以前にも相談させていただきましたが、先日、六ヶ月の娘のMRIの結果、脳梁形成不全、白質容量の低下、軽度脳室拡大と診断されました。
この事自体は病気というわけではないのでしょうか。治療が出来るものではないとの説明は受けました。
また遺伝子検査をすすめられましたので受ける予定ではありますが、検査続きであったこともあり、担当医よりすぐではなくても、またいづれとのことでした。
緊急性がないということは今のところ他の病気を疑われていないのだろうと思ってましたが…、すぐにでも受けた方がいいでしょうか。ダウン症など他の病気が隠れていないか心配です。
出産後NICUに2週間入っていたのですが、疑わしければその間に先生が気付くものでしょうか。
よろしくお願いします。