チック症首振り動画に該当するQ&A

検索結果:3 件

15歳男子、思春期早期症、チック症について

person 10代/男性 -

現在15歳0か月の男子です。 おそらく思春期早期症だった息子の症状に気がつかず、検査や治療を受けさせてあげず、最近身長が止まってから、この病気について知りました。 自分の無知のせいで、治療の機会を奪ってしまい、身長を奪うだけでなく、心身ともにつらい思いをさせてたかと思うと本当に申し訳なくこれからどうしていけばいいのか思い悩んでいましたが、今できることを最大限にすべきだとも思い、下記のことが気になり先生方のご意見をお聞かせください。 【成長過程】 6才 116.4cm 7才 122.6cm 8才 128.5cm 9才 135cm 10才 144.5cm 11才 153cm 12才 160.4cm 14才 169cm 15才 171cm ・幼稚園年長頃よりチック症があります。(首振り。あ、あ、という声出し、喉鳴らし、鼻すすりなど)。小学校に入り一時期心療内科に通院していましたが、特にできることはないと、私が気にしすぎるのがよくないと言われ通院をやめました。 ・10歳ごろ声がかすれて少し声変わりが始まっていたと思います。(動画で確認) ・10歳10か月ごろ陰毛に気づき、同時に口ひげ(産毛)がありました。 ・11歳になってからは、とても成長が早くどんどん大人の体になっていったと思います。 ・成長曲線画像を添付します。確認お願いします。 【質問したいこと】 1.やはり思春期早期症だったのでしょうか?何歳で気づけば、治療可能でしたか?まだ幼い弟がいるため、どのタイミングで診察が必要なのか教えてください。 2.ニキビ治療を2年(通院)していますがあまりよくなりません。 お医者様にはテストステロンが高いんだろう、と言われていますが(検査はしていません)現在も男性ホルモン分泌等になにか問題があるのでしょうか? 3.今でも、チック症は治っておらず、鼻すすり、あ、あ、といった言葉が出るようですが、うまくごまかして過ごしているようです。 今回、思春期早期症は脳に問題がある可能性があったと知り、関連があるのか心配です。 脳の異常があり、チック症との関連も考えられますか? 4.今からでも、病院で脳の検査など受けるべきでしょうか? 5.思春期早発症を治療しなかったことで、今後何か健康面での影響がありますか? 私が悪く、今更どうしようもないことも分かっていますが、何か今からでもすべきことがあるのか、ぜひ、なんでもいいので教えてください。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

11歳男の子チックと吃音の相談です

person 10代/男性 -

11歳五年生の男の子です。 小さい頃からこだわりが強く、成長も少しゆっくりめだったので、私の希望で小児精神へ受診し軽度の自閉症スペクトルと診断されましたが、それからすくすく成長し、保育園では加配なし、小学校では普通級に通い、学校は好きな様で楽しく通学しています。発達検査WISK入学時95ほどでした。一年に一回、小児精神科フォローは私の希望で受診してます。今もこだわりはありますか、周りに害するようなこだわりや行動はありません。 そんな彼ですが、年に数回、2.3ヶ月に一回、首振りや、顔しかめ、目をギョロっとしたチックや突然ジャンプするチックがたまにみられます。これはずーっと続いてはなく、数日か数週間で消えます。 このチックに関して、小児精神科へすぐ受診したほうがいいですか?この一時的なチックは継続へ変化していくことはありますか?最近、トゥレットに関した動画をみて私の不安が増しました。 あと吃音も、まあまああります。それに関しては大人になるまでに訓練等は必要ですか? その場合、大人になるにつれておさまりますか? 彼のこれからのフォローについて相談をどうぞよろしくお願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)