45歳 、出産歴2回です。
先日も質問させていただきました。6月に5.7cmだった卵巣嚢腫が9月には8.7cmと大きくなっていたため、総合病院を受診してきました。
MRIは後日で、エコーでの診察では「8.3cm、嚢胞の中身は血液だと思う。血流があるものはなく、ゴツゴツした感じのものもないので、積極的に悪性を疑う感じではない」とのことでした。
ただ、短期間で大きくなっているのが気になるそうです。
MRIを撮らないとなんとも言えないと何度か言われました。
近医では中身は水、と言われていたのに、突然、チョコレート嚢胞と言われて動揺しております。以下質問です。
1、今までチョコレート嚢胞を指摘されたことがないのですが、40代になってから突然できた場合は悪性の可能性がありますか?
2、45歳以上、6cm以上の場合はガン化のリスクが大きいそうですが、私の場合3ヶ月で悪性化していることもあり得ますか?
良性であってもこのぐらいのペースで増大することはありますか?
3、MRIで悪性が否定できても、すぐに手術する方がいいですか?(服薬治療の話も出ました)
4、破裂や茎捻転のリスクがあると思いますが、運動はしない方がいいですか?
エコーの画像もなくMRI前なので、文面のみのご相談になってしまいますが、よろしくお願いいたします。