ダイアコート軟膏強さに該当するQ&A

検索結果:4 件

手の甲の湿疹と腕の赤みについて

person 40代/女性 - 解決済み

一昨日こちらで御相談させて頂きました。 お忙しいところ恐縮ですが、再度どうぞよろしくお願いします。 元々アトピー体質です。 一昨日、手の甲に細かい湿疹ができ、小さな水泡になりそうな感じがしたので、帯状疱疹では?と不安になりこちらで御相談させて頂いたところ、お二人の先生方から「恐らく外的な接触からの炎症」というようなお答えを頂きました。 その後、昨日皮膚科を受診したところ、そちらでも「恐らくアルコール消毒などの外的な刺激からくる手荒れから発疹。帯状疱疹にしては水泡が小さすぎると思います」との診断で、ダイアコート軟膏を処方頂きました。 このお薬で1週間ほど様子をみて、引かないようであればもう少し強いお薬にするとのことでした。 今回の御相談は以下になります。 1. 添付させて頂いた画像は受診翌日の状況です。この時点でダイアコート軟膏を塗って3日目になります。(受診前から自宅にあったダイアコートを塗っていました)自分的には赤みが増えて湿疹部分が広がっている気がするのですが、このまま様子をみたほうが良いか、それか再度早めに受診したほうが良いでしょうか? 症状は痒みは無く、押すと痛いです。 2.写真が1枚しか添付出来なかったので写っていないのですが、同じく左手の腕内側部分、何ヶ所か500円玉位の大きさで薄らピンク色になっている箇所があります。腫れや痒みは無いのですが、押すと打ち身のような痛みがあります。これも今回の湿疹と関係があるのでしょうか?(昨日の受診時にはありませんでした) 3.あくまで先生方のご経験からで良いのですが、このような手の甲の湿疹は完治までにどのくらい要すると思われますか? 症状があるのは全て左手だけです。 お手数をお掛けいたします。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

一箇所だけにできた湿疹について

person 70代以上/男性 -

94歳の祖父について相談です。 1左もも裏(お尻とももの境目あたり)に1センチほどのできものができています。 触ると痛痒いとのこと。 服が擦れると痛いとのことで絆創膏をはっており、その状態だとさほど気にならないとのこと。 できものの中心あたりに小さな穴?のような赤みが強いところがあり、絆創膏には1ミリないくらいの黄色〜茶色の体液がついていました。 赤みも強くなってきており、できものの大きさも昨夜より多少大きくなった気がします。 お盆休みで病院が休みのため自宅にある軟膏等で対処できればと思っていますが原因がわからないためどれを塗って良いか判断できません。 ・祖父は歩行等にさほど問題はなく未だに畑仕事をしてる(あせも?虫刺され?) ・1週間ほど前から本人には痒みの自覚症状あり、3日前に服に擦れて痛いと家族に申告あり(その時点で1センチほどの大きさ) ・3日前に市販の虫刺され用ステロイド薬を塗り、症状変わらずとのことで翌朝ダイヤコートクリームを塗るも変化ないためステロイドは中止 ・化膿して来るようなら市販の化膿止め(ドルマイシン軟膏)もありますが、帯状疱疹では意味がないので様子見 ・見た目は酷くなっているように見えるが自覚症状は3日前と変わらない という状況です。 現状1箇所しかできものがない&水疱ではないので帯状疱疹ではないのかなあとは思っていますが年齢も年齢なので心配しております。 ご判断も難しいとは思いますがよろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)