時は10回中5回発生)します。 心電図波長のQSR群からQSR群の間隔が正常な時と比較し、 明らかに違いが出ていてバラついています。 アブレーション治療をして頂いた直後に 医師曰く、「アブレーションの治療時に、異常な電気信号は発生していなかった」とのコメントを頂き、今は再度のアブレーション治療は考えておりません。 当初は町の総合病院で心房細動と診断され、 大手医大病院を紹介頂きアブレーションの手術後、 今は2〜3ヶ月に1回程度、また町の総合病院で問診と処方箋治療をして頂いております。 治療直後より、現在も期外収縮は継続しています。 現在の投薬は、日/タンボコール(50mg)・ワソラン(40mg)・降圧剤ミカルディス(40mg) を夫々各一錠飲用しています。 今は一日おきに車の運転を伴う作業の仕事をしていますが不整脈を多発すると、 とても疲労感を感じます。やはり不整脈が多発すると疲労感が増すのですか? 私の個人的な見解から、4年弱の療養で、アブレーション治療をして頂いても 突発的な発作を含め、生命の危機を感じる度重なる期外収縮や動悸を感じ 自分の心臓は何処に問題が有って、今後どの様な治療が必要で どの様な治療をすれば、よりベターな方向に向かって行くのか? 現状維持のままでの療養で良いのか? 再度、大学病院等の循環器専門医に診察して頂いた方が良いか等、不安の日々です。 現状を踏まえ、よろしくご教授頂けますでしょうか? 宜しくお願い致します。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)