テグレトール長期服用副作用に該当するQ&A

検索結果12 件

抗てんかん薬の副作用について

person 30代/男性 -

四歳の息子についてです。二歳半でてんかん発作を発症し投薬治療を受けています。今まで二回の大きな発作がありました。現在、テグレトールを0.22mg朝夕と飲んでいます。5月の最初までは0.18mgでしたが、体重増加で増量になりました。血中濃度は服薬2時間で7.8でした。 そこでなんですが、増量してから一ケ月、朝服薬して幼稚園に行くのですが、様子がおかしいと連絡があるようになりました。ぼっーとしたり、あくびばかりしていたり、集中できなくなったし、ぼんやり過ごすようになったと…。この薬の副作用についても知ってるので増量後は仕方ないとも思うのですが、顔色も悪いしこのままこんな感じだったらどうしようと不安です。主治医からは薬の影響だと思うけど、これくらいなら仕方ないですと言われています。またこの間NHKのクローズアップ現代で低年齢での向精神薬投与の問題が取り上げられていて、長期投薬で内蔵疾患等もあるとのこと。てんかんの場合はどうなんだろうこの薬はどうなんだろうかと不安になっています。主治医からは発作が起きないことが最優先だから、副作用とは付き合っていってくださいどの薬に変えても副作用はありますと言われています。。確かにそうだとは思うのですが、副作用の様子がかわいそうで、親としてやれません。 もちろん勝手な減薬等は考えていませんが、てんかんと投薬、子供への影響等、何か教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)