ダラシンカプセル,副作用に該当するQ&A

検索結果:23 件

不安で悩んでます

person 30代/女性 -

年末の30日の朝に高熱が上がり 元旦に40度超えて診療所に行き インフルエンザの診断をされイナビルが出ました。 4日に解熱し 頭痛と顔面痛がひどく鼻水が喉に回って咳も出ており 以前、内科で副鼻腔炎だと言われた時と同じようになったので 耳鼻咽喉科で診察を受けました。 レントゲンを撮り 副鼻腔炎で左の方がひどいねと言われて お薬のみ出ました。 抗生剤で以前、ひどい下痢になり(クラリス系) その事も伝えて ダラシンカプセル150mgを1日4回 ムコダイン500mgを1日3回 コルドリン12.5mgを2錠1日3回 痛み止めの頓服でロキソニンが出ました。 4日飲んでも全く痛みが引かず 抗生剤の副作用かまた下痢してしまい 再診したところ CTを撮り 抗生剤も効かないし 針を刺して洗うしかないねと言われ 上顎洞を洗浄して 注射で抗生剤を打ち ザンタック75を1日2回で5日分出ました。 次の日に再診していただいた時は 激しい頭痛ではなかったのですが 夜にはひどい頭痛と顔面痛が始まり ロキソニンを飲みました。 その時はメイアクトMS100mg1日3回 ムコダイン1日3回 ビオフェルミンR1日3回 コルドリン1日3回 のお薬のみ出ました。 胃腸が弱ったのか その次の日からは水下痢になり 緑色の下痢になってしまいました。 事情で再診に行けず出されたお薬を5日分飲み終えて 5日前よりかは頭痛と顔面痛も ムカムカも下痢も 少しは治まりました。 こちらで拝見したところ 頭痛を抑えるのに点滴があったり ネフライザーをしたり 鼻うがいをすすめたりがあるのを知りました。 今までそれらの治療は全くされてません 。 なぜしなかったのでしょうか…? ずっと味も匂いもわからないままで こちらで拝見したら 検査もあるようですが何もされていません… 再診しようか 病院を変えようか悩んでます。

1人の医師が回答

膿んでいる歯の痛みの抗生物質について

person 40代/女性 -

昨日から噛んだときに奥歯が急に痛くなり、本日歯医者に行ってレントゲンを取りましたが、はっきりとした原因がわかりませんでした。 もしかしたら、根っこにヒビがあるかもしれないが、レントゲンでは判別できないということで、噛み合わせだけ少し調整してもらい、また3日後に歯医者へ受診予定です。 歯磨きや、糸ようじで膿の匂いがすることと、歯医者でも膿が少し確認されたので抗生物質を処方されました。家に帰ってから確認したところ処方された薬はペニシリン系のアモキシシリンでした。しかし、叔母が小さい頃にペニシリン系の薬でショック状態になったことがあるので、母からペニシリン系の薬は私も気をつけるように言われており、飲んだ事はありません。 医師に電話でそのことを伝えて、別の薬をお願いしたところ、ダラシンカプセルを提案されました。 どちらかの薬しか在庫がないそうなのですが、どちらの薬も服用したことがなく不安です。 私は現在、逆流性食道炎のタケキャブと、不整脈のメインテートを服用しています。また、お腹がとても弱く、抗生物質で下痢になり中止することもあります。 ダラシンとアモキシシリンでは、どちらが副作用の重さや、下痢やアレルギーになりにくいでしょうか?

2人の医師が回答

全身麻酔で親知らず抜歯後の症状と薬の副作用

person 40代/女性 - 解決済み

金曜日、全身麻酔で親知らず抜歯をしました。鼻から気管挿管をし、術後、喉の痛みがあり痰が出ました。2日ほどで痛みは落ち着きましたが、その夜寝ている時に息苦しさがあり(自分のいびきで何回かおきました。術後もありましたが普段そのような事はありません。)喉が腫れている感じがしました。起きている状態より、寝ている状態の方が喉に圧迫感があります。 退院時医師が、喉の違和感は数日で治ると仰ってましたが、喉の腫れも違和感の一つで数日もすれば良くなるのでしょうか? それとも抗生物質の副作用で喉が腫れたり息苦しくなったりしますか? 退院時ダラシンカプセルを処方され、服用後3回目の後から息苦しさや動悸がしました。その後2回服用を続けましたが、ひどくなった為受診し(休日の為、口腔外科は休みのため内科で)おそらく服用を続けていて血中濃度が上がって副作用が出たのでは、とフロモックスに変更してもらいました。 フロモックスは以前服用し、副作用はありませんでした。 昨夜からフロモックスに変更しましたが、2時間後少し倦怠感等が出ましたが、そのまま就寝しました。 すると先程の夜中の息苦しさと、動悸もありました。 このままフロモックスを続けていても大丈夫なのかも分かりません。 フロモックスで喉が腫れたらすることはあるのでしょうか? 元々薬剤過敏で副作用が出る薬が多く効きやすい為、処方される薬も分割してのんだりしていました。でもフロモックスは全て服用しても副作用は出ませんでした。 手術中にいろいろとキツイ薬を点滴で使用した為、副作用として残っているのでしょうか。 今日も休日のため、主治医に相談が出来ません。 しかし抜歯後(横向き埋没)の為、5日間抗生物質を飲むよう言われていましたが、今日は3日目です。 勝手に中止することも出来ません。 喉はイガイガして腫れている感覚と痰が少し出ています。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)