チョコレート食べると咳が出るに該当するQ&A

検索結果:138 件

1歳8か月、鼻水が続いています

person 乳幼児/女性 -

1歳8ヶ月女児 1ヶ月ほど前に風邪気味で鼻水があり、 少し良くなってきたところで また軽めの手足口病になり、再度鼻水がではじめました。 それから3週間たちましたが、まだ鼻詰まりと鼻水、痰が絡んだ咳がひどく出ます。 (鼻水が1ヶ月近く続いています) 昨日受診して、肺の音は問題なし、耳も問題なし、喉も赤く無い、鼻詰まりと鼻水だけとのことです。 1 クラリスロマイシンDS小児用10%、 2 アスベリン散10%、 【般】カルボシステインシロップ用50% アンブロキソール塩酸塩1.5%シロップ用、 3 レボフロキサシン点眼液0.5%(3日前より目ヤニが出てます) を処方されました。 他の薬はヨーグルトに混ぜて、食べれているのですが、 クラリスロマイシンだけら、チョコ味の薬を混ぜて飲めるゼリーのようなものや、  アイスクリームに混ぜても普段食べ慣れてないので嫌がり食べません。 昨日の夜はクラリスロマイシンもなんとか半量ほど口にできたのですが、今朝は食べませんでした。 質問ですが、鼻水と痰の薬を飲んでいれば、 クラリスロマイシンは飲まなくても大丈夫でしょうか? 少し昨日飲んでしまいましたが、途中でやめても大丈夫でしょうか? どうぞよろしくお願いします。

9人の医師が回答

4歳女児 インフルエンザ2日目

person 10歳未満/女性 - 解決済み

1/19 から咳あり、1/20夜に熱発(最高39.8)、1/21朝インフルAと診断されタミフル服用を開始しました。 お昼はうどん少量とヨーグルト、風邪薬服用。 おやつ(スナック菓子とチョコ菓子)に少しお菓子を食べました。 おやつの30分後に突然腹痛を訴え泣きました。下痢はしていません。嘔吐もありません。しばらく30分ほどすると「痛くなくなってきた」といいました。 食べたいといったから与えたけど、急に脂分を摂取したからかな、と思いました。 18時ごろお薬を飲むためにりんご1/4とお茶を飲み、タミフル、アセトアミノフェンを、服用しました。1時間ほどするとまた、お腹が痛いと、泣きます。しばらくすると泣き止みますが、痛くなくなったかと尋ねると「痛い」とは言います。30分ほどすると「おさまってきた」といいます。 1.原因は何が考えられるでしょうか 2.再度受診すべきでしょうか? よろしくお願いします。 なお、タミフルは10:30頃1回目を服用しましたが、11時ごろ痰が引っかかって、はずみで嘔吐。白っぽい液体と、緑の痰、が出ました。薬剤師に確認すると、飲み直しせずに、夕方に飲んでくださいと言われたため、タミフルはまだ2回しか服用していません。

8人の医師が回答

5歳女児の頭痛、嘔吐

person 10歳未満/女性 -

5歳女児です。 本日夕飯までは普段とかわりなく過ごしました。頭部をぶつけたなどもありません。 21:15頃頭痛(右側頭部)を訴え、本人が冷やしたいとはなし保冷剤で右側頭部を冷やす。 その約30分後吐き気を訴えトイレで嘔吐。数回嘔吐したあと自宅に以前処方されたカロナールがあることを思い出し服用。 22:30頃寝室で横になりすぐ入眠。 普段体調不良で嘔吐することはほとんどない(1歳以降は胃腸風邪の時と熱中症での嘔吐のみ) 頭部を打った記憶はなく(本人に聞いてもビーチボールがぶつかった記憶のみ)コブや頭蓋骨が割れているようなブニブニもなし 気圧を知らせるアプリでは、在住地域の気圧が下がっている様子 熱なし(嘔吐後36.9) 他の風邪症状(咳、鼻水など)なし この日の睡眠時間は夜間8時間(普段9時間)、外出時に車内で合計1時間弱(普段はなし) 食事は普段通り摂取。朝食(チョコクロワッサン、ぶどう、ミニトマト、ボイルイカ、ヨーグルト)昼食(回転寿司へ行く、まぐろ、イカ、たこ、えび、唐揚げ、プリン)夕食は20時過ぎに食べ終わるが、嘔吐物に夕食と見られるものはなし。(夕食はご飯、白菜・玉ねぎ・小松菜の汁物、きゅうりともやしのポン酢和え、ハンバーグ)食後、小袋のグミを1袋食べました。 個人的には偏頭痛かなと思うのですが、今までこのような症状が出たことがなく心配です。 偏頭痛は遺伝的要因もあるとネットで見かけましたが、父母共に偏頭痛は持っていません。 地域の相談窓口には電話して救急車は必要ないとのことでしたが受診を勧められました。しかし本日は時間帯的にも受診できる病院がありませんでした。 明日相談窓口にもう一度電話をして、医療機関を紹介していただき、受診をしようかと思うのですが、朝起きて頭痛が治っていた場合の受診の目安が知りたいです。 また検査等はどの程度必要なのか、受診する場合の科も教えてください。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)