28週で生まれ、生後4ヶ月までNICU、GCUでお世話になり、今は6ヶ月です。修正月齢だと、4ヶ月です。
未熟児、ダウン症の為、発達がゆっくりなのは、分かっていますが、目が合っても笑わず気になっています。よく眠り、泣くことも少なく、とても穏やかで存在そのものが、とてもかわいいと思えるのですが、笑わないのでコミュニケーションがとれている感覚が全然ありません。自閉症の特徴の半分くらいの項目は、当てはまるので、自閉症の可能性もあるのか、記憶が弱くて、脳性麻痺の可能性も考えられるのか、、、心配が尽きません。全然笑わない赤ちゃんに対しても、歌ったり、手遊びを見せたりすると、何か発達を促すような刺激になっているのでしょうか?毎日あやしても、空振りの連続で、未熟児、ダウン症だけじゃなさそうだな…と心配しています。まだ、療育に通うのは、早い段階かと思いますが、今のうちから家庭でできることがあれば、教えていただきたいです。